忍者ブログ

エルアキ☆課長のブログ

エルアキ☆課長のブログ 2022年3月3日からエルアキ☆課長のブログに名前を変えました。中の人は変わっていません。

HOME ≫ Category 「ガンダムオンライン」 ≫ [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

副隊長になりました

最近INしているから役職おくれー
って書いたら副隊長の任をいただきましたー

なお、副隊長だと何が出来るのかは不明です(笑)

前まで「部隊で俺しか活動してなんじゃないか?」なんて思っていましたが、最近3名ほど活動復活したみたいです。というわけで4名程度でがんばっています(笑)

拍手[0回]

PR

ドズル専用ザクとは

今開催中の「一斉出撃イベント」で手に入るドズル専用ザク

ロビーチャットで「微妙」とか「ちょっとなー」みたいな意見を聞きますが・・・

そのとおりかもしれません。

うーん、ちょっといまいちなんだよなぁ。悪くは無い。でも良くも無い?いや、でも決して悪い機体じゃない。でもコスト300はちょっと重い。これでコスト280なら最高だったよねー。でも機体の硬さからいうとやっぱり300かな。シールドもあるし、ブーストチャージも高め。(これもあくまで高めであって、高く無い。イフリートの初期値は260。高い。)ブースト容量もかなり高い。

武器はマシンガン、大型ヒート・ホーク、ザクバズーカ。ザクバズーカはF型を選ぶと積載量が足りない。こけたくなかったらノーマルを選ぶしかない。大型ヒート・ホークは攻撃範囲も広いので、これを当てて行きたいけど・・・いかんせん派手な見た目のため、目立ってしまうので、敵に見つかりやすい(笑)(今のところカラーリングも変更できないし。)クラッカーがないので、堂々と敵と撃ち合うしかない。(そんなこともないがw)

とはいえ、今のところ、何回か戦いに出れば「タダ(無料)」で手に入るので、もらって損は無い。大型ヒートホークは範囲も広いので、これが出せれば(そして敵に当たれば)ラッキー。ギャン、グフカスタム、ゲルググ、イフリートがない無課金の人ならレギュラー入り間違いなしかな?
宇宙にも出せるけど、特殊装備がヒート・ホークしか選べないのでちょっと宇宙では使いづらい。

拍手[0回]


これはいい機体だー!@グフ

この前砂漠での戦果報酬でグフ(銀)設計図をゲットしました。
おー、グフきたーとかなり喜んでグフを作りました。

ロビーチャットでは「かなりグフ使える」という話が出ていたのですが、実際使ってみると、


すげー使える!


いやーいいですねーこの機体。


数字だけではよくわかりませんが、強襲機としての速度、ブースト容量、ブーストチャージを持っています。ブーストチャージは250ぐらいにはあがるので、このあたりで不満に思うところは無いはず。緊急帰投性能も高い。そして何より240という安めのコストが一番。待ち時間も100秒なので、グフ2機いればほぼグフだけでも回せるぐらいですね。


メイン武器であるフィンガーバルカン。これが良かった。連射速度は脅威の1466・・・と言ってもよくわからないかもしれないのですが、

ノーマル状態でもかなりはやい。実際撃ってみると、速さに驚く。マシンガンなんてどれも同じだろ、なんて思っていましたが、この速度によってもだいぶ違いますね。数字は覚えにくいけどσ(^_^;)アセアセ...
連射速度だけならグフカスタムのガトリング・シールドと同じスピードですね。早い!


