ようやくルナドン2終わりました
2011.07.09 |Category …レトロゲーム
ようやくルナティックドーン2のプレイが終わりました。
ふー。やれやれ。でも今回は楽しかったなぁ。ロード有りだったのですごく気楽でしたし。
それにしてもスペシャルアイテムが出なかったなぁ。全部で30種類あるんですが、手に入る確率がかなり低いのか、結局一つも手に入らなかったなぁ。最初から結構潜ったのに。
というより、今まで一回も見たことが無いかもしれない。たぶん無い。どんなスペシャルアイテムだ(笑)
ようやくプレイも終わったということでプレイ日記も作り始めました。良かったらみてくだはいな。ハイナー。
エルアキ☆によるゲームのススメ
追記:何の依頼も発生していないダンジョンを探すとスペシャルアイテムが出ることがあるのか。なるほど。依頼の発生したダンジョンばかり潜ってたからでなかったんだな。
ふー。やれやれ。でも今回は楽しかったなぁ。ロード有りだったのですごく気楽でしたし。
それにしてもスペシャルアイテムが出なかったなぁ。全部で30種類あるんですが、手に入る確率がかなり低いのか、結局一つも手に入らなかったなぁ。最初から結構潜ったのに。
というより、今まで一回も見たことが無いかもしれない。たぶん無い。どんなスペシャルアイテムだ(笑)
ようやくプレイも終わったということでプレイ日記も作り始めました。良かったらみてくだはいな。ハイナー。
エルアキ☆によるゲームのススメ
追記:何の依頼も発生していないダンジョンを探すとスペシャルアイテムが出ることがあるのか。なるほど。依頼の発生したダンジョンばかり潜ってたからでなかったんだな。
PR
ルナティックドーンIIの攻略本評価
2011.06.29 |Category …レトロゲーム
さてルナドン2も最後の集大成的プレイということで、攻略本を3冊使い(でも2冊しかほとんど読んでないけど(笑))ルナドン生活を送っているわけですが・・・
ルナティックドーン2の攻略本って何冊出てるんですかね?今のところ3冊手にいれたんですが。
と、ここで、手に入れた3冊を独自に評価しちゃいます。
・ルナティックドーンIIのすべて
まず最初に「どんなキャラクタを創るか?」がすばらしい。ルナティックドーンIIはいろいろなキャラクターを演じるのが面白いゲームなので、最初にどんなキャラクターを目指すのか決めるのがいい。それを本書では最初に説明しているのがいいところ。その他、データ的なこともかなり深い部分まで載せてあるのでデータを確認する上で一番役に立つ。ほとんどこればかり見てます。10点/10点
・ルナティックドーンIIアドベンチャーファイル
各種データは上記の「すべて」ほど詳しくないのが残念が点。独自の解説のところで「んん?」と思ってしまう箇所も多々ある。「すべて」の著者の方がルナティックドーンIIを良く知っている感じがする。ただ、魔法や必殺技、モンスターの特殊攻撃など「すべて」には載っていない情報も載っているので、これも必要。8点/10点
・ルナティックドーンIIパーフェクトガイド
序盤の唯一のカラーページが見所。だがデータの量、質は「すべて」の方が上。この本の悪いところはいきなり楽で悪いお金儲けの方法を記しているところ。最初はまともにプレイしたい。ページ数も上記の2点より少ないのもマイナス評価。6点/10点
という感じです。
本の裏側の定価を見てびっくり。結構高いんですよ。すべてが1600円でアドベンチャーファイルが1650円でパーフェクトガイドが1700円。駄目な方が(略 当時としても結構高い攻略本ですよね。3冊そろえたらゲーム一つ買えますよ。僕は古本屋で見つけたので300円ですみましたが(´・ω・`;A)古本屋で見つけたら買って見てね!
ルナティックドーン2の攻略本って何冊出てるんですかね?今のところ3冊手にいれたんですが。
と、ここで、手に入れた3冊を独自に評価しちゃいます。
・ルナティックドーンIIのすべて
まず最初に「どんなキャラクタを創るか?」がすばらしい。ルナティックドーンIIはいろいろなキャラクターを演じるのが面白いゲームなので、最初にどんなキャラクターを目指すのか決めるのがいい。それを本書では最初に説明しているのがいいところ。その他、データ的なこともかなり深い部分まで載せてあるのでデータを確認する上で一番役に立つ。ほとんどこればかり見てます。10点/10点
・ルナティックドーンIIアドベンチャーファイル
各種データは上記の「すべて」ほど詳しくないのが残念が点。独自の解説のところで「んん?」と思ってしまう箇所も多々ある。「すべて」の著者の方がルナティックドーンIIを良く知っている感じがする。ただ、魔法や必殺技、モンスターの特殊攻撃など「すべて」には載っていない情報も載っているので、これも必要。8点/10点
・ルナティックドーンIIパーフェクトガイド
序盤の唯一のカラーページが見所。だがデータの量、質は「すべて」の方が上。この本の悪いところはいきなり楽で悪いお金儲けの方法を記しているところ。最初はまともにプレイしたい。ページ数も上記の2点より少ないのもマイナス評価。6点/10点
という感じです。
本の裏側の定価を見てびっくり。結構高いんですよ。すべてが1600円でアドベンチャーファイルが1650円でパーフェクトガイドが1700円。駄目な方が(略 当時としても結構高い攻略本ですよね。3冊そろえたらゲーム一つ買えますよ。僕は古本屋で見つけたので300円ですみましたが(´・ω・`;A)古本屋で見つけたら買って見てね!
