五つの試練 フルスクリーンモード
2014.08.16 |Category …ウィザードリィ
ニューチームフレンズ
2014.06.07 |Category …ウィザードリィ
「罠だ!」
気づいたときには遅かった。体中のあちこちから石化し始めている。そして6人はあっという間に6体の石像と化してしまった。
「生きている!」
それが分かるのにそんなに時間はかからなかった。気がつくと見知らぬ町の真ん中で6人は立ち尽くしていた。なぜ自分達が生き残ったのか?どうしてここに飛ばされたのか?それは誰にも分からない。ただ神がかった力が働いたとしか言いようがない。
誰が?なぜ?
そんな解けない疑問を持ちながら、6人は新しい町で新たな試練に挑む。
ーニューチームフレンズ第2部へー
気づいたときには遅かった。体中のあちこちから石化し始めている。そして6人はあっという間に6体の石像と化してしまった。
「生きている!」
それが分かるのにそんなに時間はかからなかった。気がつくと見知らぬ町の真ん中で6人は立ち尽くしていた。なぜ自分達が生き残ったのか?どうしてここに飛ばされたのか?それは誰にも分からない。ただ神がかった力が働いたとしか言いようがない。
誰が?なぜ?
そんな解けない疑問を持ちながら、6人は新しい町で新たな試練に挑む。
ーニューチームフレンズ第2部へー
ウィザードリィのオープニング曲
2014.05.29 |Category …ウィザードリィ
パソコン版のウィザードリィの音楽について
2013.11.11 |Category …ウィザードリィ
輪廻転生&生まれ変わりを試してみました。@五つの試練
2013.11.02 |Category …ウィザードリィ
新しく追加された機能「輪廻転生&生まれ変わり」を試してみました。
まず、やり方としては、訓練場で輪廻転生を選択。すると、シナリオフォルダ(WizardryFO>Sc03等)にTENSEI.datというデータが作成されるので、それを新しいシナリオで、生まれ変わりを選択し、笑うヤカンにドラッグ&ドロップすれば完了。(ただし事前に新しいシナリオのほうは登録キャラをすべて消しておく必要があります。)
引き継がれるのは、名前、職業、性格、種族、性別という当たり前のものと、殺傷数。レベルは1になり年齢は16~19才ぐらいになるようです。称号の引継ぎは無し。
で、肝心の能力値なんですが、これが問題だ。大問題だ。その職業の必要特性値になってしまう。つまり、侍だと力15知恵11信仰心10生命力14素早さ10になってしまう。侍、ロード、忍者の場合はそれなりの能力値だからいいんだけど、戦士の場合が悲惨で力11でその他はなんと種族初期値。これってボーナスポイント2か3だよw これはひどいw 魔法使い、僧侶、盗賊も同様で、ビショップにしても同じようなもの。こりゃーあかんだろ。まったく同じ特性値だと強すぎるかもしれないから、ファミコン版みたいに16以上は15になって、それ以外はそのまま引き継がれるぐらいにしたほうがいいんじゃないかな?この辺は次以降のアップデートに期待ですな。(とりあえず今の状態じゃあ、侍、ロード、忍者しか転生使えない。)
まず、やり方としては、訓練場で輪廻転生を選択。すると、シナリオフォルダ(WizardryFO>Sc03等)にTENSEI.datというデータが作成されるので、それを新しいシナリオで、生まれ変わりを選択し、笑うヤカンにドラッグ&ドロップすれば完了。(ただし事前に新しいシナリオのほうは登録キャラをすべて消しておく必要があります。)
引き継がれるのは、名前、職業、性格、種族、性別という当たり前のものと、殺傷数。レベルは1になり年齢は16~19才ぐらいになるようです。称号の引継ぎは無し。
で、肝心の能力値なんですが、これが問題だ。大問題だ。その職業の必要特性値になってしまう。つまり、侍だと力15知恵11信仰心10生命力14素早さ10になってしまう。侍、ロード、忍者の場合はそれなりの能力値だからいいんだけど、戦士の場合が悲惨で力11でその他はなんと種族初期値。これってボーナスポイント2か3だよw これはひどいw 魔法使い、僧侶、盗賊も同様で、ビショップにしても同じようなもの。こりゃーあかんだろ。まったく同じ特性値だと強すぎるかもしれないから、ファミコン版みたいに16以上は15になって、それ以外はそのまま引き継がれるぐらいにしたほうがいいんじゃないかな?この辺は次以降のアップデートに期待ですな。(とりあえず今の状態じゃあ、侍、ロード、忍者しか転生使えない。)