本の整理その2
2010.01.21 |Category …レトロゲーム
さて久しぶりに実家の屋根裏に行って保管してある本を回収に行ってきました。
ベルウィックサーガの攻略本まであったのはびっくりしたw
とりあえずめぼしいのはこれくらい。
ルナティックドーン3(プレイステーション版)の攻略本を持ってたのにびっくりしたw 開かれた前途の攻略本もあります。あとはタクティクスオウガの漫画とソーサリアンの攻略本など。
ルナドン3の攻略本が被ってなくてよかったw
この前古本屋でかったルナドン関係の攻略本を全て集めるとこんなかんじ。
右上のパーフェクトガイドは前から持ってました。この前ルナドン2アドベンチャーファイルとルナドン2のすべてを合計650円で購入。
この本を元に攻略するわけでもないんですがw
キャラクター作成などのところは少し見ました。
たぶんルナドン2の攻略本はこれですべてじゃないかなぁ?
まだペラペラ~っとしかみてないですけど、同じゲームなのに本によって雰囲気が全然違うのも面白いですよね。
これはまるでプレイ日記。同じゲームをプレイしても書く人によってプレイ日記の雰囲気がまるで違うものになるというプレイ日記と同じような感覚ですね!(キリッ)
ベルウィックサーガの攻略本まであったのはびっくりしたw
とりあえずめぼしいのはこれくらい。
ルナティックドーン3(プレイステーション版)の攻略本を持ってたのにびっくりしたw 開かれた前途の攻略本もあります。あとはタクティクスオウガの漫画とソーサリアンの攻略本など。
ルナドン3の攻略本が被ってなくてよかったw
この前古本屋でかったルナドン関係の攻略本を全て集めるとこんなかんじ。
右上のパーフェクトガイドは前から持ってました。この前ルナドン2アドベンチャーファイルとルナドン2のすべてを合計650円で購入。
この本を元に攻略するわけでもないんですがw
キャラクター作成などのところは少し見ました。
たぶんルナドン2の攻略本はこれですべてじゃないかなぁ?
ルナドン2攻略本ゲットだぜ! |
まだペラペラ~っとしかみてないですけど、同じゲームなのに本によって雰囲気が全然違うのも面白いですよね。
これはまるでプレイ日記。同じゲームをプレイしても書く人によってプレイ日記の雰囲気がまるで違うものになるというプレイ日記と同じような感覚ですね!(キリッ)
PR
本の整理
2010.01.21 |Category …レトロゲーム
今日実家にいって、屋根裏にしまってある本を発掘してきました。
ルナドンなどの攻略本を取ってくるのが目的だったのですが、攻略本を探しているうちにこんなのも見つけちゃいました!
うお!なつかしすぎる!w
しかもちゃんとあったのね。
背表紙はちょっと焼けて色が薄くなっちゃってるけど、読む分には問題ないレベルですね。ああ。まだあったよこれ。
知らない人に説明するとウルティマ3のゲームブックです。
中身はこんな感じ。
うん、いいよね。この挿絵もいい雰囲気だしてるんだよねー。
挿絵をペラペラと見ていくと・・・あれ?この人だれ?
文章を読んでみると、これがタイムロードらしい。
これがタイムロードでホークウインド!?
この人だけSFですw
この人がウルティマ4で徳の貯まり具合を教えてくれるのか・・・
嫌過ぎるw
ルナドンなどの攻略本を取ってくるのが目的だったのですが、攻略本を探しているうちにこんなのも見つけちゃいました!
うお!なつかしすぎる!w
しかもちゃんとあったのね。
背表紙はちょっと焼けて色が薄くなっちゃってるけど、読む分には問題ないレベルですね。ああ。まだあったよこれ。
知らない人に説明するとウルティマ3のゲームブックです。
中身はこんな感じ。
うん、いいよね。この挿絵もいい雰囲気だしてるんだよねー。
挿絵をペラペラと見ていくと・・・あれ?この人だれ?
文章を読んでみると、これがタイムロードらしい。
これがタイムロードでホークウインド!?
