忍者ブログ

エルアキ☆課長のブログ

エルアキ☆課長のブログ 2022年3月3日からエルアキ☆課長のブログに名前を変えました。中の人は変わっていません。

HOME ≫ [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425]

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

CoCo壱番屋

ココイチのカレーが宅配を始めたらしい。

でも・・・昔に比べて値段が上がってますよね(T_T)
ポークカレーが530円!材料費高騰ですか?(>_<)高いなぁ。
昔は400円だったのに・・・
でもたまにあのカレーが食べたくなるんだよねー。

っとおもったら、530円てのは宅配料100円がプラスされてて、お店で頼むと430円(都内などは450円)なんだね!前の価格がポークカレー450円だったから、ちょっと値下がりしてるw うれしい。

僕が好きなエビにこみカレーは630円か。メンチカツカレーも好き。

拍手[0回]

PR

ティル・ナ・ノーグ 5

ティル・ナ・ノーグ 5の出来が酷いらしい。
ティル・ナ・ノーグ 5 ~悠久の仁~ (アマゾン)


ティル・ナ・ノーグって、もうすぐPS2とPSPに移植されるあれ?
ティル・ナ・ノーグ

不安になってきた・・・(いや、買う予定はないんだけど)

拍手[0回]


ルナティックドーン2

ルナティックドーン2は酷いゲームのようです。
ルナティックドーン2復刻版の恐怖!!

いや、ルナティックドーン2が酷いんじゃないんだ。復刻版が酷いんだ。
ルナティックドーン2自体は当時とてもいいゲームだったんだ。
当時プレイしたことがあるエルアキ☆が言うんだから間違いない。
なんてったって、あの当時音が出なかったのにやりこんだんだぜw

復刻版が発売されたのはもう10年前だけど、たしかに復刻したからって5800円はないわぁ~。
2000円なら買うけど。

ちゃんとリメイクしてまた出してくれないかなぁ。


ルナティックドーン3は酷いらしいです。
うん、しってる。(´・ω・`)

拍手[0回]


Wizardry Onlineのコンセプト

すこし古い記事ですが、2007年11月14日の記事
******************************
■ 「Wizardry Online」発表。コンセプトは「死んだら終わり」

代表取締役CTOの安田剛氏

今回はオンラインゲーム化権取得の発表に留まり、ロゴのみ公開されている
 今回の発表会は「ゲームポットフェスタ2007」に関するものではあるが、最大のトピックスはやはり「Wizardry Online」の発表だろう。同社代表取締役CTOの安田剛氏が壇上に立ち、「『Wizardry』のオンラインゲーム化権をゲームポットが正式に取得した」と発表した。ゲーム内容やサービススケジュールについては、現時点では発表できないとしている。

 「Wizardry」については、2006年11月、ゲームポットの親会社である株式会社アエリアが、全世界における商標権を獲得しており、ゲームポットは「Wizardry Online」の世界版権を持つ。ゲームポットはパブリッシャーで開発部隊を持っていないため、実際の開発は他社に依頼することになるはずだが、今のところは開発会社についても発表できないという。ただ、ゲームポットがサービスを行なうことは確実で、日本でのサービスを念頭に置いたタイトルということになりそうだ。

 ゲーム内容についてはまだまだこれから詰めるという様子だが、基本コンセプトについての話はされているという。その内容はなんと「死んだらキャラクタが消える」というもの。「Wizardry」といえば、死んだら教会で蘇生してもらい、失敗すると灰になり、さらに蘇生失敗でロスト、すなわちキャラクタが失われた。これもなかなかシビアなシステムなのだが、本作では蘇生の概念も取り入れず、いきなりロストするという厳しい仕様を考えているという。

 過去に死亡即ロストという仕組みを取り入れたオンラインゲームとしては、「Diablo II」のHardcoreモードなどがあるにはあるが、未だ非常にレアなケースだ。本作がどんなゲーム内容になるかは全く見えておらず、またこのコンセプトを最後まで貫き通せるのかどうかも気がかりではあるが、昨今の“ぬるいゲーム”に物足りなさを感じるユーザーには、今後の動きが楽しみなタイトルになりそうだ。

(C)Gamepot Inc., All rights reserved.

******************************
死んだら終わり。即ロスト。
まあ、これはこれでいいのかもしれませんね。
ちょっと異端的なゲームになるかもしれませんが、他と違うことをするのもまたそれも一興。
だらだらMMORPGしててもしょうがないですし。

とはいえ、即ロストというとんでもないルールでゲームとして成り立つのか?成り立つようなゲームが作れるのか?どうなんですかねー?

拍手[0回]


ウィザードリィ8リンク

** Wiz8 capybara Tools **にてウィザードリィ8の改造ツールが置いてあります。
芸人、、いや、玄人向けです。

拍手[0回]


プレイ日記

雨蛍さんが運営する
雨蛍おばさんの邪なる手榴弾にてウィザードリィ8のプレイ日記が公開中です。凄くスキル上げてますねw(大変そう)

ここから見れば早いかな。

拍手[0回]


エイプリルフール

エイプリルフールの嘘って正午までついていいんですって。
へぇ~(´・ω・`)

だから、今からついたら駄目なんですって。
へぇ~(´・ω・`)

エイプリルフールだからエイプリルフールっぽい嘘を考えたけど、エルアキ☆は全然思いつかなかったんですって。
へぇ~(´・ω・`)

拍手[0回]


ガンダム00セカンドシーズン

ガンダム00セカンドシーズンの最後に
「the childhood of humankind ends.」
と出たので、訳してみると、「人類の揺籃(ようらん)期の終わり」ってな意味らしい。((φ(-ω-)カキカキ

childhood

拍手[0回]


忍者アドMAX

楽天

ブログ内検索

エルアキ☆プロフィール ▽

PS ▽

Wizardry-online ▽

ツイッター

エルアキ☆ またはL-aki

最新コメント

[02/10 エルアキ☆]
[02/10 名前未入力]
[03/01 エルアキ☆]
[07/06 名前未入力]
[12/13 エルアキ☆]

カテゴリー別記事検索


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【エルアキ☆】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog
Admin§Write