悪魔を一匹倒してきた
2011.06.29 |Category …レトロゲーム
どこのデビルサマナーだよ!?
って感じですが、ルナティックドーンIIの話です。
いやールナドン2おもしろいっすなぁ。
あ。今のゲームに慣れた人がやっても面白くないですよ。思い出補正がかかっているエルアキ☆がするから面白いんですよ。
まあ、当時ルナドン2はそこそこ有名なソフトだったので、リアルタイムでプレイしていた人も中にはいるはず。今でもルナドン2の熱狂的なファンはいるはず。そんななかの一人、エルアキ☆です。
さて、今回はついに、といいますか、「最後はこういうプレイをしたいな。でもいつになったら出来るんだろう?」というプレイをついにやってます。長年温めていた企画をついに動かし始めた感じです。僕の中での話しですが(´・ω・`;A)
ってなことを最近しています。もう少しすればその様子をホームページにもアップできると思いますのでどうぞお楽しみに!
って感じですが、ルナティックドーンIIの話です。
いやールナドン2おもしろいっすなぁ。
あ。今のゲームに慣れた人がやっても面白くないですよ。思い出補正がかかっているエルアキ☆がするから面白いんですよ。
まあ、当時ルナドン2はそこそこ有名なソフトだったので、リアルタイムでプレイしていた人も中にはいるはず。今でもルナドン2の熱狂的なファンはいるはず。そんななかの一人、エルアキ☆です。
さて、今回はついに、といいますか、「最後はこういうプレイをしたいな。でもいつになったら出来るんだろう?」というプレイをついにやってます。長年温めていた企画をついに動かし始めた感じです。僕の中での話しですが(´・ω・`;A)
ってなことを最近しています。もう少しすればその様子をホームページにもアップできると思いますのでどうぞお楽しみに!
ルナティックドーン2を久々にプレイしました。
2011.06.24 |Category …レトロゲーム
キングオブキングス
2011.02.01 |Category …レトロゲーム
先日会社の先輩と話しているときにキングオブキングスの話になりまして、それからキングオブキングスが気になっていろいろ調べてみたら、YouTubeだとファミコン版しか動画がないけど、ニコニコ動画だとPS版の動画があがっていることがわかりました。
ファミコン版は残念ながらリアルタイムでプレイする機会がなかったのですが、やった人の話を聞くとキングオブキングスはかなり評価が高いみたいですね。ゲームの内容的にはマスターオブモンスターズみたいな感じだけど、キャラクター同士の相性もあるみたいな感じですね。
僕はファミコン版の噂を聞いて、PS版をプレイしたこともあったのですが、その当時あまり詳しい情報を得ておらず、単に人気のあったシミュレーションゲームという認識しかない状態でPS版をプレイしたのですが、、、そんな感じも手伝ってあまり楽しめずに終了した思い出があります。ちょっとアレンジのしかたもあまりうまくいってなかったのもあるのかもしれません。
いまならDSあたりでリメイク・・・ということもあるとは思うのですが・・・どうですかね?
ファミコン版は残念ながらリアルタイムでプレイする機会がなかったのですが、やった人の話を聞くとキングオブキングスはかなり評価が高いみたいですね。ゲームの内容的にはマスターオブモンスターズみたいな感じだけど、キャラクター同士の相性もあるみたいな感じですね。
僕はファミコン版の噂を聞いて、PS版をプレイしたこともあったのですが、その当時あまり詳しい情報を得ておらず、単に人気のあったシミュレーションゲームという認識しかない状態でPS版をプレイしたのですが、、、そんな感じも手伝ってあまり楽しめずに終了した思い出があります。ちょっとアレンジのしかたもあまりうまくいってなかったのもあるのかもしれません。
いまならDSあたりでリメイク・・・ということもあるとは思うのですが・・・どうですかね?