この人だけSFですw
この人がウルティマ4で徳の貯まり具合を教えてくれるのか・・・
勇敢さの徳は示された! |
嫌過ぎるw
オールドPCゲーム実況
2010.01.18 |Category …レトロゲーム
かつてウィザードリィ実況プレイをしていた駄菓子屋さんを久しぶりに見てみると、今度はオールドPCゲーム実況ということで、ソーサリアンを実況していてびっくりしました。
いやん、なんだか趣味もろかぶりじゃないですか(#^_^#)
ぼ、ぼくもいける口ですよ!
でも今からPC98版はきっついなー。
最初の方はまだいいんだけど、盗賊の塔とか結構きつい。
ちょっと昔にやる機会があってPC98版をやったんだけど、盗賊の塔で挫折したんだよね(^_^;)
まあ、それは置いといて。
キャラクター作成を見た時点で、僕的には「お、ちょっと初心者っぽいぞ」と思いました。大丈夫かなぁ?
この先どこまで続けれるのかちょっと見てみたいけど、見るのに時間かかりそうですね(´・ω・`;A)
それにしてもこの人の動画作成能力は高い。動画編集能力も高くてそのへんは凄いですね!僕も動画作成1回だけやりましたが、そこで終了しましたよw 結局わかんないことが多いってことです。調べればいいんだけど、そこまでしてない。
うーん。パソコンでプレイしているのを録画するのはどうすればいいんでしょうかね?
ところで、駄菓子屋さんの声って東京03の豊本 明長(とよもとあきなが)さんにそっくりですね!
いやん、なんだか趣味もろかぶりじゃないですか(#^_^#)
ぼ、ぼくもいける口ですよ!
でも今からPC98版はきっついなー。
最初の方はまだいいんだけど、盗賊の塔とか結構きつい。
ちょっと昔にやる機会があってPC98版をやったんだけど、盗賊の塔で挫折したんだよね(^_^;)
まあ、それは置いといて。
キャラクター作成を見た時点で、僕的には「お、ちょっと初心者っぽいぞ」と思いました。大丈夫かなぁ?
この先どこまで続けれるのかちょっと見てみたいけど、見るのに時間かかりそうですね(´・ω・`;A)
それにしてもこの人の動画作成能力は高い。動画編集能力も高くてそのへんは凄いですね!僕も動画作成1回だけやりましたが、そこで終了しましたよw 結局わかんないことが多いってことです。調べればいいんだけど、そこまでしてない。
うーん。パソコンでプレイしているのを録画するのはどうすればいいんでしょうかね?
ところで、駄菓子屋さんの声って東京03の豊本 明長(とよもとあきなが)さんにそっくりですね!
ルナティックドーンシリーズ
2010.01.14 |Category …レトロゲーム
かなり当たり外れの差が激しいルナティックドーンシリーズw
今までいろいろ出てますね。
どれも自由な冒険っていうのがキーワードなんですけど、あるときはRPGに、あるときはアクションRPGに、次々と姿を変え品を変え発売されるルナドンシリーズ。もはや誰もついていけないよw
いや、ファンはついて行っているでしょうけどねw
てな感じで、ルナドンシリーズはいろいろ出てまして、僕も全部はプレイしていないのですが、プレステ版だとルナティックドーン オデッセイってのはわりと評価が高いようですね。
これはアクションになったりしたルナドンを一度原点に戻して、パソコンの前途シリーズに近づけた作品になっているようです。
ルナティックドーンについて調べていると、このページをよく見ます。
ルナドンの評価がされているページですが、やはりここでもルナドン3の評価は低いですね(^_^;)まあ、これはしょうがない。
ところが、こんなルナドン3でもはまる人もいるみたいです。世界は広いな。
昨日ルナドン3を含めた攻略本を数冊買いました。ルナドン3の攻略本は100円でした。(安っ)100円だから買ったんですけどね(^_^;)
僕はたまに攻略本を買います。そのゲームに興味があるけどプレイするまでにはいかない、なんてときに攻略本を買って、どんなゲームか調べるっていうことがあります。攻略本を買ってゲームの内容を知れば大体満足しますからね。ゲームする時間も削減できて一石二鳥です。攻略本を読んで、「めちゃくちゃ面白そう!」ってなったらゲームも買いますがw
話を戻して、ルナドン3の攻略本を買いました。で、ゲームの内容がわかったんですが・・・こりゃひでぇw ファンの人には悪いけど、こりゃー無いなー。まず引っかかったのがその世界にいる種族。ドワーフ、エルフ、フェアリーまでは問題なし。頭が猫の種族やチビドラゴンもいるようですが、ここまではギリギリOKでしょう。それ以外・・・無いわぁw
まず空飛ぶマンボウみたいな種族。
なにそれ?
