ヴァルキリースカイ@今後の方針
2010.03.23 |Category …ヴァルキリースカイ
フレンド登録している闇夜さんがレベルカンストしました。

すごす( ̄□ ̄;)!!
やはり週末にレベル50になりましたね。すごいっす。やりすぎっす(笑)
まあ、世の中にはもっとやってる人もいるわけですが。
昨日は誘ってくれたのにごめんよぉ~
只今、どれだけレベルを上げずに突き進めるか?という修羅の道を爆走中なのだ。
ということで、しばらくはソロで頑張ろうと考えてる。
おいらの挑戦を暖かく見守っておくれ。
さてさて、なんでこうなったかというと、、、
あ、言い直そう。
なんでこうなった?
ヴァルキリースカイを始めた頃は、自然にレベルもあがって、クエストも自然にこなせて、「ヴァルキリースカイおもしろいなぁ~」ってな感じでヴァルキリースカイを楽しんでいたんですけど、レベル25ぐらいからクエストのバランスが崩壊しだして、クエストを消化するためにプレイを続けると辛くなってきた。こりゃいかんということで、ちょっと考えてみると、クエストを消化しようとするから辛くなるんだと。レベルを上げようとするからつらくなるんだと。それを発見しましたよ。
ということで、クエストをこなすのをやめ、無理にレベルを上げるのもやめ、シューティングゲームとして楽しむために、とにかく進めるところまで進もうということに。
結果面白くなったので結果オーライです。
ってな感じに今後の方針を決めました。<(_ _)>
意外とこの方針はオススメです。
すごす( ̄□ ̄;)!!
やはり週末にレベル50になりましたね。すごいっす。やりすぎっす(笑)
まあ、世の中にはもっとやってる人もいるわけですが。
昨日は誘ってくれたのにごめんよぉ~
只今、どれだけレベルを上げずに突き進めるか?という修羅の道を爆走中なのだ。
ということで、しばらくはソロで頑張ろうと考えてる。
おいらの挑戦を暖かく見守っておくれ。
さてさて、なんでこうなったかというと、、、
あ、言い直そう。
なんでこうなった?
ヴァルキリースカイを始めた頃は、自然にレベルもあがって、クエストも自然にこなせて、「ヴァルキリースカイおもしろいなぁ~」ってな感じでヴァルキリースカイを楽しんでいたんですけど、レベル25ぐらいからクエストのバランスが崩壊しだして、クエストを消化するためにプレイを続けると辛くなってきた。こりゃいかんということで、ちょっと考えてみると、クエストを消化しようとするから辛くなるんだと。レベルを上げようとするからつらくなるんだと。それを発見しましたよ。
ということで、クエストをこなすのをやめ、無理にレベルを上げるのもやめ、シューティングゲームとして楽しむために、とにかく進めるところまで進もうということに。
結果面白くなったので結果オーライです。
ってな感じに今後の方針を決めました。<(_ _)>
意外とこの方針はオススメです。
PR
ヴァルキリースカイ@バーストアビスのボス~
2010.03.22 |Category …ヴァルキリースカイ
勇者のくせになまいきだ3D体験プレイ
2010.03.22 |Category …エルアキ☆ブログ
昨日嫁の実家に行ったときに、甥っ子が勇者のくせになまいきだ3Dを持っていたのでプレイさせてもらいました。
甥っ子はステージ1がクリアーできないとのこと。
10分後・・・
クリアーできませんでした(ノ∀`)アチャー
今回も難しい&面白いですね、勇なま。難しいけど何度もプレイしたくなる。何度プレイしても同じダンジョンが出来ないのが面白いですね。出てくるモンスターの強さもだいぶ再調整されているようです。運良くドラゴン3匹出せて「これで楽勝だろう!」なんて思ってたら、いつの間にかドラゴン3匹倒されていたり
(⌒~⌒ι)あらら。
魔方陣から出現するモンスターも今回弱体化されているようです。ということで、今までのセオリーが結構通じなくなってます。(掘る深さによって魔方陣から出現するモンスターが決まるらしいです。)
あと水。今回水が増えて、水のモンスターが増えました。これを上手く使わないとなかなか先に進めないらしい。水の使い方がまだ良く分からない(^_^;)
ってな感じになっております。

帰ってから甥っ子からメールが来まして「ステージ1クリアーした」とのこと。おお!やったね!
