ドラゴンズクラウン@?時間
2013.08.03 |Category …PS3
ドラゴンズクラウン@28.5時間
2013.08.03 |Category …PS3
ひさしぶりの鉄拳レボリューション
2013.08.03 |Category …PS3
ドラゴンズクラウン@23時間
2013.08.01 |Category …PS3
昨日は残りのタリスマンを手に入れるためにレイスと対決。
が、このレイスになかなか勝てない。ろうそくに炎をともす方法がわからなくて苦戦しましたw
まあ、なんとか方法がわかって、最後のタリスマンをゲットン。
そして幻の大地へれっつらごー。
が、このレイスになかなか勝てない。ろうそくに炎をともす方法がわからなくて苦戦しましたw
まあ、なんとか方法がわかって、最後のタリスマンをゲットン。
そして幻の大地へれっつらごー。
ドラゴンズクラウン@20時間
2013.07.31 |Category …PS3
GAMEDIGGIN vol.39@ゲイングランド
2013.07.31 |Category …レトロゲーム
GAMEDIGGIN vol.39はゲイングランドを特集!ということで、ダウンロードして見てみました。
ゲームアーカイブス(PS2)のゲイングランドを特集していました。私もこれはもっていたのですが、今手元にないということは・・・売ってしまったようです(笑)
ともあれ。元はアーケードのゲームで、メガドライブに移植され、PS2にも移植され、一部ではなかなかの人気をほこったゲームだったと思います。私はアーケード版はプレイしたことはないのですが、メガドライブ版で出会い、非常にお気に入りのゲームになりました。
が、しかし。このゲーム、クリアーした記憶が無い。たぶんメガドラ版もPS2版も自力クリアーしていない気がします。たしか記憶をたどると、PS2版はラスボスまで行ったけど倒せなかった・・・ような気がします。というのも、このゲーム結構難しいんです。さらに最後のステージは仲間を救出できなかったような・・・気がします。あいまいな情報ばかりですいませんw GAMEDIGGINでも死にまくりで、難易度をイージーに変更して、それでもぜんぜん進めないというへっぽこぶりを披露しているのですが(笑)まあ、それくらい難しいんですよね。要は慣れが必要なんですが、ある程度慣れてくると、敵の動きだったり、ここから敵が出てくるということがわかる覚えゲーだったり、そんないろんな要素が含まれているゲームです。そしてある程度難しいからこそ挑戦しがいがあるゲームだったりします。まあ、今からプレイするにはちょっと古いゲームかもしれませんが、ルール的には簡単なので、はまる人にはハマルゲームなのかもしれません。そんなわけで、私はゲイングランドが好きです。
ゲームアーカイブス(PS2)のゲイングランドを特集していました。私もこれはもっていたのですが、今手元にないということは・・・売ってしまったようです(笑)
ともあれ。元はアーケードのゲームで、メガドライブに移植され、PS2にも移植され、一部ではなかなかの人気をほこったゲームだったと思います。私はアーケード版はプレイしたことはないのですが、メガドライブ版で出会い、非常にお気に入りのゲームになりました。
が、しかし。このゲーム、クリアーした記憶が無い。たぶんメガドラ版もPS2版も自力クリアーしていない気がします。たしか記憶をたどると、PS2版はラスボスまで行ったけど倒せなかった・・・ような気がします。というのも、このゲーム結構難しいんです。さらに最後のステージは仲間を救出できなかったような・・・気がします。あいまいな情報ばかりですいませんw GAMEDIGGINでも死にまくりで、難易度をイージーに変更して、それでもぜんぜん進めないというへっぽこぶりを披露しているのですが(笑)まあ、それくらい難しいんですよね。要は慣れが必要なんですが、ある程度慣れてくると、敵の動きだったり、ここから敵が出てくるということがわかる覚えゲーだったり、そんないろんな要素が含まれているゲームです。そしてある程度難しいからこそ挑戦しがいがあるゲームだったりします。まあ、今からプレイするにはちょっと古いゲームかもしれませんが、ルール的には簡単なので、はまる人にはハマルゲームなのかもしれません。そんなわけで、私はゲイングランドが好きです。