マンボウ?空を飛んでいる???
この種族を取り入れようと思ったスタッフの頭の中が心配です。
そして「ナス」
茄子です、なすび。
なすびにマッチ棒4本さして「はい、種族できた!」ってことです。
この種族を取り入れようと思ったスタッフの頭の中が心配です。
そして最後は針金みたいな種族。
種族?種族なのか??それって種族なのか!?
なんじゃこりゃ?もうだめ。ついていけん。
猫頭で止めておくべきでしたねw
今までいろいろ出てますね。
どれも自由な冒険っていうのがキーワードなんですけど、あるときはRPGに、あるときはアクションRPGに、次々と姿を変え品を変え発売されるルナドンシリーズ。もはや誰もついていけないよw
いや、ファンはついて行っているでしょうけどねw
てな感じで、ルナドンシリーズはいろいろ出てまして、僕も全部はプレイしていないのですが、プレステ版だとルナティックドーン オデッセイってのはわりと評価が高いようですね。
これはアクションになったりしたルナドンを一度原点に戻して、パソコンの前途シリーズに近づけた作品になっているようです。
ルナティックドーンについて調べていると、このページをよく見ます。
ルナドンの評価がされているページですが、やはりここでもルナドン3の評価は低いですね(^_^;)まあ、これはしょうがない。
ところが、こんなルナドン3でもはまる人もいるみたいです。世界は広いな。
昨日ルナドン3を含めた攻略本を数冊買いました。ルナドン3の攻略本は100円でした。(安っ)100円だから買ったんですけどね(^_^;)
僕はたまに攻略本を買います。そのゲームに興味があるけどプレイするまでにはいかない、なんてときに攻略本を買って、どんなゲームか調べるっていうことがあります。攻略本を買ってゲームの内容を知れば大体満足しますからね。ゲームする時間も削減できて一石二鳥です。攻略本を読んで、「めちゃくちゃ面白そう!」ってなったらゲームも買いますがw
話を戻して、ルナドン3の攻略本を買いました。で、ゲームの内容がわかったんですが・・・こりゃひでぇw ファンの人には悪いけど、こりゃー無いなー。まず引っかかったのがその世界にいる種族。ドワーフ、エルフ、フェアリーまでは問題なし。頭が猫の種族やチビドラゴンもいるようですが、ここまではギリギリOKでしょう。それ以外・・・無いわぁw
まず空飛ぶマンボウみたいな種族。
なにそれ?
マンボウ?空を飛んでいる???
この種族を取り入れようと思ったスタッフの頭の中が心配です。
そして「ナス」
茄子です、なすび。
なすびにマッチ棒4本さして「はい、種族できた!」ってことです。
この種族を取り入れようと思ったスタッフの頭の中が心配です。
そして最後は針金みたいな種族。
種族?種族なのか??それって種族なのか!?
なんじゃこりゃ?もうだめ。ついていけん。
猫頭で止めておくべきでしたねw
ルナティックドーン2
2010.01.12 |Category …レトロゲーム
ルナティックドーン3をお試しプレイしてみる。
2010.01.11 |Category …レトロゲーム
ルナティックドーンレジェンドパックを買ったので、ルナティックドーン1をやってみました。
なんかよくわかんないですけど、ルナティックドーン2をしょぼくしたような感じですね。音も割れてて今プレイするにはちょっと厳しいかな。
これならルナドン2でいいやw
ルナティックドーン3もやってみました。
ルナドン3はかなり評判は悪いようですが、いったいどんなものやら(笑)
ゲームを始めて世界を創ると町の中からスタートします。
それはいいんですが・・・歩くの遅いw 走っても遅いw なんだかやばい感じw
とりあえず町の中を探索してみます。
・・・とてつもなく広いんですけど(^_^;)
これ無駄に広いだろ!
