G-XTH
2008.05.03 |Category …GENERATION XTH
わたくしのG-XTHの顔グラフィックはとりあえずこんなかんじで決まりました。
さて、G-XTHは面白いのか?というのが皆さん興味があるところだと思うのですが、、、まだよくわかんねぇーってのが正直なところでしょうか?
いや、まったく面白くないってことはないんですよ。前作のXTH,XTH2をやっていればシステムなどはほとんど同じなのですんなり入り込めると思いますしね。あ、俺はXTH2はやってないですけどw
で、すんなり面白いと言えないのは、難易度が高いのでつらいのが原因だと思います。リセット無しでやっているので余計難易度が高いってのもあると思うのですが、とにかくレベル1のときがつらい。前衛のHPが20しかないのにダメージ10以上食らうのはやはりつらいでしょう。敵を倒しても経験値が20~30ぐらいしかもらえない。なのにレベルアップに掛かる経験値は約500。
レベル2まで遠い・・・
今やっとレベル2になりました。レベル2になると(地下1階で)結構普通に戦えます。レベルが一つ違うだけで結構違いますね。
最初に用意されているサンプルキャラクターは最初からレベル2なので、普通に戦えると思うのですが、やはり自分で作ったキャラクターでプレイしたいのは皆さん普通に思うところだとおもいます。
ということで、序盤はつらいぞっと。
ということで、XTHファンにはオススメできますが、それ以外の3DRPG初心者の人などにはあまりオススメできないかなーっと思います。ウィザードリィファンの人にはどうでしょう?今までのウィザードリィって何をしてもいい自由があったんですけど、エクスの場合は与えられたクエストをクリアーしていく、いわゆる普通のRPGに近い形になっています。そこにこだわりが無ければプレイするのもいいのではないかと思います。
連休がアップグレードしたらゴールデンウィーク
2008.05.02 |Category …エルアキ☆ブログ
GENERATION XTH CODE HAZARD
2008.04.30 |Category …GENERATION XTH
プレステみたいなケースに入っててちょっとびっくりしました。
で、空けたら説明書がなかったのでさらにびっくりしました。
2度もびっくりさせてくれるとはチームムラマサなかなかやってくれます。
公式HPを見ると、スタートパッチなるパッチが出てたのでさらにびっくりしました。今日はよくびっくりする日だナー。
スタートパッチって何?
>スタートパッチを導入する事で、一部不具合が解消され、より快適で楽しいプレイがサポートされます。ユーザー様におきましては、製品版をプレイされる際に、本スタートパッチを導入していただきたく思います。
つまり買ってきた状態では不具合があるってことだねw
わーい。チームムラマサ対応早-いw
・・・っと喜べばいいのだろうか?ちょっと不安な気持ち+30%。
まあ、気を取り直してゲームをしよう。内容などはまた後ほど。
GENERATION XTH
2008.04.28 |Category …GENERATION XTH
あ、どうも。エルアキです。
ついに注文しちゃったよ。少し悩んだけど注文しちゃったよ。良作であることを祈るよ。
あと気になってるのは、三部作構成らしいのだが、その二部作、三部作の値段。
第一部である今作が5500円。まさか5500円×3ってことはないよね~?
二部作、三部作は顔のパーツが追加されたり、イベントが追加されたり、レベルの上限がアップしたりするらしいのだが、まさか追加ソフトが本体と同じ値段ってことはないだろう。
3000円くらいが妥当なところか?ちょっと高くて3500円?
3000円だとして、全部で11500円。うーん、微妙に高い。一度に11500円だと高くて買う人少ないから、3部構成にしてばら売りっていう戦法、、、ならぬ商法?
うーん。全部で1万円の買い物になるのかなー。そこんところが一番気になる気になる気になる木ー。みんなが集まる木ですから!!
