ノート
2008.05.06 |Category …エルアキ☆ブログ
この前無印の店に行ったときにこのノートを見つけてきました。
どんなノートかといえば、線も入ってないまったくの無地のノートです。
なんに使うのかと言えばお絵かきノートですよ。
いえね。最近、絵と言うものに興味が出てきまして。絵ってちょっと不思議だなーっと。絵って誰でも描けるじゃないですか。でも絵がうまい人と下手な人がいると。でも下手な人でも練習することによってうまくなっていくもんなんだなーっと気づく。で、プロになっていくわけですが、プロになっても、各人によって絵のタッチってぜんぜん違うわけですよ。ここが不思議。そこに個性が出てくる。ここが不思議(2回目)。いやー不思議だなーっと。つまりみんな「絵がうまくなる」というゴールを目指しているわけなのに、最終的にたどり着くゴールは結構違っていたりするわけですよね。なんだかここに不思議というかなんというか、神秘的な何かを感じるわけですよ。
まあ、これは文章にしても同じことが言えるんですけどね。プロの小説家がみんな同じような文章を書くかといえばそうではなくて、書く人によって使う言葉や表現が違うわけだから・・・
まあ、なにわともあれ文章はそれなりに書けるんで、絵のスキルを伸ばしたいなと思ってとりあえず落書き帳を買ってみたしだいですよ。最初から絵がうまい人はなかなかいないのでがんばってみますよ。あと欲しいのはスキャナーだな。ネットオークションででも手に入れるかな?
どんなノートかといえば、線も入ってないまったくの無地のノートです。
なんに使うのかと言えばお絵かきノートですよ。
いえね。最近、絵と言うものに興味が出てきまして。絵ってちょっと不思議だなーっと。絵って誰でも描けるじゃないですか。でも絵がうまい人と下手な人がいると。でも下手な人でも練習することによってうまくなっていくもんなんだなーっと気づく。で、プロになっていくわけですが、プロになっても、各人によって絵のタッチってぜんぜん違うわけですよ。ここが不思議。そこに個性が出てくる。ここが不思議(2回目)。いやー不思議だなーっと。つまりみんな「絵がうまくなる」というゴールを目指しているわけなのに、最終的にたどり着くゴールは結構違っていたりするわけですよね。なんだかここに不思議というかなんというか、神秘的な何かを感じるわけですよ。
まあ、これは文章にしても同じことが言えるんですけどね。プロの小説家がみんな同じような文章を書くかといえばそうではなくて、書く人によって使う言葉や表現が違うわけだから・・・
まあ、なにわともあれ文章はそれなりに書けるんで、絵のスキルを伸ばしたいなと思ってとりあえず落書き帳を買ってみたしだいですよ。最初から絵がうまい人はなかなかいないのでがんばってみますよ。あと欲しいのはスキャナーだな。ネットオークションででも手に入れるかな?
ゴールデンウィーク
2008.05.05 |Category …エルアキ☆ブログ
もろQ、おばQ、バーべQ!
あ、どうもエルアキです。
皆さんゴールデンウィークしてますかー?え、仕事?それはご苦労さまです。
ここJAPANではGW真っ最中。ということで、エルアキもそんな風習にのっとりGWを満喫しようではないかということで実家でバーべQをとりおこなってきました。
いや、バーべQ大会を開催してきました。ところでなんでバーベキューってバーベキュー大会って大会つけるんですかね?なんの大会ですか?誰が肉を一番うまく焼けるかっていう大会ですか?
それなら俺だ!俺が焼いた肉はうまいぞー。っと勝手に思う。
豚肉とソーセージがうまかったです。牛肉はスジが多くていまいちだったなー。
まあ、なにわともあれなかなかよかったです。バーべQは今くらいの季節がちょうどいいかもしれません。暑くも無く、寒くも無く。