町の中にいる人にも話しかけてみるが、ほとんど意味不明なことばかりしゃべるし・・・なんだこれ。
依頼みたいなことも言われましたけど、ほとんどが○○を奪ってきてくれ!っていう依頼。どんだけカオスな世界なんだよw
その後も町の中を移動したんですが、どっちに行けば外に出れるのかわかりませんorz も、もうだめだ・・・
いつでも引退できるようです。引退の画面は綺麗な一枚絵が出てきていつものルナドンフレーズが出てきました。ゲームもこれくらい綺麗な画面にしてくれよ(^_^;)
これでゲーム終了かと思ったら、「違う人生をすすめる」みたいな選択肢がありました。これはあらかじめルナドンの世界にいる人物でゲームを進められるようです。早速やってみます。
酒場から始まりました。
あまりにもわからないのでゲームマニュアルをちょっと読んでみる。
その後、北に進めば町から出れるようなので北に進みました。
北に行くとダンジョンの入り口のようなものがあり、その入り口に蛇が一匹。初めての敵です。
戦ってみると楽に勝てましたが毒をくらいました。最初から毒かよw
とりあえず洞窟の中へ。
なかなか敵が出てきません。これってこういうゲームなの?ツマンナイヨw
奥に進むとようやく敵がたくさん出てきました。たくさん出て来すぎてヤラレチャッタ♪
本日2度目の引退でございます。
駄目だこりゃw
とても普通にゲームできるレベルじゃない。
プレステ版の動画を探してみました。
プレステ版↓
プレステ版は移動がめちゃくちゃ早いな!これくらい早ければもしかしたら・・・それはないか!(笑)
今日のまとめ
ルナティックドーンレジェンドパックはルナティックドーン2専用ソフトとして買うべし!
3つあるからなんかお得!って思ってたけど・・・とんだ見込み違いだったよ!w
ああ、なんだかちょっと悲しいぜよ(T_T)
なんかよくわかんないですけど、ルナティックドーン2をしょぼくしたような感じですね。音も割れてて今プレイするにはちょっと厳しいかな。
これならルナドン2でいいやw
ルナティックドーン3もやってみました。
ルナドン3はかなり評判は悪いようですが、いったいどんなものやら(笑)
ゲームを始めて世界を創ると町の中からスタートします。
それはいいんですが・・・歩くの遅いw 走っても遅いw なんだかやばい感じw
とりあえず町の中を探索してみます。
・・・とてつもなく広いんですけど(^_^;)
これ無駄に広いだろ!
町の中にいる人にも話しかけてみるが、ほとんど意味不明なことばかりしゃべるし・・・なんだこれ。
依頼みたいなことも言われましたけど、ほとんどが○○を奪ってきてくれ!っていう依頼。どんだけカオスな世界なんだよw
その後も町の中を移動したんですが、どっちに行けば外に出れるのかわかりませんorz も、もうだめだ・・・
いつでも引退できるようです。引退の画面は綺麗な一枚絵が出てきていつものルナドンフレーズが出てきました。ゲームもこれくらい綺麗な画面にしてくれよ(^_^;)
これでゲーム終了かと思ったら、「違う人生をすすめる」みたいな選択肢がありました。これはあらかじめルナドンの世界にいる人物でゲームを進められるようです。早速やってみます。
酒場から始まりました。
あまりにもわからないのでゲームマニュアルをちょっと読んでみる。
その後、北に進めば町から出れるようなので北に進みました。
北に行くとダンジョンの入り口のようなものがあり、その入り口に蛇が一匹。初めての敵です。
戦ってみると楽に勝てましたが毒をくらいました。最初から毒かよw
とりあえず洞窟の中へ。
なかなか敵が出てきません。これってこういうゲームなの?ツマンナイヨw
奥に進むとようやく敵がたくさん出てきました。たくさん出て来すぎてヤラレチャッタ♪
本日2度目の引退でございます。
駄目だこりゃw
とても普通にゲームできるレベルじゃない。
プレステ版の動画を探してみました。
プレステ版↓
プレステ版は移動がめちゃくちゃ早いな!これくらい早ければもしかしたら・・・それはないか!(笑)
今日のまとめ
ルナティックドーンレジェンドパックはルナティックドーン2専用ソフトとして買うべし!
3つあるからなんかお得!って思ってたけど・・・とんだ見込み違いだったよ!w
ああ、なんだかちょっと悲しいぜよ(T_T)