モンスターハンター2ndG
2008.07.03 |Category …エルアキ☆ブログ
むずかしい漢字
2008.07.02 |Category …エルアキ☆ブログ
造詣
えーと、上の漢字読めますか~。
ぞうし?ちがうなー。
正解は「ぞうけい」
使い方は「造詣が深い」ってかんじ。
ぞうけいがふかい、、、いうよねー!
はるな愛みたいな受け答えになってしまいましたが、ぞうけいがふかいというのは良く聞くよねー。いうよねー。
で、漢字がこれだとは。漢字ではなかなかかけませんよね。
ちなみにこの漢字、漢字検定の準一級の読み問題で出てきます。つまりかなり難しいということです。
その他に今年覚えた漢字は、所謂(いわゆる)僥倖(ぎょうこう)などがあります。いわゆるって漢字で書くとこんな感じなんだねぇ~。ためになったねぇ~。よかったねぇ~。
まあそれにしても漢字が苦手だ。理系だからという言い訳を差し引いてもやはり苦手だ。中学のときの漢字の試験で赤点を取るだけのことはある。(ノ∀`)アチャー
えーと、上の漢字読めますか~。
ぞうし?ちがうなー。
正解は「ぞうけい」
使い方は「造詣が深い」ってかんじ。
ぞうけいがふかい、、、いうよねー!
はるな愛みたいな受け答えになってしまいましたが、ぞうけいがふかいというのは良く聞くよねー。いうよねー。
で、漢字がこれだとは。漢字ではなかなかかけませんよね。
ちなみにこの漢字、漢字検定の準一級の読み問題で出てきます。つまりかなり難しいということです。
その他に今年覚えた漢字は、所謂(いわゆる)僥倖(ぎょうこう)などがあります。いわゆるって漢字で書くとこんな感じなんだねぇ~。ためになったねぇ~。よかったねぇ~。
まあそれにしても漢字が苦手だ。理系だからという言い訳を差し引いてもやはり苦手だ。中学のときの漢字の試験で赤点を取るだけのことはある。(ノ∀`)アチャー
キン肉マンⅡ世
2008.07.02 |Category …キン肉マン
キン肉マンⅡ世において、ついにヘルズイクスパンションズ対ヘルズベアーズの戦いが始まりましたねー。いやはや、非常に楽しみな戦いです。(;゚∀゚) ゴクリッ
なぜ楽しみなのかというと、どちらが勝つかわからないからです。
キン肉マンってある程度勝ち負けがわかっちゃうときがあるんですよね。そうなると、「まあ、結局はこっちが勝つんだろう」という気持ちでみてしまうので面白さが半減。半減は言い過ぎかもしれませんが。(いやしかし、ロビンスペシャルとタワーブリッジを食らっても倒されない時間超人もどうかと思うぞ。)
まあ、それが今回はないかなと。どっちが勝っても負けても、それなりに勝つ、負ける理由がある・・・といえばいいのでしょうか。
で、ついに始まった注目のカードなわけですが、、、
今回は大会委員会が用意したデスマッチで戦うわけですが、、、
なにあれ?(´Д`;)
まだ見てない人に説明しますと、各メンバーは最初檻の中に閉じ込められています。で、だれが出てくるかはルーレットで決まります。最初それぞれのチームからルーレットで選ばれて一人ずつ出てくる。その5分後、どちらかのチームの一人が出てくる。(やはりルーレットで決まる。)その5分後、最後の一人が出てくる。
つまり・・・
な、なんだって~!
なんじゃそりゃ~!
(ノ∀`)アチャー
普通に戦ってくれよ~。
いや、多少のデスマッチならいいんだ。
せめて同じ状況で(ハンデ無しで)戦ってくれ。
うーん、なんだこの戦い。こんな戦い聞いたこと無いぞ。さすがゆでたまご。俺達にできないことを平然とやってのける。
で、問題のルーレットなんですが、誰がスイッチを押すのかと言えば、会場のお客さんのうち誰か。会場のお客さん全員にスイッチを持たせて、全員でスイッチを押してスタート。
こうすれば誰が押したかわからないってすんぽうらしいのですが、
結局お前が合図するんかい!
