忍者ブログ

エルアキ☆課長のブログ

エルアキ☆課長のブログ 2022年3月3日からエルアキ☆課長のブログに名前を変えました。中の人は変わっていません。

HOME ≫ [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441]

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


第7回目はドレインマジックの紹介です。


*ドレインマジック
*スペル コスト80 S(ストレンジ) 
*使用者は対象敵セプターから、そのセプターの持つ魔力の30%を奪う

このカード、どれほどの魔力を持っている相手に使えば元が取れるのか電卓をはじいてみると、約267で使用魔力の80を吸い取れる計算になる。

267しか持っていない相手に使ってもこちらは±0、あちらは-80とノーリスク、ハイリターン。なんとも便利なスペルである。
実際はもっと魔力を持っている相手に使うので、600の相手に使った場合は、相手-180、こちら+100。相手との差を280も縮める(離す)ことができる。相手の魔力が1000あった場合は、相手-300、こちら+220。差を520も縮める(離す)ことができる。
たった1枚のスペルカードだが、効果はものすごく大きいカードだ。

このスペルを防ぐにはバリアーがあるのだが、いまいち使いづらい。ドレインマジックは引くとすぐに使われるカードのため、あらかじめバリアーを使っておく必要がある。しかし、バリアーを使うとホーリーワードやヘイストなどの自分にかける呪い系のスペルが使えなくなる。また、5ターンの間に相手がドレインマジックなどのセプター対象スペルカードを引かなかった場合は使った意味が無い。そのため、バリアーはいまいち使いづらいといわざるをえない。

先にこのカードはノーリスクと言ったが、本当にノーリスクなのかといえばそうでもない。
コンピューター相手に使うのならば問題ないのだが、人間を相手に使ったときはヘイト値が急激に上がる。
ヘイト値ってなんだ?そんなパラメーターないぞ!と言われるかもしれないが、そう、見えない値だ。
ヘイトとは、すなわち恨み。恨みの値。

AさんがBさんにドレインマジックを使ったとする。Bさんは「取られた分は絶対にAから取り返そう!」と思うはず。これがヘイト。
また、使う方のAにしてみれば持っている魔力が多い人に使うのは必然なので、300から500Bさんが取られることもざらにある。300から500土地で相手から取ろうと思うと大変である。レベル3~4の土地が必要だ。しかもクリーチャーを倒されないようにアイテムを使う必要も出てくるかもしれない。これがたった1枚のカードで奪えてしまうのだから、このカードの威力はものすごい。

話を少し戻して、つまり、300から500というかなり高額な魔力を奪われてしまうため、Aに対するBの恨みは凄い。これ以降、順位に関係なくBはAを攻撃し続ける可能性さえあるのだ。(ここ重要)

また、このカードは使われた本人だけに影響を及ぼすものではない。使われていないC、DにもAにとって悪い影響を及ぼす。使われなかったC、Dはたまたま魔力が少なかっただけで、今度は自分に使われる可能性もある→つまりこれ以降Aを常に警戒することとなる。

僕がこれに当てはまるのだが、僕がCだった場合、これ以降最も注意する相手はAに決定する。1枚使ったということはもう1枚持っている可能性は高い。又、このカードを持っているということはそれ以外のカードも充実している可能性100%と考える。つまりこんな危険人物を野放しには出来ないのだ。
隙あらばAの土地を減らし、Aに入ってくるカードをチェックし、Aの危険なカードを破壊することに頭をめぐらすこととなる。

もうお分かりであろうと思うが、ドレインマジックというカードは一時的に大量の魔力が稼げるカードなのだが、それ以降、対戦相手全員を敵にまわすカードなのだ。1対3あるいは1対2で勝てる自信があなたにあるだろうか?もしその自信があるのならこの悪魔のカードをブックに組み入れても良いだろう。初心者が「便利だから」という理由だけで入れるには少々危険なカードと言えるだろう。

序盤、中盤でこのカードを使い、トップになったのをあまり見かけたことが無い。それはこのような理由があるからだと思われる。

拍手[0回]

PR

ということで、

さっそくやってみました。


が、しかし・・・

タインマウスの丘でエルアキ死亡!企画終了!(爆)
いや、すまん。レベル5から企画スタートにしてくれ(笑)
えーいこの軟弱者ー!!
いやいやいや。
久しぶりにタクティクスオウガをしてみると、敵はこんなに集中攻撃してくるものかね。もうちょっとバラバラに攻撃してくると助かるのだが・・・戦いとは非常なものよの~(しんみり)

