忍者ブログ

エルアキ☆課長のブログ

エルアキ☆課長のブログ 2022年3月3日からエルアキ☆課長のブログに名前を変えました。中の人は変わっていません。

HOME ≫ [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450]

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

新作ゾクゾク

ひさびさのエルアキブログです。

えー、さてさて。

気が付いてみればもう9月半分終わり、もうすぐ10月に入るような季節になってきましたが、、、来月から新作ラッシュだぜ!

来月どころか来週からかもしれません。

来週はキン肉マンマッスルグランプリ2特盛が発売するじゃないですか!さっぱり忘れてましたが。

あー。これ欲しいんですけどねー。いかんせんPS2での発売。PS2はわけあって今出来る状態ではないのですよ。実家からテレビを持ってくれば出来ないこともないのですが、それにしてもテレビを置くスペースもあまりなかったりして・・・などと考えるとどうにも腰が引ける。
あーでもこれ買っておかないと後から買おうと思ってもなかなか見つかんなかったりするんだよなー。

なにわともあれパスするしかない・・・(涙

カルドセプト  ⇒ カード集めるのが面倒なのでパス。DCでネット対戦もしたしね。

はい次。

勇者のくせ、、、 ⇒ もちろん購入

はい次。

プリニー
~オレが主人公でイイんスか?~ ⇒ すげーやってみたい。のだが・・・ちょっと新品ではなぁ・・・ パス。

はい次。

ガンダムVSガンダム ⇒ 正直ガンダムVSガンダムはもうどうでもいいんだ。だが、、、だがPS2で出たならば完全にスルーなのだが、PSPでの発売・・・くぅーーーなかなかやってくれるぜー!PSPでならちょっとした時間にもプレイできるじゃないかー。くぁーーーこれは悩むなー。
11月まで考えてよ。

拍手[0回]

PR

グレたでーもんさんから素敵な絵が届きました!


ニンニンオールスターズの二人の女の子、僧侶さんと魔女さんを描いて頂きました!二人とも可愛く描いて頂きありがとうございます!

魔女さんが腕を組んでいますが、これがなかなか難しいんですよねー。この前腕を組んだ絵を描こうと思ったのですが難しくて挫折しました(笑)
そして二人の光と影の付け方がいいと思うのですよ。特にアンダーバストのあたりが。あ、ここ冗談じゃなくて。影がいい感じに付けられているので二人の体に厚みが感じられて非常にいい感じです。いい仕事してますねー。

僧侶さんと魔女さんが僕以外の人に描かれたのは初めてですね。ということで僧侶さん魔女さんの投稿作品第一号はグレたでーもんさんでした!

次の作品も楽しみにお待ちしておりますm(_ _)m

今回の作品はHPの展示室にも展示しますのでそちらの方も要チェックですぞ。

グレたでーもんさんのうぃざーどりぃ日記はこちらです。

拍手[0回]


インターネットエクスプローラー7

インターネットエクスプローラー7にアップグレードしてくれというお知らせが来たので7にしたのだが、、、使いづらい。

普通の人には6とあまり変わらないのかもしれないのだが、自分にとって非常に使いづらくなってしまった箇所がある。

更新ボタンが右上になったことだ。しかもこの更新ボタンが移動できない。

今まで左上にあったボタンが何故に右上に移動したのだろう?

これは、よく考えたら、ネット環境が良くなったために更新ボタンを押す必要がなくなったのが大きな原因かもしれない。一般の人は更新ボタンを押す必要がなくなったのかな?

しかし、僕のようにメモ帳でHPを作っている人にとっては更新ボタンは必要不可欠なボタンだ。メモ帳で保存して、結果を更新ボタンを押すことによって確認する。

この押しなれたボタンが違う位置にあることによって非常に使いづらくなってしまった。うーん、残念。

このままでは使いづらいので、ちょうどアップルからSafariというブラウザが届いたので使ってみる。更新ボタンが左上にあって非常に使いやすい!ということでSafariを標準のブラウザにしてしまった。まあ、こっちもこっちでIEと違うところが多いので使いやすいかといえばそうでもなかったりするんですけどね。

それにしてもIE7の気になったところといえばOperaの真似をしすぎているところだ。なんであんなOperaチックになったのだろうか?いくらOperaがダウンロードしまくられているといって、じゃあOperaの真似しようというのはなんとも短絡的な思考だとおもうのだが、、、、

