忍者ブログ

エルアキ☆課長のブログ

エルアキ☆課長のブログ 2022年3月3日からエルアキ☆課長のブログに名前を変えました。中の人は変わっていません。

HOME ≫ Category 「(6人)タクティクスオウガ」 ≫ [3] [4] [5] [6] [7] [8]

≪ 前のページ |PageTop|

6人タクティクスオウガ

5人タクティクスオウガのルールを見直してみると、弓矢禁止とは書いてない。プレイ日記を見てもガンガン弓矢使ってる。
しかもアンデットも使っている。(ゴーストを使うと敵はゴーストばかり狙うのでかなり楽になる。)
ということは、一人多いが僕が今やっている6人タクティクスオウガは結構大変なんじゃないだろうか?と思ってしまう。

5人タクティクスオウガのルールは以下の通り
1.出撃ユニット(ゲストユニット・そのマップで説得したユニットは含まない)は5体以下。
2.出撃ユニットのレベルはそのマップの敵ユニットのレベルを超えない(そのマップでの戦闘中に超えるのはかまわない)。
3.トレーニングはしない。
4.ランダムバトルはしない。発生したらリセットしてやりなおす。
5.ペトロクラウドは装備も使用もしない。
6.召喚呪文は装備も使用もしない。
7.デフ系およびプレイ系呪文は装備も使用もしない。
8.死者の宮殿には行かない。
9.オーブは装備も使用もしない。
10.ハボリムに呪文を装備させない。
11.出撃するアンデッドは1体以下。

僕が考える自分ルールは以下の通り
1.出撃ユニット(ゲストユニット・そのマップで説得したユニットは含まない)は6体以下。(敵を説得しない。)
2.出撃ユニットのレベルはそのマップの敵ユニットのレベルを超えない(そのマップでの戦闘中に超えるのはかまわない)。
3.トレーニング有り。
4.最短距離で進み、ランダムバトルはする。
5.ペトロクラウドは装備も使用もしない。
6.(召喚呪文は有り。)
7.デフ系およびプレイ系呪文は装備も使用もしない。
8.死者の宮殿には行かない。
9.(オーブは装備も使用もしない。)
10.ハボリムに呪文を装備させない。
11.出撃するメンバーは固定。
12.アンデットは使用しない。
13.弓矢はショートボウまで。装備できるのはソルジャーかアマゾネスのみ。
14.職業は基本的に固定。ソルジャーか、アマゾネスから転職したら、その後転職しない。

召喚呪文がカッコになっているのは、実際使ってみて、強すぎたら封印にしようかと思う。後半召喚呪文無しでボスを倒せるのだろうか?
オーブも同様。使っても1個/面までだろうなー。装備するのはそんなに問題じゃないと思うんだけど。
14の職業固定も最近はちょっとやりすぎか?と思ってきた。一人、忍者が居るのだが、タクティクスオウガの忍者はナイトやバーサーカーに比べて防御力修正が低いのだ。その為、ナイトやバーサーカーは前線で戦えるだけの防御力があるのだが、忍者では防御力が無さ過ぎて前線で戦うには足を引っ張る存在になってしまう。弓矢主体の戦い方の場合は敵の直接攻撃を受けないので忍者でも問題ないのだが、敵と白兵戦をする今の戦い方では忍者はほとんど役に立ってない。悲しい。なので、、、本当は忍者をナイトにしたいのだが、今のところギリギリなんとかなっているので、やれるところまでやってみるつもりだ。

弓矢禁止!といいたいところだが、今までアマゾネスの弓矢でだいぶ助けられた。というか、アマゾネスの弓矢無しで死者を出さずにクリアーしていくのはめちゃくちゃ厳しい。この人数ではほぼ無理に近い気がする。今の状態でも普通に主人公が殺されてゲームオーバーってのもちょくちょくあるし。「本当はアマゾネス以外にしたいけど、ショートボウ使いたいからしょうがなくアマゾネスにしている」ということでバランスをとっているものと捉えていただきたい。

と、ここまで書いてみて、ふと思ったのが、「これはプレイ日記を書く価値があるんじゃないか?」ということ。

とはいえ、問題もある。
1.もうすでに1章終わっているので、1章部分は詳しく書けない。
2.さらさら~っと、又はちょっとだけやるつもりだったけど、タクティクスオウガはそんなにすぐに終わるゲームじゃない。
3.このルールで最後までクリアーできる自信がない。(爆)ま、途中でルール変更してちょっとルール緩和すればいいんだけど、途中でルール変更もちょっとねぇ?なんだか駄目でしょ?一番心配しているのがラスボス。白兵戦だけで勝てるかぁ?
4.遅くとも今月末から新しいウィザードリィのシナリオをはじめる予定だったけど、タクティクスオウガを本格的にプレイするとなると、予定が変わるということ。
5.5人タクティクスオウガは研究されまくっているテーマなので、いまさら6人でクリアーしてもそんなにたいそうなことでもないのでは?と思ってしまうこと。

