ボビーオロゴンが言い間違える件
2008.11.13 |Category …エルアキ☆ブログ
ちょっと政治の話
2008.11.13 |Category …エルアキ☆ブログ
定額給付金を給付するという政策が実行されそうになってますが、皆さんどうお思いでしょうか?
「お金がもらえるからいいじゃん!」
なんてのんきに思ってる人いますかね?
単にお金がもらえるだけならいいのですが、その代わり3年後消費税が上がります。
経済状況見て3年後に消費税引き上げ=首相
10%以上になるのではないかとも言われていますね。
まいったねこりゃ。
マイケルムーア監督がブッシュ大統領をさんざんアホだ馬鹿だと言ってましたが、ん?うちの国の首相も同じくらいヤヴァクないか!?
麻生 太郎/自民(衆)みんなの評価
<みんなの評価のコメント>
定額給付金とは・・
国民の為なのか、政党維持の為なのか・・
こんな政策は2度とあってはならない気が
致します。
結局2兆円のバラ撒きは将来的に国民が全て負うハメになる
事を良識のある方なら誰でもわかる事ですが、
今のあなた様には カップ麺 の事からも
庶民感覚からは大きくかけ離れている事を自覚すべきです。
更に所得制限を各市町村に判断を委ねているとか・・
またこの投稿も削除される事とは思いますが、
ため息しか出てきません。
(pakupaku789さん)
こんなにも思考力の無い人達が政権を担っている事に危惧を超え恐怖すら覚えます。
(Kouhan777さん)
与党が、定額給付金とやらに約2兆円を費やす事が決まりました。
更に年内実施の為に所得制限など面倒事は全て各市町村に 委ねるとの事、真に立派な政策ですね。
1999年に実施された地域振興券が思い出されます。総額6194億円(発行費用を含め7000億円程度と記憶していますが。)の費用を掛けながら約2000億円の消費押し上げ効果しかなく、波及効果をほとんどもたらさなかった事がわかっています。
地域振興券は個人消費の喚起と地域経済の活性化、地域の振興を図ることを目的に発行されたものですが、費用対効果は最悪で、 低所得であるがゆえに扶養されているにもかかわらず対象にならない高齢者が出るなど不公平な面もあり、単なるバラマキに終わったと評価しています。
この様に、地域振興券が大失敗に終わった事を大多数の国民が感じているのに、今度は、国民1人に12000円の(18歳以下の子供と高齢者には8000円加算)を配る政策(愚策)を繰り返そうとしています。しかも高額所得者には自己申告で辞退して貰うって本気で言っているのでしょうか?
与党支持者の一部は、嫌なら貰わなければ良いだのその分を加算して貰いたいだの、恥ずかしい事を言っていますが、小泉元首相が言う米俵100俵の精神とやらに喝采をあげていた人々とは思えませんね。
問題はそんな所にあるのでは無く、2兆円という大金が死んだ金になる事にあります。
政治の役割とは、国民から集めた税金を有効に遣い、出来るだけ多くの国民の幸福に寄与する様に再配分することにあると思っています。
実施前から、費用対効果が最悪となる、しかも国民の6割近くが反対している愚策を強行するのは何が目的ですか?そんな事に遣う金があるなら毎年削減されている社会保障費の2200億円の何年分になるのでしょう。
(mjfbq949さん)
などなど。皆さんの意見の方がもっともですね。
僕も「12000円いらないから頼むから消費税上げないで」って感じです。
少し前まで消費税を上げないために無駄を無くすとか言ってませんでしたっけ?(あれはどうなった?)
「お金がもらえるからいいじゃん!」
なんてのんきに思ってる人いますかね?
単にお金がもらえるだけならいいのですが、その代わり3年後消費税が上がります。
経済状況見て3年後に消費税引き上げ=首相
10%以上になるのではないかとも言われていますね。
まいったねこりゃ。
マイケルムーア監督がブッシュ大統領をさんざんアホだ馬鹿だと言ってましたが、ん?うちの国の首相も同じくらいヤヴァクないか!?
麻生 太郎/自民(衆)みんなの評価
<みんなの評価のコメント>
定額給付金とは・・
国民の為なのか、政党維持の為なのか・・
こんな政策は2度とあってはならない気が
致します。
結局2兆円のバラ撒きは将来的に国民が全て負うハメになる
事を良識のある方なら誰でもわかる事ですが、
今のあなた様には カップ麺 の事からも
庶民感覚からは大きくかけ離れている事を自覚すべきです。
更に所得制限を各市町村に判断を委ねているとか・・
またこの投稿も削除される事とは思いますが、
ため息しか出てきません。
(pakupaku789さん)
こんなにも思考力の無い人達が政権を担っている事に危惧を超え恐怖すら覚えます。
(Kouhan777さん)
与党が、定額給付金とやらに約2兆円を費やす事が決まりました。
更に年内実施の為に所得制限など面倒事は全て各市町村に 委ねるとの事、真に立派な政策ですね。
1999年に実施された地域振興券が思い出されます。総額6194億円(発行費用を含め7000億円程度と記憶していますが。)の費用を掛けながら約2000億円の消費押し上げ効果しかなく、波及効果をほとんどもたらさなかった事がわかっています。
地域振興券は個人消費の喚起と地域経済の活性化、地域の振興を図ることを目的に発行されたものですが、費用対効果は最悪で、 低所得であるがゆえに扶養されているにもかかわらず対象にならない高齢者が出るなど不公平な面もあり、単なるバラマキに終わったと評価しています。
この様に、地域振興券が大失敗に終わった事を大多数の国民が感じているのに、今度は、国民1人に12000円の(18歳以下の子供と高齢者には8000円加算)を配る政策(愚策)を繰り返そうとしています。しかも高額所得者には自己申告で辞退して貰うって本気で言っているのでしょうか?