さて、最後に今流行の言葉で締めくくりたいと思います。

「私は自分のことを客観的に見ることができるんです。あなたとは違うんです。」

あ、特に意味は無いです(笑)

拍手[0回]


コントラ デクストラ アベニュー

ウィザードリィ#1をやったことがある人なら「コントラ デクストラ アベニュー」という言葉を聞いたことがあるはずだ。地下10階で表示される有名な言葉。

何のことかよくわかんねーって人もいただろう。

じつはこれ、ラテン語らしい。「左手に沿って辿れ(たどれ)」という意味になるらしい。直訳すると「右の逆の通りに進め」となるらしい。

勉強になったねぇ~♪

拍手[2回]


BOJ

昨日ちょっとひさしぶりにボンバーマンオンラインをしてみました。
昨日はBOJのグランドオープンということで、何か特別なことが催されているのでは!?・・・と思ったのですが、特にこれといった催しもなくひじょーにいつもどおりな感じでした。いつもと違うところといえば大会のチケットが売り出されたってことぐらいですね。(100BPなので、いちおう買っておきましたが。)

昨日2時間ボンバーマンやりましたが、終わってみての俺の感想「ウィザードリィやればよかった・・・」
なんなんでしょうね。この終わった後に感じるむなしさは。やってる間は非常に楽しいのですが・・・

そういえば昨日初めてボンバーマンオンラインフレンドが出来ました。幻影って人がフレンド申請してくれまして、幻影さんとボンバーマンフレンドになりました。
しかしボンバーマンですからねー。フレンドといえどもやることといえば殺し合い(笑)
ファンタシースターオンラインなどのRPG系なら「今度また一緒にたたかおうぜ!」などといえるのですが、ボンバーマンですから「今度一緒に殺り合おうぜ!」みたいな感じでしょうか?非常に危険ですね(笑)

なので、いまいちボンバーマンでフレンドを作る意味がわかりません。

実力が拮抗していて、いい対戦相手だったからフレンド申請してくれたのかもしれません。

ボンバーマンをやってて思ったことは、やっぱこれって性格でるのかな~ってことですね。

まずいるのがとにかく(序盤から)相手を倒しにいく人。こんな人が近くにいたらおちおちアイテム集めれません。こんな人が近くにいたら僕はまず逃げます。

そして、僕もこれに当てはまるのですが、あまり攻めない人。とりあえずアイテムそろえてからって人ですね。で、終盤になってもあまり攻めなかったりw 平和主義者。ボンバーマンには合わない性格かもしれません(爆)

大きく分けてこのどちらかになると思うのですが、あなたはどっちですか?

ボンバーマンをやってて脳裏に浮かぶ言葉
「悲しいけどこれって戦争なのよね・・・」
そう、これは戦争だ。時には残酷に。時には卑怯な手を使って相手を倒しにいかなければならない。やるかやられるか。二つに一つ。

俺が感じていたむなしさの原因はこれだったんだー!

なんてことだ。俺たちは知らず知らずのうちに戦争を引き起こしていたなんて・・・

だれかこの戦争を止めてくれ!みんなラスベガス旅行に目がくらんでいるだけなんだ!だれかー!

君は、刻の涙を見る・・・

拍手[0回]


ウィザードリィプレイ絵日記

ホームページの方で新しいウィザードリィプレイ絵日記が始まりました。今回挑戦するシナリオは「THE LAST BATTLE OF ニンジャ」
一般の人が作ったシナリオなのですが、なかなか評判も良いみたいですよ。詳細はHPにて。

拍手[0回]


BOJ

なんやかんやで
やっぱりおもしろい
ボンバーマン。

    エルアキ心の俳句


なんやかんやは、なんやかんやですよ!(33分探偵より)

拍手[0回]


ボンバーマンオンラインにおける経済考察

ボンバーマンオンライン。もう飽きてきた。我ながら飽きっぽい自分にびっくりだ。27日はあんなに夢中になってプレイしていたのに。28日に体調が悪くなるほどプレイしていたのに。27日がなつかしいぜ!