お客さんみんなにスイッチ持たせても、結局委員長がストップかけるんなら別にお客さんにスイッチ持たせなくてもよかったんじゃないの~?(´Д`;)
・・・てな感じのヘルズイクスパンションズ対ヘルズベアーズ戦。
たのしみだな~。(キン肉マンは頭の中を空っぽにして何も考えずに見るのがいい見方だ。)
あ、そうそう、それで結局ルーレットでマイケルとセイウチンが選ばれてファイト!セイウチンがマイケルを先制攻撃。マイケル「くぅ~ん」で来週とあいなりました。
さて、次は誰が出てくるのか・・・
ネプチューンマンが出てくる確率90%
ウォーズマンが牢屋の中に取り残される確率90%
で、2人でマイケルをボコる。
オプティカルファイバー・クロスボンバー!
ってなシナリオでしょうか?(っは!いかんいかん。ついつい先の展開を考えてしまう。キン肉マンは・・・)
で、マイケルの正体が判明。うん、たぶんそんな感じw
そういえば肉ファンの間でマイケルの正体が話題になってますが、話題といっても大概は○○○○マンだろうという至極当然な予想ですが。私もそう思いますw
○○○○マン。おお!○○○○マンか!なら超人強度2800万のネプチューンマンと91万のセイウチンが相手でも楽勝だよな!
おっと、キン肉マンということで長く書きすぎた。しっけい。
なぜ楽しみなのかというと、どちらが勝つかわからないからです。
キン肉マンってある程度勝ち負けがわかっちゃうときがあるんですよね。そうなると、「まあ、結局はこっちが勝つんだろう」という気持ちでみてしまうので面白さが半減。半減は言い過ぎかもしれませんが。(いやしかし、ロビンスペシャルとタワーブリッジを食らっても倒されない時間超人もどうかと思うぞ。)
まあ、それが今回はないかなと。どっちが勝っても負けても、それなりに勝つ、負ける理由がある・・・といえばいいのでしょうか。
で、ついに始まった注目のカードなわけですが、、、
今回は大会委員会が用意したデスマッチで戦うわけですが、、、
なにあれ?(´Д`;)
まだ見てない人に説明しますと、各メンバーは最初檻の中に閉じ込められています。で、だれが出てくるかはルーレットで決まります。最初それぞれのチームからルーレットで選ばれて一人ずつ出てくる。その5分後、どちらかのチームの一人が出てくる。(やはりルーレットで決まる。)その5分後、最後の一人が出てくる。
つまり・・・
なんじゃそりゃ~!
(ノ∀`)アチャー
普通に戦ってくれよ~。
いや、多少のデスマッチならいいんだ。
せめて同じ状況で(ハンデ無しで)戦ってくれ。
うーん、なんだこの戦い。こんな戦い聞いたこと無いぞ。さすがゆでたまご。俺達にできないことを平然とやってのける。
で、問題のルーレットなんですが、誰がスイッチを押すのかと言えば、会場のお客さんのうち誰か。会場のお客さん全員にスイッチを持たせて、全員でスイッチを押してスタート。
こうすれば誰が押したかわからないってすんぽうらしいのですが、
お客さんみんなにスイッチ持たせても、結局委員長がストップかけるんなら別にお客さんにスイッチ持たせなくてもよかったんじゃないの~?(´Д`;)
・・・てな感じのヘルズイクスパンションズ対ヘルズベアーズ戦。
たのしみだな~。(キン肉マンは頭の中を空っぽにして何も考えずに見るのがいい見方だ。)
あ、そうそう、それで結局ルーレットでマイケルとセイウチンが選ばれてファイト!セイウチンがマイケルを先制攻撃。マイケル「くぅ~ん」で来週とあいなりました。
さて、次は誰が出てくるのか・・・
ネプチューンマンが出てくる確率90%
ウォーズマンが牢屋の中に取り残される確率90%
で、2人でマイケルをボコる。
オプティカルファイバー・クロスボンバー!
ってなシナリオでしょうか?(っは!いかんいかん。ついつい先の展開を考えてしまう。キン肉マンは・・・)
で、マイケルの正体が判明。うん、たぶんそんな感じw
そういえば肉ファンの間でマイケルの正体が話題になってますが、話題といっても大概は○○○○マンだろうという至極当然な予想ですが。私もそう思いますw
○○○○マン。おお!○○○○マンか!なら超人強度2800万のネプチューンマンと91万のセイウチンが相手でも楽勝だよな!
おっと、キン肉マンということで長く書きすぎた。しっけい。