拍手[0回]


最近プレイしたいタイトル

最近プレイしたいタイトルの中にタクティクスオウガがあります。
もちろん普通にプレイするんじゃなくて、6人タクティクスオウガ。5人タクティクスオウガってのがあるんですが(5人でプレイ。その他縛り有り)、6人でプレイ。何で6人なのかって?ウィザードリィは6人だからにきまってるじゃないですかー!(笑)
6人でウォルスタ人を解放するぞー!(無謀)

SFCのゼルダの伝説もやりたいんですよねー。このゲーム持ってたんだけど、途中から従兄弟に最後までプレイされちゃってw なので、途中から良く知らないんですよ。やればきっと面白いだろうしね。

拍手[0回]


THE LAST BATTLE OF ニンジャ

久しぶりにTHE LAST BATTLE OF ニンジャをプレイ。
ニンニンオールスターズの装備を整え、いざ出発。
少し戦っていると、「ガングニールスピアー」ゲット!
やったー!威力も強いぞ!

・・・と思ったけど、能力をよく見てみたら真紅の蠍針の方が強いぞ。麻痺攻撃も付くし。
ガングニールの方は戦士、侍、君主も装備できるので、そちら向きだね。
やっぱりニンジャ専用武器の方が強いのだった。

そしてニンニン2がレベル15に上がるときにHPが53も上がりました。
ぐあ!なんじゃこりゃ!一回でこんなにHP上がったこともないかもしれない。しかもまだレベル15なのに。しかも生命力18と結構普通なのに。

拍手[0回]


カルドセプトDSネット対戦


ま、まけた~orz
今回は残念な結果となりました。初の最下位獲得w
途中までまあまあだったんですが、土地レベル4の風の土地をニンジャ+フュージョンで取られまして、そこからずっと3位街道まっしぐらw
前半あらじんさんが土地が取れずかなり苦戦。前半から中盤、後半に掛けて銀輪さんがトップを維持していたんですが、最後あらじんさんがわずかにまくり、ぎりぎりで銀輪さんをかわし、トップで終了!なかなか白熱した戦いでした。
銀輪さんはいいカードたくさん持ってましたねー。うらやましいカードがたくさんありましたよ。でもポイントは思ったほど高くなかったです。昔からのファンかな?

今回の対戦相手は

あらじん 1654ポイント 2ndブレイブ
銀輪 2139ポイント 8thデュエリスト
エルアキ 1423ポイント 4thブレイブ

拍手[0回]


カルドセプトDSネット対戦

ひさしぶりにカルドセプトのネット対戦しました。

対戦結果はこちら。



勝った!!
また勝たせていただきました<(_ _)>

というのも、今回、対戦者の2人が僕のレベル5の土地に止まって、僕の一人勝ちでした。カインさんもレベル5で、2000払う土地を作ったのですが、そちらは誰も止まらず。
レベル5の土地に2人とも止まったので、規定の40ターンを過ぎる前に目標魔力クリアでの勝利w この勝利は初めてだな。

最後に今回戦った人をご紹介。

カイン 1627ポイント 2ndブレイブ
ハイネコ 1793ポイント 1stブレイブ
エルアキ 1428ポイント(対戦後)4thブレイブ

拍手[0回]


MASAYON G-MAG 60 60


マサヨン G-MAG 60 60
最後はマサヨン。普通に描くと男っぽくなってしまったので女っぽくするのが大変でした。

拍手[0回]


KIRI-RI G-BIS 80 80


キリーリ G-BIS 80 80
今度はキリーリ。服も描きたかったけどバランスが難しいなー。

拍手[0回]


忍者アドMAX

楽天

ブログ内検索

エルアキ☆プロフィール ▽

PS ▽

Wizardry-online ▽

ツイッター

エルアキ☆ またはL-aki

最新コメント

[02/10 エルアキ☆]
[02/10 名前未入力]
[03/01 エルアキ☆]
[07/06 名前未入力]
[12/13 エルアキ☆]

カテゴリー別記事検索


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【エルアキ☆】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog
Admin§Write