ちなみにステージ1は「ダダームの塔」
昔からのゲームプレイヤーにとってはニヤリですね。
イース7しかやってない甥っ子にとってはぽかーんだったらしいですがw
これが時代の流れというものか(´・ω・`;A) アセアセ
甥っ子はステージ1がクリアーできないとのこと。
はっはっはー。勇なま1、2をプレイしてきた俺がプレイすれば楽勝だぜ! |
10分後・・・
やっべ!クリアーできねぇ! |
クリアーできませんでした(ノ∀`)アチャー
今回も難しい&面白いですね、勇なま。難しいけど何度もプレイしたくなる。何度プレイしても同じダンジョンが出来ないのが面白いですね。出てくるモンスターの強さもだいぶ再調整されているようです。運良くドラゴン3匹出せて「これで楽勝だろう!」なんて思ってたら、いつの間にかドラゴン3匹倒されていたり
(⌒~⌒ι)あらら。
魔方陣から出現するモンスターも今回弱体化されているようです。ということで、今までのセオリーが結構通じなくなってます。(掘る深さによって魔方陣から出現するモンスターが決まるらしいです。)
あと水。今回水が増えて、水のモンスターが増えました。これを上手く使わないとなかなか先に進めないらしい。水の使い方がまだ良く分からない(^_^;)
ってな感じになっております。

帰ってから甥っ子からメールが来まして「ステージ1クリアーした」とのこと。おお!やったね!
ちなみにステージ1は「ダダームの塔」
昔からのゲームプレイヤーにとってはニヤリですね。
イース7しかやってない甥っ子にとってはぽかーんだったらしいですがw
これが時代の流れというものか(´・ω・`;A) アセアセ
ヴァルキリースカイ@インする人
2010.03.22 |Category …ヴァルキリースカイ
土曜日の午後8時ごろのヴァルキリースカイのサーバー状況。
わーい、人すくなくて快適にゲームできるね!(●⌒∇⌒●) わーい
いやいやいや(>_<)
だめでしょ(ノ∀`)アチャー
一時期、この全てのサーバーが「混雑」するような状況だったのですが、現在ではこんなもんです。フレイヤサーバーが混雑することはあっても、他のサーバーが混雑するのは結構稀になってきました。つまりそれほどプレイヤー離れが進んでいるって事です。
どうしてこうなった?
考えられる主な原因は3つ。
まず1つ目は前々から言っている「スタミナ制度」
これいるかねぇ?
LV10まではスタミナを気にせずどんどん出撃できるのですが、レベル11になったとたんスタミナ制度のため、突然出撃回数が制限されてしまう!出撃したくても出撃できない状況におちいってしまうこともしばしば。あぁ~なんだこりゃ。これでテンポが悪くなってしまう。
テンポが悪くなるといえば「夜」もテンポが悪くなります。夜は消費スタミナが倍になるので、自然と出撃は自粛されます。この間は休憩時間なのでしょうが、半強制的に出撃できなくなるというのもこれいかに?夜は難易度急上昇!ぐらいにしとけばよかったのでは?などと思ってしまうしだいであります。
2つ目は「武器、防具の耐久力」
これいるかねぇ?
敵にやられると防具の耐久力が減る。敵を攻撃すると武器の耐久力が減る。これはしかたないとして、結構減るのが早い。結構ちょくちょく町に戻って耐久力を回復しなきゃならない。これもこまりもの。ソロなら問題ないのだが、パーティを組んでいるときはパーティメンバーに一言言って町に戻らなきゃならない。その間パーティメンバーはぽつーんですよ。ぽかーんですよ。まあ、他のメンバーも町に行って修理すればいいのですがね(^_^;)とにかくこの「修理」する間があるので、テンポが悪くなりますよね。最大耐久力がどんどん減る今のシステムだと、どんどん町に帰る頻度が増えますしね。
3つ目は難易度。普通のゲームなら難易度設定があるのが当たり前ですが、このゲームはオンラインのため、難易度設定が出来ません。なかなか万人にちょうどいい難易度でゲームを作るのは難しい。いやそれは無理でしょうね。これはある意味しかたのないことなのかもしれませんが、、、とにかく難易度設定が出来ない。そのため、人によっては「難しすぎる!」難易度だったりします。多分「簡単すぎる」って人は稀でしょう。難しすぎるってのは問題だ。難しすぎたら自然とやらなくなりますからね。無理ーってなもんで。
てなところが主なプレイヤー離れを起こしている原因だと思われます。改善は難しいかな?
4つ目は
っておーい!3つって言っただろう!なぜ4つ目を言う!
