忍者ブログ

エルアキ☆課長のブログ

エルアキ☆課長のブログ 2022年3月3日からエルアキ☆課長のブログに名前を変えました。中の人は変わっていません。

HOME ≫ [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428]

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

エセルナートvsエルセナート

エセルナートが正しくて、エルセナートが間違いなんだけど、最初にエルセナートで覚えちゃったもんだから、いまだにどっちがどっちかわからなくなる。
エルセナートの方が言いやすくないですか?それが間違って覚えちゃう原因だよなー。

エセルナートが分かればウィザードリィレベル6以上に認定されます。

拍手[0回]

PR

積みゲー消化週間

今週は積みゲー消化週間と勝手に決めて、積んであるゲームのクリアーを目指します。
昨日は勇者のくせになまいきだ。or2をプレイしましたよ。

早速プレイ。
ひさびさだなー。

久々にやっても、大して難しいルールでもないため、どんどん進む。
最終面だと思ってた場面にて
「ブラックドラゴン大量召喚じゃ!わっはっは、これでクリアーだぜ!意外と簡単だったな。1はあんなに難しかったのに。2になってかなり簡単になったもんだ。」
などと余裕ブッコいてたら、、、終わりじゃなかったw
さすが勇なま。やってくれる。みごとに騙された。

で、今度こそ最終面だと思われるステージ。
全部で8ステージ連続クリアーしなきゃならないんだけど、今のところ調子がよくて4ステージまでしか行けない。
うーん。ラストはつらい。クリアー出来る気がしないな~。
難しいよ~^_^;

これ以上頑張ってもクリアー出来そうに無いのでしばらく積みゲーに戻すかな(笑)
さて、他のゲームをクリアーするかw

拍手[0回]


V2チャンプ 侍ジャパン

日本代表が勝ちましたね!
これでV2チャンプだぜ!

さて、僕の中でV2チャンプといえば、

1位 キン肉マン
2位 なだぎ武
3位 侍JAPAN

ですが、皆さんはどうですか?

拍手[0回]


空気を読む力

ニンテンドーDSi™(DSiウェア)で空気読み。DSってのが配信されるらしい。

これを会社のT主任にさせてぇ~!(笑)

ところで、この絵って吉田戦車っぽいんですが、誰が描いてるんでしょうね?

え、空気を読んで自分で調べろ!?

やだ!(わーKY~♪)

拍手[0回]


MMORPGは何故3Dなのか?

MMORPGと聞いて「もう吐き気がするほどだ」なんて人はいないだろうか?
結構たくさんいるんじゃないのか?僕もそのうちの一人なんだけど。

ほんとに吐いて捨てるほど無料オンラインRPGってのはネットにごろごろ存在している。
何の違いがあるの?と聞きたくなってくる。
実際プレイしてみると、確かにちょっとづつ違うんだけど、、、
大差ないと言えば大差ない。

で、この無料オンラインRPGってのには弱点があって、その弱点っていうのは、ざっくり言うと大して面白くないってこと。
面白い要素は確かにあるんだ。でも、お金をかけないと面白くならないことが多々ある。
それはそうだ。ほんとに無料でなんでもかんでもさせたら、ゲームを作った会社が儲かるわけないからね。
(そんなんなら、最初から1000円なり2000円なりお金を払ってそこそこ面白いゲームで遊んだ方がましだと思うのだが・・・)
で、MMORPGがネット上に蔓延する→またどうせつまらないんだろう→吐き気がする という気持ちの上での負の連鎖が生まれる。

MMORPGと言えば3Dがもはや当たり前になってしまった。(一部で2Dもあるけど)
何故だろう?
3Dの方がかっこいい?
3Dの方がおもしろい?(これは無いな)
3Dの方がリアルでいい?