与党支持者の一部は、嫌なら貰わなければ良いだのその分を加算して貰いたいだの、恥ずかしい事を言っていますが、小泉元首相が言う米俵100俵の精神とやらに喝采をあげていた人々とは思えませんね。
問題はそんな所にあるのでは無く、2兆円という大金が死んだ金になる事にあります。
政治の役割とは、国民から集めた税金を有効に遣い、出来るだけ多くの国民の幸福に寄与する様に再配分することにあると思っています。
実施前から、費用対効果が最悪となる、しかも国民の6割近くが反対している愚策を強行するのは何が目的ですか?そんな事に遣う金があるなら毎年削減されている社会保障費の2200億円の何年分になるのでしょう。
(mjfbq949さん)
などなど。皆さんの意見の方がもっともですね。
僕も「12000円いらないから頼むから消費税上げないで」って感じです。
少し前まで消費税を上げないために無駄を無くすとか言ってませんでしたっけ?(あれはどうなった?)
お仕事の話
2008.11.12 |Category …エルアキ☆ブログ
先週末、仕事が暇で暇でこれならはよ帰りたいわーってな気分でした。
今週の月曜の朝も暇で、「今週どうしよ?」などと逆に困っていたのですが、月曜9時以降は仕事がじゃんじゃん入ってきまして、なんだか会社がガンガン行こうぜモードに突入!
ぐあああ、来たよこの突発的ビックウェーブ。波に飲まれそうだ。
で、昨日頑張って仕事してきたんですが、頑張りすぎて疲れてヘトヘト。帰ってきてご飯を食べて少し横になってたんですがなかなか体力が回復せず、こりゃ駄目だということで、9時に寝ました(笑)
小学生もびっくりな9時寝です。
まあ、たくさん寝たのでだいぶ回復して、次の日(今日)は元気に会社に行けました。今はだいぶ落ち着いてきたのですが・・・いつ又ビックウェーブが訪れるとも限りません。怖いぜ、ビックウェーブ!
今週の月曜の朝も暇で、「今週どうしよ?」などと逆に困っていたのですが、月曜9時以降は仕事がじゃんじゃん入ってきまして、なんだか会社がガンガン行こうぜモードに突入!
ぐあああ、来たよこの突発的ビックウェーブ。波に飲まれそうだ。
で、昨日頑張って仕事してきたんですが、頑張りすぎて疲れてヘトヘト。帰ってきてご飯を食べて少し横になってたんですがなかなか体力が回復せず、こりゃ駄目だということで、9時に寝ました(笑)
小学生もびっくりな9時寝です。
まあ、たくさん寝たのでだいぶ回復して、次の日(今日)は元気に会社に行けました。今はだいぶ落ち着いてきたのですが・・・いつ又ビックウェーブが訪れるとも限りません。怖いぜ、ビックウェーブ!
黒夢が一夜限りの再結成後正式に解散の件
2008.10.31 |Category …エルアキ☆ブログ
黒夢が一夜限りの再結成後正式に解散
黒夢が活動停止してから10年の月日がたったんですね。
人時さんが「黒夢やりたい」と言ったことに対して清春さんが「一度だけなら」と答えたのが今回の再結成後正式に解散となった運びらしいです。
あー、ついに黒夢も終わりかー。
いやまさか復活するとは思っていませんでしたけどね。
復活するなら続けて欲しいというのが僕の願いですが、清春さんはどうやらその気は無いようです。しょうがないですな。
最後に黒夢メジャーデビュー当時の動画を置いて終わりとしましょう。
for dear
優しい悲劇
黒夢が活動停止してから10年の月日がたったんですね。
人時さんが「黒夢やりたい」と言ったことに対して清春さんが「一度だけなら」と答えたのが今回の再結成後正式に解散となった運びらしいです。
あー、ついに黒夢も終わりかー。
いやまさか復活するとは思っていませんでしたけどね。
復活するなら続けて欲しいというのが僕の願いですが、清春さんはどうやらその気は無いようです。しょうがないですな。
最後に黒夢メジャーデビュー当時の動画を置いて終わりとしましょう。
for dear
優しい悲劇