ウィザードリィ書籍
2008.04.28 |Category …ウィザードリィ
実家からウィザードリィ関係の本等を持ってきて、やっと俺が持っているウィザードリィ関連書籍が集まったわけだが、3つほどわかったことがある。
まず一つ目。石垣環氏のウィザードリィ漫画、ウィザードリィ外伝・第一部ギルの迷宮。この本をまだ持ってないと思ってたら、もう持ってるよ俺!読み返してみると、ああ、そうそう、この内容。ってことは、あと鳳凰の塔を集めればいいんだな。あーよかった。危うくオークションでギルの迷宮を買うところだったw
いいニュースはここまで。後は悪いニュース。
一つ目は、やはりというか、「隣り合わせの灰と青春」がない。あーやっぱりか。どこに行ったんだ俺の隣り合わせの灰と青春!隣り合わせの灰と青春がロストしている。
もう一つロストしたのが、ウィザードリィコミックスⅡ&Ⅲ。うーん、おかしい。これはほんのちょっと前に見かけたような気がするのだが、この状態でないと言うことはロストしてしまった可能性が高い。内容は大体覚えているのでなくなってもまあいっかーっとも思うのだが、今ではなかなか手に入らない貴重なコミックのような気がするので、なくなってしまうのはちょっともったいない。また実家に探しに行こう。
それとウィザードリィ友の会3のカバーは弟にロストられた。(無くされたともいう。)なんだか非常に残念な結果な俺のウィザードリィコレクション。だいぶ弟にロストられている気がする、そんな月曜の夜。やれやれだぜ。
3Dオンラインゲーム
2008.04.27 |Category …エルアキ☆ブログ
うーん。もういいや。この手のゲームは。
なんかねー。3Dのゲームは疲れたよ。
(以下長文)
この手のゲームはだいたい操作方法は同じなんだけど、結構クリックしなくちゃいけないんだわ。で、このクリックばっかりするのも非常に手が疲れる。あまり頑張ると腱鞘炎になること必須です。
そこは少し改善されてて、キーボードだけでも敵を攻撃したり、落ちてるアイテムを拾えたりできるみたいなんですが・・・なんだかねー。
ゲーム画面を見てたら2Dのゲームをしたくなったよw
そう考えるとメイプルストーリーは2Dでありながらオンラインゲームという非常に偉大なゲームなのですが、レベル20を越えたあたりからさーっぱりレベルが上がらなくなることがゲームとしてのバランスに問題ありという大問題を抱えてるのが痛いところです。
似たような3DMMORPGはたくさんあるのにメイプルストーリーみたいな2DMMORPGって無いような気がする。なんでだろう?ちょっと意外だ。やはり2Dより3Dの方がいいでしょ?っていう思い込みのせいだろうか。
2DMMORPGで検索すると、ワンダーキングなるメイプルストーリーっぽいゲームを見つけたのだが、やはりシーフ意外は鈍足っぽい。あーこの鈍足は駄目だ。ゲームのテンポが悪い。メイプルストーリーでのプレイヤーの不満を解消してないなー。ゲーム画面とかはこんな感じでいいんで、もっとキャラクターの足を早くして、レベルアップも早くしてもらいたい。でもそうすると、開発するほうが大変で、会社も儲からなくなるからしないのかな?謎である。
さて、オンラインゲームの話はこれくらいにして、実は今日エルアキは嫁とテレビを見ながら久しぶりにパソコンもゲームも無い生活を送っていたんだけど、5時半になって、ふとグラディウスⅤをしたくなったんだ。
あの横スクロールシューティングの名作といわれているグラディウスⅤ。だいぶ前に買っておいて、いつかしようと思いつつ、ぜんぜんしてなかったグラディウスⅤ。だって難しいんだもん!そんなグラディウスⅤをひさびさにやってみた。結果は2面のボスで終了。2面なのに、もうボスラッシュ!つらいよグラディウスⅤ!いや、もう昔のようにシューティングをガンガンにできなくなったんだよ。やってて疲れたしw ああ、もういいやみたいなw 途中からあきらめムード。
で、やってて気が付いたんだけど、俺ってR-TYPE派なんだろうか?R-TYPEならもっと頑張れると思うんだよ。もっと頑張れると言うか、もっと頑張ろうと思うんだよ。ところが、グラディウスだとその気持ちがぜんぜん浮かんでこない。なんでだろう?なんかねー。弾をよけるの疲れる。R-TYPEなら前のフォース(だっけ?)が弾を防いでくれるから楽チンチンなんだよねー。もうおじさんプレイヤーになったエルアキに弾幕をよけるだけの気力は残ってません。あしからず。昔はシューティングゲームがすきだったんだけど、もうシューティングゲームは買えないな。かっちゃいけねぇ。クリアー出来ないから。
つまり、こんなことが色々ありまして、総合的に考えると、
GENERATION XTH買うかもしんないぞ!ということです。(3DRPGじゃない。シューティングじゃない。レベルアップが大変じゃない。やっぱりやるゲームがないと暇だ。などなどが理由ですな!)