MMORPGだけを見ると、2Dと3Dでは圧倒的に3Dが多い。
2DのMMORPGと言えば、メイプルストーリーが有名だが、不思議とこのゲームを真似する(真似ようとする)ゲームは少ないんじゃないか?
メイプルストーリーはMMORPGの中で(興業的に)かなり成功した例だとおもうが、何故これを真似ようとせず、3Dでゲームを作るのか?
非常に僕の中で謎の部分だ。
逆に2DのMMORPGばかりで3DのMMORPGの方が少ないよ!ってなってる方が自然な気がするんだけどなぁ~。
現実は逆。
3Dの方は何をお手本として作っているのか?
ファンタシースターオンライン?
うーん。他のタイトルは思いつかないが・・・


で、何が言いたいかというと、イースも来月からオンラインで出るらしいんだけど、これがまた見事なお決まりの3DのMMORPGぽいんだ。
「イースオンライン」先行体験レポート
ソーサリアンに続いてイースまでも・・・

まーったこれっすか?なんかもっとイースっぽく出来なかったのかね?
例えば、最近で言えばイースオリジンとか、イース6とか、あんな感じで、あのままオンラインにしてはくれないのだろうか?(あれも3Dだ!といわれそうだが、ああいうちびキャラのまま、つまり主観カメラ目線じゃないまま作ってほしかった。)
なーぜー3D(主観カメラ目線。キャラクターの後ろから見てるかんじ。)にする必要がある?なーぜー他のMMORPGみたいに作る?
イースっぽさが全然感じられないじゃないか。
いったいこれは何を目指しているんだ?
ソーサリアンオンラインじゃないことだけは確かだが。

うーん。もっとイースっぽいオンランゲームで遊びたい!

拍手[0回]


日本ファルコム、またまたイースⅠ、Ⅱをリメイク!

日本ファルコム、「イース」シリーズの新作を2本リリース
PSP「YsI&II Chronicles」とPSP「Ys SEVEN」


えーっと。イース1がリメイクされるのってこれで何回目なんでしょう?
もう10回目ぐらいじゃないか??(笑)

イース。。。うーん。
まあ、いい作品ではあるんだけども。
激ムズだったパソコンゲームに優しさを取りこんだ画期的な作品ではあるんだけども。

リメイクしすぎじゃね?

リメイク自体は良いことだと思うんですよ。今回のブランディッシュにしても個人的に「ナイスリメイク!」って思ってますしね。
でも、こう頻繁に出されちゃーありがたみが無いですな。
またかってな具合ですよ。
ファルコムはどんだけイース好きなんだよ。
もういいっす!
おなかいっぱいっす!

とまあ、こんなこと言ったら、イースファンからぼろくそコメントが届きますよ。
で、ブログ炎上ですよ。

コメント欄消しといてよかった♪

ウィザードリィも同じ事言われてたりして・・・(^_^;)

ファルコムがリメイクにかける力の入れ具合

ダイナソア      1%
ザナドゥ       1%
ヴァンテージマスター 1%
ブランディッシュ   1%
ソーサリアン     2%
英雄伝説       5%
ロードモナーク    5%
イース    のこりぜんぶ

ファルコムの売上はアドルにかかっている!!
(あくまでエルアキ☆の想像です)

拍手[0回]


大人気MMORPG

大人気MMORPG エミル・クロニクル・オンライン
大人気?・・・しらんなぁ
悪魔チックな娘に誘われておもわずクリック♪

するとそこには・・・

30日間無料でハートフルなもう一つの生活をはじめよう!
この悪魔チックなおねえさんとハートフルな生活をおくれるのか?

31日目からお金がかかるんですよね!
こっそりお金がかかるなんて・・・悪魔チック♪

拍手[0回]


積みゲー

この3連休で積みゲーを一つやっつけましたよ!
やっつけたゲームはソウルキャリバー2(PS2 説明書無し280円)
完全勝利とまでは行かないものの、ほぼ僕の勝利ですね!(なにが?)

ま、このゲーム、何を持ってして終わりっていうのが無いので、なかなか判断が難しいですが。
アーケードモードはもちろん、ストーリーモードみたいのもクリアーしたし。
(ゲームの中で)ソウルキャリバーも買ったし。
もう280円分はきっちり遊んだな。

ということでソウルキャリバー2君にはお引取り願おう。

拍手[0回]


忍者アドMAX

楽天

ブログ内検索

エルアキ☆プロフィール ▽

PS ▽

Wizardry-online ▽

ツイッター

エルアキ☆ またはL-aki

最新コメント

[02/10 エルアキ☆]
[02/10 名前未入力]
[03/01 エルアキ☆]
[07/06 名前未入力]
[12/13 エルアキ☆]

カテゴリー別記事検索


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【エルアキ☆】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog
Admin§Write