真・女神転生
2009.08.15 |Category …レトロゲーム
なつかしの真・女神転生のエンディングを集めてみました。
当時かなり画期的というか、斬新というか、実際の東京を舞台に物語が進むのが目からウロコでしたね。
そして、主人公はロウ、カオス、ニュートラル3つの道から一つを選ばなければなりません。これも当時としてはかなり画期的ではなかったでしょうか。
確かセーブする箇所が2箇所しかなかったんですよね。だから3つのエンディングを見るのが何気に大変だった記憶があります。当時エンディングをビデオ録画した思い出がw あのテープどこに行ったんだろう。たぶんもうないよなー。
ウホッいい太もも。
なに!?男だって!?
上の動画が男か女かでコメントが盛り上がっていますw
もしこの人なら女っぽいですが・・・
なに?メガテンとパ○チラで俺たちを釣ろうというのか!?
メガテンメドレーはいいなー。
こんなパターンも考えられる。
当時かなり画期的というか、斬新というか、実際の東京を舞台に物語が進むのが目からウロコでしたね。
そして、主人公はロウ、カオス、ニュートラル3つの道から一つを選ばなければなりません。これも当時としてはかなり画期的ではなかったでしょうか。
確かセーブする箇所が2箇所しかなかったんですよね。だから3つのエンディングを見るのが何気に大変だった記憶があります。当時エンディングをビデオ録画した思い出がw あのテープどこに行ったんだろう。たぶんもうないよなー。
ウホッいい太もも。
なに!?男だって!?
上の動画が男か女かでコメントが盛り上がっていますw
もしこの人なら女っぽいですが・・・
なに?メガテンとパ○チラで俺たちを釣ろうというのか!?
メガテンメドレーはいいなー。
こんなパターンも考えられる。
Ogre Battle 64
2009.08.09 |Category …レトロゲーム
オウガバトルの中でちょっと残念な感じになってしまったオウガバトル64です。
こうやってみると、ユニットの動きとか、キャラクターはいいと思う。
ではなぜオウガバトル64はB級ゲームになってしまったのか。
オウガバトル64をプレイしたのはだいぶ前だからあまり細かくはいえないけど、例えばもっとユニット毎の特徴を出した方がいいのではないだろうか?
例えば侍はニンジャに+30%命中率アップとか、ナイトは物理攻撃10%軽減とか。(キャラクターが多くて大変そうだけど。)駄目かな?(~_~;)
あと、前衛にバーサーカーが2人集まると連携技が出せるとか。魔法使いだけだとちょっとねぇ。前衛職にも連携技が欲しいな。
これの前がタクティクスオウガという超S級ゲームだったから、ハードルがめちゃくちゃ上がってたのが評価を低くした一番の原因かもしれませんね。
ドラゴンバスター攻略法
2009.07.08 |Category …レトロゲーム
バーチャルコンソールアーケード
2009.07.07 |Category …レトロゲーム
Wiiのバーチャルコンソールで昔のアーケードゲームが出来るのがいいですよね。
スプラッターハウスも配信してたんですね!
スプラッターハウス動画
PCエンジンでやりましたが、なかなかグロいゲームです。だが、このグロさがいい。気持ち悪いところがいい。スプラッターなところがいい。これはそういうゲーム。ホラー映画をゲームにしたようなもんです。
2009年配信予定にドラゴンバスターがありますね!これはいいですねー。ドラゴンバスター個人的にオススメです。
ファミコン版の方が面白いけどね。
ファミコン版はこちら
うにゅ?上の動画は下手だなぁー。
しょうがねぇ。俺のプレイ動画を載せるか(嘘)
Tales of the Abyssの中にミニゲームとしてドラゴンバスター風なゲームが入っているようです。
これをやりたいがためにTales of the Abyssを買いそうになりましたが、とんだ気の迷いだと気付きやめましたw
スプラッターハウスも配信してたんですね!
スプラッターハウス動画
PCエンジンでやりましたが、なかなかグロいゲームです。だが、このグロさがいい。気持ち悪いところがいい。スプラッターなところがいい。これはそういうゲーム。ホラー映画をゲームにしたようなもんです。
2009年配信予定にドラゴンバスターがありますね!これはいいですねー。ドラゴンバスター個人的にオススメです。
ファミコン版はこちら
うにゅ?上の動画は下手だなぁー。
しょうがねぇ。俺のプレイ動画を載せるか(嘘)
Tales of the Abyssの中にミニゲームとしてドラゴンバスター風なゲームが入っているようです。
これをやりたいがためにTales of the Abyssを買いそうになりましたが、とんだ気の迷いだと気付きやめましたw
ザ・スーパー忍
2009.06.26 |Category …レトロゲーム
ひさびさにザ・スーパー忍(MD)をやってみると難しい。
アクションゲームだけど少し覚えゲー的なところもあるので、それを忘れているとかなり難しいことになっている。
それよりも問題なのは八双跳び(2段ジャンプ)が思い通りに出来ないのが問題だ。だから2面がクリアーできないorz 昔はこのゲームクリアーできたんだけどなぁ~。
アクションゲームだけど少し覚えゲー的なところもあるので、それを忘れているとかなり難しいことになっている。
それよりも問題なのは八双跳び(2段ジャンプ)が思い通りに出来ないのが問題だ。だから2面がクリアーできないorz 昔はこのゲームクリアーできたんだけどなぁ~。