飽きるにはそれ相応の理由があるのですよ。「はて。俺は一体何のためにプレイしているのか?」つまりプレイする意味を見失ったわけですね。

さてここで(突然ですが)ボンバーマンオンラインにおける経済考察をしてみようとおもいます。1ユーロは160円でお考え下さい。

ボンバーマンオンラインをプレイした人はもうご存知だと思いますが、1セット(誰かが2勝するまでを1セットとします)戦うごとにバトルポイント(BP)とよばれるポイントが手に入ります。これは勝敗に関係なく、マップ上に落ちているお金を拾うことで手に入れることが出来ます。つまりトップだからBPもトップと言うわけではなく、最下位なのにBPはトップということもありえるわけです。(トップの方が長く生き残っているのでトップの人がBPもトップというのが多いことは多い)

そしてこのBPは装備アイテムと交換できます。つまりBPで装備アイテムを買うわけですね。

BPで買うアイテムの話をすると、ある程度やった人が必ず持っているアイテムがパンチまたはキックです。これは爆弾をパンチ、またはキックできるアイテムです。両方装備するとBPがかかるためどちらかだけってのが大多数です。。つまりパンチ派とキック派に分かれるわけですね。つまりボクシング派かテコンド派かにわかれるわけですね。この2つのアイテムのどちらかを持っていることによって生存率がかなり上がります。爆弾で通路を防がれてもパンチまたはキックすることによって活路を見出すわけです。まあ爆弾をどかして通路を作るわけですね。ということで、パンチまたはキック必須ということで。パンチの方が防御的でキックの方が攻撃的です。パンチを持っていればキックでも避けれない場面でも助かる場合があります。しかし、パンチするのはちょっと時間がかかるため(0.5秒ほど)あれもこれもパンチできません。また爆弾を3ブロック飛ばすだけなのであまり攻撃に使えません。その点キックは爆弾をスーっと滑らすことができますので相手を攻撃するのにはうってつけです。しかし、爆弾一つしかキックできないので2つ連続で爆弾を置かれてしまうとなにもできなくなります。つまり防御的にはパンチの方がいいわけです。

さてじゃあこのパンチとキックはいくらするんだということになりますが、パンチが8800BP/10セットでキックが7800BP/10セットです。つまりパンチは1セットで880BPかかり、キックは1セットで780BPかかるわけです。結構たかいですね。
僕はキックと足が一段階速くなるアイテム(2000BP/10セット)をつけてます。つまり1セットあたり980BPかかってるわけです。結構かかってますね。

ということで1セットあたりどれだけBPもらえるのか?これはそのセットがどれだけ続くかにもよるのですが300~2000ぐらいです。大体1000前後ってところです。

だが、最近は1000に行くことのほうがまれ。なかなか1000超えません。やればやるほどディスクシステム。ならぬやればやるほど貧乏になるシステム。

これぞワーキングプア、ならぬボンバリングプア!一体何のために戦っているのでしょう?→はぁ、戦うのやめよ。となるわけですね。わかります。

「働けど、働けど、 我が暮らし楽にならざり. ぢっと手を見る 」 という石川啄木の境地に陥るわけです。平成の世の中にあって明治の啄木の心境をボンバーマンオンラインで味わうとは思いもしませんでした。ところで石川啄木って結構ひどい人だったんですね。明かされる歴史の真実。働けど、働けどって言うけど、本当に働いてたのだろうか?遊んでばかりいたらしいですよ。石川啄木のことを勝手に「努力家なんですねぇ」などと思ってた自分が恥ずかしいぜ!ヽ(`Д´)ノ

話はもどりまして、「まあなんのせね、やってもやってもBPたまんねーわこりゃ」ってことです。

こーなりゃ負けるの覚悟でお金を集めまくって、後から勝つ為にアイテム買ってがんばるか!?それもな~。うーん。面倒くさい。(´・ω・`)

いっそキックはあきらめて地雷ボムに切り替えるか!?

拍手[0回]


忍者アドMAX

楽天

ブログ内検索

エルアキ☆プロフィール ▽

PS ▽

Wizardry-online ▽

ツイッター

エルアキ☆ またはL-aki

最新コメント

[02/10 エルアキ☆]
[02/10 名前未入力]
[03/01 エルアキ☆]
[07/06 名前未入力]
[12/13 エルアキ☆]

カテゴリー別記事検索


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【エルアキ☆】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog
Admin§Write