ウィザードリィ依存度
2009.09.23 |Category …ウィザードリィ
今流行の(昔からありますw)ウィザードリィ依存度を調べてみました。 |
Marutaboさんのサイト「石の中にようこそ!」>その他のページ>JAVASCRIPT>*WIZARDRY*依存度チェック*
と進めばウィザードリィ依存度が計れますよ!
昔計ったときもあったんですけど、昔はいくらだったかなぁ?
今の依存度はどれくらいかなぁ~? |
中毒患者並! (ちなみに最高は100%) |
まあ・・・そ、そうですよね・・・(>_<;)
ちなみに・・・
高坂勇さん 79.55%
流楠さん 75.76%
俺トップじゃねーか! |
コメント受け付けますw
FF12がなぜ面白くないのか?
2009.09.23 |Category …PS2
FFファンに袋叩きにあいそうなタイトルですが(´・ω・`;A) アセアセ
いちおうやってるFF12ですが、ゲームとしての面白さを素直に感じれないところがあります。
ゲームをやってて、「このゲームおもしれー!」と感じるところが必ずあるはずです。それがこのゲームには・・・無いと言えばいいすぎかもしれないけど、かなり薄い。かなり薄いんですよ。
だから結構手放しちゃう人が多いんじゃないかなぁ?僕の周りでも(約2名ですがw)FF12をちょっとだけやって手放した人を知ってますし。
ということで、なんでこのゲームはゲームとしての面白さを素直に感じれないかじっくり観察、考察してみました。
僕が調査した結果、分かったことは、「レベルアップ時にたいしてうれしくないことがこのゲームの面白さを半減している」ように思いました。
普通、RPGにおいて、レベルアップの瞬間は楽しいものです。「自分のキャラクター=自分」が強くなる瞬間なのでうれしくて当たり前です。ウィザードリィなんてこの瞬間を味わうためだけにプレイしている人もいるぐらいです。
そんなRPGにおける当たり前が、このゲームにはないのです。
具体的に言うと、レベルアップしてもHPがちょっと増えるぐらいなんです。だからレベルアップしても「ふーん」ぐらいなんです。強くなったという実感が湧かない。
代わりにこのゲームには「ライセンス」というものがあります。敵を倒してポイントを貯めて、ライセンスの許可を取っていくというものです。ライセンスの許可をすれば、例えばケアルが使える許可がおりたり、ミスリルソードが使える許可がおりるという具合です。ここで気をつけなければならないのは、許可がおりたら、すぐに呪文が使えるというわけではないことです。呪文を使うためには、
1、ライセンスの許可を取って、
2、呪文を買って、
ようやく呪文を使うことが出来ます。ライセンスだけ許可してもすぐに呪文が使えるわけではないのです。
つまりライセンスを許可したからといって「強くなる」わけではないのです。
キャラクターが強くなるタイミングがあやふやなんです。
このタイミングが例えば魔法屋で魔法を買ったタイミングだった場合、普通にレベルアップして魔法を覚えるのに比べて、うれしさは半分以下ですね。
レベルアップしても(最大HPは増えますが、)強くなるわけではなく、代わりとなるライセンスを取得しても、必ず強くなるわけでもない。
レベルアップしたときに自分のキャラクターが強くなる→うれしい!というRPGにおける基本的な楽しみ。その楽しみが非常に薄くなってしまっているFF12。これがFF12が手放されてしまう原因の一つではないでしょうか?