うーん。。。なやんでいます。どうしよっかなー。。。(~_~;)

拍手[0回]

PR

6人タクティクスオウガ

なんとかバルマムッサを攻略。
アーチャー×2の弓矢が痛かった。やっぱ弓矢強い。
エルアキはスタンスローターで麻痺るはポイズンクラウドで毒になるはで大変だった。キュアリーフでなんとか持った感じ。キュアリーフ重要!である。
そろそろHPが増えてきたので、キュアリーフからキュアシードに変更かな。そんなこんなでチャプター2に進む。

とりあえずカオスルートに進む。
タインマウスの丘にランスロット達がいるらしいのでそこへ向かうらしい。はたして仲間になってくれるのか?

弓矢は基本的に禁止としてますが、ソルジャー、アマゾネスのショートボウのみ有りとしています。

拍手[0回]


6人タクティクス

ボルデュー湖畔ですでに詰まる。orz
なんじゃこの難易度はー!(怒)
今までここって、結構楽な面だったのに・・・
難易度急上昇中!

これっきっついわー。

こりゃ本格的にやんないと。

クリザローの町でシプレの杖×2を購入。
同志を集めるで1800GOTHでリザードマンがいる。リザードマンを仲間に入れたい気分だ。レベル1の能力を見るとソルジャーとそんなに変わんないなー。なのに雇用費用は倍近く。なぜだ?
「リザードマンは魚か肉しか食わないから維持費が高いからだ!」
納得。

拍手[0回]


6人タクティクスオウガ

システィーナ死亡!(爆)
いやー助けられなかった^_^;
もちろんやり直す気は無いですけどね。
カノープスも既に除名済みですし(笑)
スタンスローターから、ドラゴンの毒ブレス、敵の攻撃、全て食らってましたからね。ありゃ無理だw

今はバルマムッサに向けて進軍中!

拍手[0回]


6人タクティクスオウガ

ルールは以下のとおり。

出撃メンバーは6人。
職業はほぼ固定。
トレーニング有り(ただし無駄にレベルをあげない。)
最短距離で進み、無駄なランダムエンカウントバトルをしない。
弓矢は基本的に禁止

ってなところでしょうか。5人タクティクスオウガよりも緩めなルールですね。

でも職業はほぼ固定ってのはちょっとつらいかも。普通は忍者→ドラグーンというようにバランス良く育てるんですけどね。

本当はこれにキャラクターが死んだら終了というのもつけたかったけど、そのルールだとたぶんクリア出来ない(笑)のでやめました。
でも、このキャラクターを死んだときのルールをどうするかで結構難易度が変わってくるとおもう。

ま、とりあえず自分が楽しむためにやりますw

拍手[0回]


ということで、

さっそくやってみました。


が、しかし・・・

タインマウスの丘でエルアキ死亡!企画終了!(爆)
いや、すまん。レベル5から企画スタートにしてくれ(笑)
えーいこの軟弱者ー!!
いやいやいや。
久しぶりにタクティクスオウガをしてみると、敵はこんなに集中攻撃してくるものかね。もうちょっとバラバラに攻撃してくると助かるのだが・・・戦いとは非常なものよの~(しんみり)

拍手[0回]


最近プレイしたいタイトル

最近プレイしたいタイトルの中にタクティクスオウガがあります。
もちろん普通にプレイするんじゃなくて、6人タクティクスオウガ。5人タクティクスオウガってのがあるんですが(5人でプレイ。その他縛り有り)、6人でプレイ。何で6人なのかって?ウィザードリィは6人だからにきまってるじゃないですかー!(笑)
6人でウォルスタ人を解放するぞー!(無謀)

SFCのゼルダの伝説もやりたいんですよねー。このゲーム持ってたんだけど、途中から従兄弟に最後までプレイされちゃってw なので、途中から良く知らないんですよ。やればきっと面白いだろうしね。

拍手[0回]


忍者アドMAX

楽天

ブログ内検索

エルアキ☆プロフィール ▽

PS ▽

Wizardry-online ▽

ツイッター

エルアキ☆ またはL-aki

最新コメント

[02/10 エルアキ☆]
[02/10 名前未入力]
[03/01 エルアキ☆]
[07/06 名前未入力]
[12/13 エルアキ☆]

カテゴリー別記事検索


≪ 前のページ |PageTop|

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【エルアキ☆】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog
Admin§Write