佐久間一行 「井戸の歌」
2011.02.15 |Category …エルアキ☆ブログ
最近仕事が増えて嫌
2011.02.12 |Category …エルアキ☆ブログ
怠け者体質の僕としてはあまり忙しいのは好きじゃないです。なのに最近やらなきゃいけない仕事が増えてちょっと嫌。今までAという仕事だけだったのに、Bという仕事までやらなきゃならないはめに。Bの仕事は今のところ僕しか出来ないので僕が担当に。Aの仕事だけでも結構時間取られるのにBの仕事が入るとかなり時間が取られる。結果残業してでもやれってことでしょうか。うーん、嫌w
結果Bの仕事が入ったらAの仕事を投げ出してBの仕事してますが、残ったAの仕事は残りの人でカバーすることに。Aの担当でもある僕は山のように残っているAの仕事をみてちょっと憂鬱になる(;´Д`A ```はぁ(-_-;)
怠け者はいけませんねー。怠け者は。僕のことですが。
結果Bの仕事が入ったらAの仕事を投げ出してBの仕事してますが、残ったAの仕事は残りの人でカバーすることに。Aの担当でもある僕は山のように残っているAの仕事をみてちょっと憂鬱になる(;´Д`A ```はぁ(-_-;)
怠け者はいけませんねー。怠け者は。僕のことですが。
今はタクティクスオウガPSPをしています。
2011.02.12 |Category …エルアキ☆ブログ
龍の邂逅が終わり、今はタクティクスオウガをプレイしています。2週目ということで、今回はロウルートを選択。結構SFC版と違う箇所が多くてなかなか面白いですね。
難易度的にはちょっと難しい程度。今ではこちらのメンバーもスキルがそろっているので敵に苦戦することも無いですね。そのちょっと難しい程度ってのが非常に癒されます。難しすぎず、簡単すぎず。でも割とすいすい進む難易度。癒されます。
ということで、今はタクティクスオウガに癒され中。あぁ~いいわぁこれ。
ソルジャーのレベルをお9から30にまで上げました。結構時間かかったなぁ。
あと、ソードマスターとドラグーンと忍者とビーストテイマーとetc ・・・をあげる必要があるわけですか・・・へぇ・・・・それって何時間かかるの?(~_~;)
今のプレイ時間は100時間ちょっと。最後の最後まで遊びつくすのに2,300時間はかかりそうなのがこのゲームの怖いところですね(^_^;)きり無いわ(笑)
難易度的にはちょっと難しい程度。今ではこちらのメンバーもスキルがそろっているので敵に苦戦することも無いですね。そのちょっと難しい程度ってのが非常に癒されます。難しすぎず、簡単すぎず。でも割とすいすい進む難易度。癒されます。
ということで、今はタクティクスオウガに癒され中。あぁ~いいわぁこれ。
ソルジャーのレベルをお9から30にまで上げました。結構時間かかったなぁ。
あと、ソードマスターとドラグーンと忍者とビーストテイマーとetc ・・・をあげる必要があるわけですか・・・へぇ・・・・それって何時間かかるの?(~_~;)
今のプレイ時間は100時間ちょっと。最後の最後まで遊びつくすのに2,300時間はかかりそうなのがこのゲームの怖いところですね(^_^;)きり無いわ(笑)
日本は民主主義なのに、学校で共産主義的な教育をしちゃあ駄目だよなぁ、とふと思う。
2011.02.12 |Category …エルアキ☆ブログ
ふと思いました。
今でもやってるのかどうか知らないけど、少し前に学校の体育祭とかで順位をつけないってことがあったと思うのですが、これって共産主義的な考えですよね。競争させない。ある一定以上のことをしていればある一定の報酬がもらえる状態。是まさに共産主義。
まあ、誰が考えたのかわかりませんが、たんに「かわいそうだから」という理由で子供達に順位をつけないってのは共産主義的考えですよね。それを学校教育に取り入れたらまずいでしょ。日本は民主主義なんだから。競争主義とでもいいましょうか。日本は競争社会ですよ。やれ今の就職活動にしても競争ですよ。かわいそうだからといってみんながみんな同じ会社に入れるわけ無い。社会が競争社会で構成されているのに学校でそれを教えないのは罪ではないでしょうか。
世の中に出れば多かれ少なかれ競争にさらされます。その競争に耐えうるだけの能力を備えるのが学校の意義ではなかろうか。
なんてことをふと思いました。いつに無くまじめなエルアキ☆だった(^_^;)
今でもやってるのかどうか知らないけど、少し前に学校の体育祭とかで順位をつけないってことがあったと思うのですが、これって共産主義的な考えですよね。競争させない。ある一定以上のことをしていればある一定の報酬がもらえる状態。是まさに共産主義。
まあ、誰が考えたのかわかりませんが、たんに「かわいそうだから」という理由で子供達に順位をつけないってのは共産主義的考えですよね。それを学校教育に取り入れたらまずいでしょ。日本は民主主義なんだから。競争主義とでもいいましょうか。日本は競争社会ですよ。やれ今の就職活動にしても競争ですよ。かわいそうだからといってみんながみんな同じ会社に入れるわけ無い。社会が競争社会で構成されているのに学校でそれを教えないのは罪ではないでしょうか。
世の中に出れば多かれ少なかれ競争にさらされます。その競争に耐えうるだけの能力を備えるのが学校の意義ではなかろうか。
なんてことをふと思いました。いつに無くまじめなエルアキ☆だった(^_^;)