長々と書いてしまいましたが、ここまで読んでくれた皆さんありがとうございました。<(_ _)>
いちおうやってるFF12ですが、ゲームとしての面白さを素直に感じれないところがあります。
ゲームをやってて、「このゲームおもしれー!」と感じるところが必ずあるはずです。それがこのゲームには・・・無いと言えばいいすぎかもしれないけど、かなり薄い。かなり薄いんですよ。
だから結構手放しちゃう人が多いんじゃないかなぁ?僕の周りでも(約2名ですがw)FF12をちょっとだけやって手放した人を知ってますし。
ということで、なんでこのゲームはゲームとしての面白さを素直に感じれないかじっくり観察、考察してみました。
僕が調査した結果、分かったことは、「レベルアップ時にたいしてうれしくないことがこのゲームの面白さを半減している」ように思いました。
普通、RPGにおいて、レベルアップの瞬間は楽しいものです。「自分のキャラクター=自分」が強くなる瞬間なのでうれしくて当たり前です。ウィザードリィなんてこの瞬間を味わうためだけにプレイしている人もいるぐらいです。
そんなRPGにおける当たり前が、このゲームにはないのです。
具体的に言うと、レベルアップしてもHPがちょっと増えるぐらいなんです。だからレベルアップしても「ふーん」ぐらいなんです。強くなったという実感が湧かない。
代わりにこのゲームには「ライセンス」というものがあります。敵を倒してポイントを貯めて、ライセンスの許可を取っていくというものです。ライセンスの許可をすれば、例えばケアルが使える許可がおりたり、ミスリルソードが使える許可がおりるという具合です。ここで気をつけなければならないのは、許可がおりたら、すぐに呪文が使えるというわけではないことです。呪文を使うためには、
1、ライセンスの許可を取って、
2、呪文を買って、
ようやく呪文を使うことが出来ます。ライセンスだけ許可してもすぐに呪文が使えるわけではないのです。
つまりライセンスを許可したからといって「強くなる」わけではないのです。
キャラクターが強くなるタイミングがあやふやなんです。
このタイミングが例えば魔法屋で魔法を買ったタイミングだった場合、普通にレベルアップして魔法を覚えるのに比べて、うれしさは半分以下ですね。
レベルアップしても(最大HPは増えますが、)強くなるわけではなく、代わりとなるライセンスを取得しても、必ず強くなるわけでもない。
レベルアップしたときに自分のキャラクターが強くなる→うれしい!というRPGにおける基本的な楽しみ。その楽しみが非常に薄くなってしまっているFF12。これがFF12が手放されてしまう原因の一つではないでしょうか?
長々と書いてしまいましたが、ここまで読んでくれた皆さんありがとうございました。<(_ _)>
WIZARDARY
2009.09.23 |Category …ウィザードリィⅥ
秋ですねー |
観客「そうですねー」
朝は寒いですねー |
観客「そうですねー」
バイオハザード4って全然怖くないですよねー |
観客「そうですねー」
そんなわきゃない(笑) えー、流楠さんからのご紹介で、 初登場!?WIZARDARYのご紹介でーす。 |
てーれって てって てれって どーん
WIZARDARY
フリーソフトなんですが、出来が凄いです。これ一人で作ったの?すげー!
別途RPGツクール2000 RTPも必要なのでそちらも用意してくださいねー。
今のバージョンだとちょっとバグがあるようです。一度初めから一通り全て確認し直している最中なので、バグがないバージョンがアップされるまで待つのも一つの選択肢だと思います。
でも待てない人は・・・
冒険に出ちゃおうぜ!
非常にウィザードリィ6に近い作品です。
これをプレイしていると、「あれ?ウィザードリィ6ってどんな感じだっけ?」と思ってウィザードリィ6を久しぶりにやってみる。
うん、非常にいい出来だ。
WIZARDARYのシステムを簡単にして、分かりやすくした感じですね。
ということで、WIZARDARYに戻ってみる。うん、すごい。ウィザードリィ6のシステムをさらに細かくした感じ。ウィザードリィ6愛が感じられます。ウィザードリィ6が好きな人は*きっとおきにめしますよ*
WIZARDARYは職業や呪文なども増えてて、最初一通りシステムを覚えるまで大変かもしれませんが、覚えちゃうと楽しいですw
とにかく凄いんだこれ。1人で作ったのかなぁ?すごいなぁ。
これを見ても分かるように、ゲームって少人数で作った方がいいのかもしれませんね。カプコンは最初少人数で作るらしいですよ。その中から面白いもの、売れるものをピックアップしていくそうな。他のゲーム会社もそうした方が面白いゲームが作れるんじゃないんですかね?下手に大人数で作ってもたいして面白いものも作れないんじゃないんですか?
やはりゲームは愛情、料理も愛情ですよw
ゲームを作るときに、一人の才能に任せてみるのもいいのでは?(もちろん才能のある人に任せなければなりませんが。)
バイオハザード4をやってきたお!
