ついに念願のバハムート戦記を手に入れたぞー!!
2022.07.27 |Category …レトロゲーム
発売から30年くらいたって、ようやく手に入れたわw
どんだけかかってるんだよw
うむ、長い戦いだった。いや戦ってないけど。
これは、当時、メガドライブを持っていた私がプレイしたいけど、なかなか手にする機会がなくて、買いそびれてしまったソフトです。で、ようやく最近アマゾンで1250円でゲット。メガドラ本体は無いので、プレイは出来ないのですが、箱や説明書を読んでニヤニヤするために買いました。にやにや、というか、いやーいいですねー。この箱。このメガドラのカッチリした箱といい、お気に入りの箱絵とか最高です。これを見ながらプレイすることを夢見たり、YouTubeでプレイ動画を見たりと、最近バハムート戦記ブームが来ております。
で、ゲーム、ファンタジーシミュレーションということで、当時プレイしていれば、きっと好きなゲームになっていたと思うんですよね。それが惜しいなー。このゲームを買いそびれてしまったがために、思い出が一つ減ってしまった気がします。友達の中でもこのソフト持っている人はいなかったかなぁ。中古でも結構高くて、手が出なかったような気がします。あと、中古自体があまり出回っていなかった、とか?そんなことだったような気がします。
YouTubeで見て知ったんですが、真のエンディングという物があって、それがわかったのが発売して結構たってからわかったそうな。で、その、真のエンディングで、パッケージ絵の金のドラゴンに乗った主人公が出てくる。オープニングでも出てくるけど。その真のエンディング見ないと、オープニングで金のドラゴンに乗っているこのキャラの意味がわからないということを、最近知った。ということは、当時、普通のエンディングしか見て無くて、このパッケージ絵の意味を知らずに終わっている人もいるらしいんですよね。なんかすげー。すごいのか??w というように?結構深いゲームだったりします。
説明書を読んだ限りだと、ゲームとしても結構深いんですよね。例えば、英雄をユニットに乗せる?と、英雄のステータスも足されて、強くなるとかっていうのは、ジオンの系譜でユニットにパイロットを乗せるのと同じですよね。そんな感じで最近、でもないけど、後のゲームでも採用されているシステムをすでに使っていたりして、なかなかすごいです。エンディングを見ると、このゲーム作ったのは、あまりたくさんの人で作っていない感じですが、少人数でこれだけのゲーム作れるってすごいですね。
あと、最近買った本として、メガドライブコンプリートガイドwithマークIIIってのがあります。メガドライブのソフトカタログみたいな感じですね。当時メガドライブを持っていましたが、それでも結構知らないゲームもあったりして。8割くらいは知っているけど、2割は知らないなー。そんなかんじで、知らないゲームを知れるのも面白いです。
あとは、当時かなりプレイした、メガドラのマスターオブモンスターズのソフトが欲しいですが、今のところ高いです。あの箱絵もなかなかたまらんもんがある。最近は、バカリズムさんの影響を受けて、こういう懐かしい物を集めています。
PR