いいたいからさ(●▼_▼●)
えー、4つめはぁ~パーティがぁ~組みにくいことかなぁ~(ゆるいきゃらに変更)
くみにくいというかなんというか、えーっとあのー、そのー。
まあそんな感じ♪(適当)そんな雰囲気ですよ。雰囲気。
目が~目がぁ~!
2010.03.21 |Category …ヴァルキリースカイ
目が!目が~! |
目が限界です(TT)
今週は水曜日あたりから仕事でいろいろありまして、目を酷使することが多かったです。
土曜日も仕事だったため、かなり僕お疲れ状態でした。
ということでプレイにも精彩を欠き、上のような結果にw
とてもバーストアビスのファイナルステージをクリアーできる状態でもなかったので、ロウスワンプに戻りだらだらプレイをすることに。片手間でリードリンを倒し(笑)ロウスワンプの最後のクエストクリア!17000EXPゲッツ!経験値を見てみるとあと2万弱でレベル上がりそう!おお。ついに。レベル上げてからバーストアビスに行くべきか。それともすぐにバーストアビスに行くべきか。考えるまでもなくバーストアビスにいきますがね(^_^;)バーストアビスじゃないと面白くないからなぁ。
今回のアップデートでハードモードも追加されたのでやってみました。
ハードモードは1回被弾すると終了。緊張感を保ち続けるのが大変ですね。しかも長い!雑魚→中ボス→雑魚→ボスの流れを4回繰り返すみたいです。2回目、3回目になるに従い敵の攻撃もきつくなり、敵も固くなります。56%までいったけどやられちゃいました。56%まで行くと、勲章を56個集めたことになり、これの総数で武器などにエンチャント出来るようになるとかどうとか。ハードモードはいろいろと大変なので、ノーマルモードが終わってからでもいいかな。
昨日は休憩だよヴァルキリースカイ
2010.03.20 |Category …ヴァルキリースカイ
昨日は仕事でへとへとだったので、動画を修正したり、他の動画を見たり。つまりだらだら過ごしたということでw
他の人の動画を見ていると
「あ!この人みたことある!」
ちょうど2、3日前に見たことある人を動画で発見!見たことあるといっても、警戒所で突っ立てたところを見ただけですが(^_^;)休憩中だったのかな?
そんな人の動画です。実際にパーティを組んだことはありません。動画を見てみると、かなり上手い。かなりというかめちゃくちゃ上手い。こんな動画を載せると僕のプレイがかすむので載せません(ヒドスw)
職業剣士(ディフェンダー)で、使っているスキルはスローイングソード、マグリング、ディバイド、リープスマッシュ。全ての職業のスキルをピンポイントでチョイスした感じの仕上がり。主にスローイングソードとマグリングで雑魚敵をこなし、横の敵はディバイドで攻撃。固い敵にはリープスマッシュ。かなりバランスがいい。
動画をみて発見したのですが、スローイングソードとマグリングって敵の弾を消せるんですね!これがかなり便利。スローイングソードに関しては行きと帰りでザクザク敵の弾を消せる。非常に便利。スローイングソードがこんなに使い勝手がいいとは思わなかったなぁ。
4つの内2つが弾消しスキルで、さらにディフェンダーのため、通常攻撃の4発目に大きな衝撃派で敵の弾を消すことが出来る。非常に弾消しに特化した配置。こりゃーいいな。そしてそして。敵の弾をどんどん消すことによって難易度を下げることが出来る!これはいい。そうかー。なるほどー。勉強になった。
そういえば、僕のスキルの中に弾消すスキル無いな・・・orz
だがしかし!俺には無敵のダッシュスキルがあるじゃないか!そうだ。そういうことだ。
まあ、僕のことは置いといて。
上記のスキル配置は敵の弾幕をどんどん消すことが出来るので、パーティプレイでは非常に便利だ。このスキルで弾をどんどん消していけば他のメンバーが楽々。ソロでも便利。非常に死ににくくなるスキル配置だと思います。唯一の難点はパンチ力不足かな。マグリングはレベル5で使っても基本ダメージ160%なので弱い雑魚以外は倒せない。スローイングソードはレベル5で使って基本ダメージ290%。まあまあ強いか。ソロプレイでは投げまくってましたね。これがメインって感じ。まあ、それくらいスローイングソードは便利だった。
僕のスキルと比べてみると、
ペンタスラッシュ←→スローイングソード
ダッシュ←→マグリング
スピリットソード←→ディバイド
てな感じどす。どすか?