2009.09.23 |Category …PS2
昨日甥っ子の家(嫁の実家)に行ってバイオハザード4をやってきました。
-5分後-
バイオは3までやってるんですが、4になって怖さが増したような気がします。怖さの見せ方が上手くなった気がします。実際怖いですw
あまりにも怖いので買うのをためらっちゃいますねw
ボリュームもかなりあるようです。甥っ子がクリアーしてたら借りようと思ってたけど、まだクリアーしてないようだったので借りてきませんでした。
ボリュームもあるし、怖面白い。こりゃー値段が下がらないわけだ。
かなりいいゲームだということは分かった。今度時間が有るときはバイオ4を買うぞー!
怖いけどw
大きい画面でバイオすると迫力満点でたのしいお~ |
-5分後-
こえぇぇ! なにこの怖いゲーム。 |
バイオは3までやってるんですが、4になって怖さが増したような気がします。怖さの見せ方が上手くなった気がします。実際怖いですw
あまりにも怖いので買うのをためらっちゃいますねw
怖いゲームは苦手だ(汗) |
ボリュームもかなりあるようです。甥っ子がクリアーしてたら借りようと思ってたけど、まだクリアーしてないようだったので借りてきませんでした。
ボリュームもあるし、怖面白い。こりゃー値段が下がらないわけだ。
かなりいいゲームだということは分かった。今度時間が有るときはバイオ4を買うぞー!
怖いけどw
1人タクティクスオウガ
2009.09.21 |Category …(6人)タクティクスオウガ
今タクティクスオウガ1人旅動画を見ているんですが
タクティクスオウガLルートデニム一人旅動画まとめマイリスト
すごいですw
内容が凄いので、当然1回や2回試したぐらいでは成功してなくて、試行回数が凄いですw がんばったねw
こんなに繰り返したらいやになっちゃうよ、普通。
女が戦場にいるなんてのは、気に入らないんだよ!的な~
2009.09.20 |Category …ウィザードリィ
先日掲示板の方で
「女が戦場にいるなんてのは、気に入らないんだよ!」
的なヤザン的発言をしたら、それに関するイラストをグレたでーもんさんから頂きました!
この3人こわいw
すごいですねー。影がいい感じになってます。
不死者の秘宝の3人を描いてもらいました。
ナイスなイラストありがとうございました!♪ d(⌒o⌒)b♪
「女が戦場にいるなんてのは、気に入らないんだよ!」
的なヤザン的発言をしたら、それに関するイラストをグレたでーもんさんから頂きました!
この3人こわいw
すごいですねー。影がいい感じになってます。
不死者の秘宝の3人を描いてもらいました。
ナイスなイラストありがとうございました!♪ d(⌒o⌒)b♪
GvsG
2009.09.19 |Category …PSP
昨日買ってきてやっているガンダムVSガンダムですが、残るはアルティメットモードとタイムアタックがあるようなのでアルティメットモードをチョイス。
敵がつええ!
これは歯ごたえがあります。1vs3の場面とかもありかなり熱い!
でも全く手が出ないレベルでもない。
何度もコンティニューしてラストステージまでこぎつけました。
でもこのラストステージが大変だった。機体がエクシアってこともあり、ラスボスにはかなり不利な機体。
5、6回コンティニューして何とかクリアー。
敵が強くて歯ごたえがあったけどおもしろかった!
エクシアは接近戦特化の機体でした。ビーム系はあまり撃てないけど、どんどん切り刻んでくれます。
敵がつええ!
これは歯ごたえがあります。1vs3の場面とかもありかなり熱い!
でも全く手が出ないレベルでもない。
何度もコンティニューしてラストステージまでこぎつけました。
でもこのラストステージが大変だった。機体がエクシアってこともあり、ラスボスにはかなり不利な機体。
5、6回コンティニューして何とかクリアー。
ガンダムのしすぎで目がガンダムになっちゃったぜー |
敵が強くて歯ごたえがあったけどおもしろかった!
エクシアは接近戦特化の機体でした。ビーム系はあまり撃てないけど、どんどん切り刻んでくれます。