ウィンドウズ7 使い方がまだよくわかんねーっす!
2013.02.06 |Category …エルアキ☆ブログ
●Thanks Comments
同じ
マイクロソフト社なのに二度手間・三度手間とはこれいかに(ーー;)ウーン
無題
8はさらに混乱しますよ
最初シャットダウンの仕方もわからなかった・・・
それこそが
マイクロソフトクオリティ!
なんかOSの評判が良かった事なんて無かったんじゃないでしょうか(笑)
問題はやはり使い方が毎回違うという事なんでしょうが、IEといいWINといい新しくせざるを得ないところが面倒な事この上ないですよね^^;
7も8も・・・
>めいさん
これって、ソフトを使う人のことはちょっとはかんがえているかもしれませんが、データを管理したり、修正したりする人のことはあまり考えていないのではないでしょうか?HTMLの編集がすぐに出来ないってどゆこと!?
>D.さん
なんですってー!
ここは思い切って8にしてしまったほうが良いのか?なんて思っていましたが、8もやばそうですね(笑)
確かに店頭で8をさわってみたのですが、店員さんに説明してもらわないと基本的な操作さえままならなかったです(笑)
>鈴水さん
XPが唯一よかった・・・ですかねー?
確かにそれ以外は(95.98以外は)出てはすぐに終わったOSばかりでしたし。
IEはちょっとづつかわるから、なんとかついていけますが、今回はOSなので、しかも一個飛ばしてですので、かなりとっつきにくいです(;´Д`A ```
無題
こんばんわです。
僕もXPから7への移行で3か月ほど経ちましたが、さっぱり機能わからないですねw
回線を変えたのと、新しいのに変えたおかげか、格段にスピードが速くなったのはいいことではあるんですが・・・。
正直、新機能は別にいらないのが多いですねえ・・・。
無題
新機能どころか、どんな機能がついているのかさえわかりませんw
というか、いままで普通に出来ていたことが出来ないことにストレスかかりますよねー。
慣れるまでもう少しかかるかなぁ。。。