どすかといわれても困ると思いますが。
ペンタスラッシュはスローイングソードでも良かった感じが今しています。
でも一番最初に覚えたスキルがペンタスラッシュなんだよねぇ~w
しかも「ペンタスラッシュかっこいいかも!」っていう理由でナイトからはじめたんだよねぇ~w
ペンタスラッシュありきで始まったんだよねぇ~w
スタート地点を間違えたエルアキ☆(笑)
スローイングソードがこんなに使えるとは思わなかったなぁ。
ペンタスラッシュ:前方に五芒星模様を描き攻撃(使用中は移動できません)
あのときのエルアキ☆「五芒星模様ってどんなんだろう!?かっこよさげ!」
今のエルアキ☆「五芒星模様なんて出ないぞ!」
だまされたあるよ。
(中)●
(; ;) ●
(Д ) ●£
五芒星模様か。五芒星模様・・・
まあ見えなくもないが・・・想像してたのと違う(T_T)
他の人の動画を見ていると
「あ!この人みたことある!」
ちょうど2、3日前に見たことある人を動画で発見!見たことあるといっても、警戒所で突っ立てたところを見ただけですが(^_^;)休憩中だったのかな?
そんな人の動画です。実際にパーティを組んだことはありません。動画を見てみると、かなり上手い。かなりというかめちゃくちゃ上手い。こんな動画を載せると僕のプレイがかすむので載せません(ヒドスw)
職業剣士(ディフェンダー)で、使っているスキルはスローイングソード、マグリング、ディバイド、リープスマッシュ。全ての職業のスキルをピンポイントでチョイスした感じの仕上がり。主にスローイングソードとマグリングで雑魚敵をこなし、横の敵はディバイドで攻撃。固い敵にはリープスマッシュ。かなりバランスがいい。
動画をみて発見したのですが、スローイングソードとマグリングって敵の弾を消せるんですね!これがかなり便利。スローイングソードに関しては行きと帰りでザクザク敵の弾を消せる。非常に便利。スローイングソードがこんなに使い勝手がいいとは思わなかったなぁ。
4つの内2つが弾消しスキルで、さらにディフェンダーのため、通常攻撃の4発目に大きな衝撃派で敵の弾を消すことが出来る。非常に弾消しに特化した配置。こりゃーいいな。そしてそして。敵の弾をどんどん消すことによって難易度を下げることが出来る!これはいい。そうかー。なるほどー。勉強になった。
そういえば、僕のスキルの中に弾消すスキル無いな・・・orz
だがしかし!俺には無敵のダッシュスキルがあるじゃないか!そうだ。そういうことだ。
まあ、僕のことは置いといて。
上記のスキル配置は敵の弾幕をどんどん消すことが出来るので、パーティプレイでは非常に便利だ。このスキルで弾をどんどん消していけば他のメンバーが楽々。ソロでも便利。非常に死ににくくなるスキル配置だと思います。唯一の難点はパンチ力不足かな。マグリングはレベル5で使っても基本ダメージ160%なので弱い雑魚以外は倒せない。スローイングソードはレベル5で使って基本ダメージ290%。まあまあ強いか。ソロプレイでは投げまくってましたね。これがメインって感じ。まあ、それくらいスローイングソードは便利だった。
僕のスキルと比べてみると、
ペンタスラッシュ←→スローイングソード
ダッシュ←→マグリング
スピリットソード←→ディバイド
てな感じどす。どすか?
どすかといわれても困ると思いますが。
ペンタスラッシュはスローイングソードでも良かった感じが今しています。
でも一番最初に覚えたスキルがペンタスラッシュなんだよねぇ~w
しかも「ペンタスラッシュかっこいいかも!」っていう理由でナイトからはじめたんだよねぇ~w
ペンタスラッシュありきで始まったんだよねぇ~w
スタート地点を間違えたエルアキ☆(笑)
スローイングソードがこんなに使えるとは思わなかったなぁ。
ペンタスラッシュ:前方に五芒星模様を描き攻撃(使用中は移動できません)
あのときのエルアキ☆「五芒星模様ってどんなんだろう!?かっこよさげ!」
今のエルアキ☆「五芒星模様なんて出ないぞ!」
だまされたあるよ。
(中)●
(; ;) ●
(Д ) ●£
五芒星模様か。五芒星模様・・・
まあ見えなくもないが・・・想像してたのと違う(T_T)