ヒート剣は使いやすいT型。D型は前に飛びすぎる感があるので、T型。この接近戦攻撃が意外と範囲が広くて使いやすい。「はずれたか?」と思ったら当たってた。なんていうラッキーなこともあったりして結構使いやすい。強襲機で接近戦攻撃が使いやすい=使いやすい機体 ですよね。


サブはクラッカーかヒート・ロッド。ヒートロッドは威力が1000 or 500 という非常に低い威力なので悲しい。攻撃範囲も非常に狭いので悲しい。敵のびりびりとこちらのチャージ時間がほぼ同じなのも悲しい。なので、びりびりしているところを武器持ち替えて切りつける!ということはちょっと難しい。悲しい。ヒートロッド強化の特性があればそんなことも出来るかもしれませんね。
こんな感じで軽めの装備にすれば機体バランス61以上も確保できるので、軽くて丈夫なグフは良い機体だ。

拍手[0回]


PriとCure と言えば

この前戦場で「PriとCure」って名前をみた・・・気がする。(ジオン軍)
Youthさんもガンダムオンライン始めたのかな?

拍手[0回]


ははは、見ろ!まるで人がゴミのようだ!


はい、大佐になりましたよーっと。
何とか新年は大佐で迎えられたエルアキ☆大佐でありました。
さてさて、昔の大佐はザクIしかもっていないへぼへぼ大佐でしたが、今回はイフリート2機を擁する「こいつっ!ニュータイプ大佐かっ!」と、誰かに言われてしまうくらいのチョイリッチ大佐となったわけです。当然敵の撃破数も増え、「こいつっ(以下略)」となったわけでありますが

前と大差ねぇ~

大佐だけに大差emoji

・・・。

前よりは良いんですけどね。ポイントの減り具合とか。でもやっぱり准将にはなれない感じです。
こうして大佐と中佐を行き来するわけですね。わかります。emoji



拍手[0回]


高ドムのその後


ほぼ積載量しかあげない無謀な改造でしたが・・・

案外いける(´・ω・`)


今は格闘をDIIにしてジャイアントバズはノーマルに変更。機体バランスは+89。これでかなりこけることはなくなりました。たまにひるむくらい。最高速度とかブースト容量とか前よりも減っているので、どうかなー?と思っていたのですが、元々改造で上げれるのは1割程度なので、元から1割減っても使用感としてはほぼ変わりませんね。ブーストチャージも少し減ったけど、ほぼ変わらず。ブースト消費量は減っているので、移動できる距離はほぼ横ばいでしょう。結果、

前よりいい感じ

モビルスーツ改造はレベルだけでは測れない。そんな奥の深いものだったのですね(´・ω・`)



拍手[0回]


▼ つづきはこちら

ザクIIJ型

最近復活したジャブローではこんな編成。

なつかしのザクIIJ型!
でも宇宙マップが出るようになってからこの機体の設計図でなくなったんですよねー。代わりにザクIIF型重撃装備が宇宙マップにも対応しているということで、この機体の設計図が代わりに出るようになったのですが・・・。私のザクIIJ型はいったいどうしろと・・・・

拍手[1回]


高ドムを強化しなおした

さてさて。というわけで高ドムを改造しなおしてみた。
改造前はこんな感じ。



うっ。強化リセットに9600GPもかかるのか。高い。

まずは積載量ということで、積載量をあげあげ

機体バランスが+61になるまであげるのが・・・大変だった(;´Д`A ```
16回も強化したYO!もう4回しか強化できないYO!!
この時点でもう予定とだいぶ違うが、突っ走るしかねぇwww

結果

むぅ~ これどうなんでしょ。ブーストチャージも上げれなかったし、ブースト容量も上げれていない(ノ∀`)アチャー
まったく、どれもこれも

ジャイアントバズが重過ぎるんだよー!!!

武器の重さも計算しなければならない。ガンオンとは算数が必要なゲームである。



拍手[0回]


▼ つづきはこちら

忍者アドMAX

楽天

ブログ内検索

エルアキ☆プロフィール ▽

PS ▽

Wizardry-online ▽

ツイッター

エルアキ☆ またはL-aki

最新コメント

[02/10 エルアキ☆]
[02/10 名前未入力]
[03/01 エルアキ☆]
[07/06 名前未入力]
[12/13 エルアキ☆]

カテゴリー別記事検索


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【エルアキ☆】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog
Admin§Write