忍者ブログ

エルアキ☆課長のブログ

エルアキ☆課長のブログ 2022年3月3日からエルアキ☆課長のブログに名前を変えました。中の人は変わっていません。

HOME ≫ [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309]

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

レオニー

この前妻が映画の試写会を当ててくれたので、見てきました。
レオニー
っていう映画で11月20日公開の映画です。なかなか面白かったですよ。
え?だめ?こんな感想じゃだめ?
うーん。まあ、芸術に興味がある人なら行くべきでは。
ちなみにレオニーってのは天才彫刻家イサム・ノグチのお母さん。このお母さんがいないと天才彫刻家イサム・ノグチが歴史に名を残すことはなかったんだから凄いですね。なかなか凄い人生を歩んだ人でした。

拍手[0回]

PR

とかいいつつ。

とかなんとか言ってみたけど、まあ、僕もリセットしながらプレイしたりするしなぁ~。どうしてもノーリセットじゃなきゃ駄目って事もないしなぁ~(笑)
なんじゃくなんじゃくなんじゃくぅ~。
精神は軟弱です。この軟弱ものー!俺のことか!?( ̄□ ̄;)!! 
まあ、そこは臨機応変に(笑)
まあ、要するに自分に無理がかからない程度にがんばるってことかぁ~?
うわぁ~説明になってねぇ~(汗)なかなか芯がぶれずに続けるってのはむずかしいなぁ。
そうだよね!ね!
とか言ってみる。

拍手[0回]


マゾゲーマーやらドMゲーマーやら

よくウィザードリィプレイヤーや、ウィザードリィプレイヤーの一部のプレイヤーをマゾゲーマーやらドMプレイヤーとか言われることがあるが、本当にそうだろうか?
マゾという言葉を考えてみる。まあつまり、自分がダメージを受けたときに快感を受ける種族ってことだな。
お、おれはそんな種族じゃないぞ!(笑)
まあ、いわゆるルール縛りプレイなどをしているのをはたから見て、「うわー、マゾいな」とか、「苦しい状況がすきなのか?ってことはドMプレイヤー?」とか思われるんだろう。

いや違う。楽勝な戦いに飽きたのだ。Aボタンを連打していれば勝てる戦闘に飽きてしまったのだ。ベストメンバーだとラスボスだろうが楽に勝ってしまう戦いに飽きてしまったのだ。だからルールを縛って難しくして、それを乗り越えるために挑戦をしている。そういうことなのだ。
その過程で、マイキャラが死んでしまったり、ロストしてしまったりすることもある。それは決して快感ではなく、非常に精神的ダメージを伴う。だが、それを乗り越えて目標を達成しようとしている。挑戦している。そういうことだ。そゆことー。
だから、そういう挑戦をしているプレイヤーにとってぴったりな称号はないものだろうか?マゾゲーマーやらドMゲーマーとかではなく。

拍手[5回]


Web拍手ランキング

最近またまたWeb拍手ボタンを押してくれた皆さんありがとうございます。
皆さんのおかげでまたまたWeb拍手ランキングがアップでございます。
さーて、今のランキングはぁ~?

13270位/13270ブログ

あれ?(´・ω・`) どうしたこれ?

これ・・・壊れてるよね。
くさってやがる・・・はやすぎたんだ・・・

そんな気分。
これはまちがいだろ~。

そういえばこのランキングってどこかで見れるのかね?自分しか見れなかったら完全に自己満足で終わってしまうんだが(´・ω・`;A)

拍手[1回]


予想外

予想外というか想定外というか、つまりそゆこと。
タクティクスオウガがこんなに面白いのが予想外だった。PSPでも神ゲーは神ゲーだよ。形を変えて。
またこのスキルシステムがなかせるじゃないの。かなりの種類があって、一つ極めるだけでもかなり時間かかりそうなのに、これ全部極めるのにどれだけ時間かかるんだよって。でもその作業があまり苦にならないくらい面白いから参った。
それに僕は二ヶ月前にSFC版やってるんですよ。クリアーしたばかりなんですよ。そんな人間でも凄く面白いと思わせるんだから松野っちは凄いやね。(松野さんの力だけじゃないかもしれないけど(^_^;))

今回のPSP版は正直あまり期待してなかったんだ。タロットカードがもらえるからとりあえず予約しとこうってな感じだった。なんだかFFTっぽいゲームになっちゃってるのかなぁなんて思ってたし。FFTが悪いわけじゃないけどね。オルランドゥが出てくるまではかなり熱中してたんだけどね。あの人強すぎだよ(笑)。
まあ、話を戻して。
とにかくあまり期待してなかった。とりあえず買って、年末にでもちょっとやるかな、ぐらいだった。でもこれ、ヤバイくらい面白いんだよなぁ。心がグラグラしちゃってますよ。普通の人はグラグラしないんだろうけど、僕って「ウィザードリィプレイ日記」を書かなくちゃいけない運命の人じゃないですか~。
え?そんなことない?そうかなぁ~(笑)
いやー、それにしても困った。筆が進まないんだよねー。ウィザードリィの方が。困った。スランプか?俺スランプか?やってくれるぜタクティクスオウガ(PSP)
かといってタクティクスオウガ(PSP)のプレイ日記をまともに作ろうとは思わない。SFC版作ったしね。あのゲームは意外と長い。1ステージずつプレイ日記をまともに作るとひじょーにたいへんだあよ。
ということで、まともに作らずまともじゃない方法で作ろうかと構想を膨らませ中。それも作ったら作ったで時間かかるんだろうけどね(笑)頭の中で作った物をすぐに形に出来れば楽なんだけどなぁ~。それを作る時間がサラリーマンの平日にはありませーん。

拍手[1回]


タクティクスオウガ(PSP)音楽

タクティクスオウガ(PSP)には伝説のオウガバトルで使われた曲がアレンジされて使われている。これがまたいいアレンジされててかっこいい。オウガバトルで後半に使われていた曲のアレンジは非常に心地よくてずっと聞いていても良いくらいだ。

拍手[0回]


無題

頭が痛い。風邪を引いてしまったようだ。
ということで、頭を使わないと書けないウィザードリィプレイ絵日記はちょっとだけ延期します。
ついでにおなかも痛くなってきた。イタタタ。
トイレ行ってきます(;_;)/~~~

拍手[0回]


タクティクスオウガ 基本的職業

ウォリアー:SFC版のソルジャー、アマゾネスのグラフィック。前作(SFC)では他の職業への足がかり的職業だったが、今作(PSP)では戦闘の要。呪文は使えないが、ほとんどの武器を装備できる。両手剣を装備できるのはウォリアーだけ。HP、攻撃力、防御力も他の職業に引けを取らない。

ルーンフェンサー(ヴァルキリー):前作のヴァルキリーのような職業。槍、片手剣などが装備できる。補助魔法が得意。槍を装備して前線で戦わせるか、補助魔法中心に中距離で戦わせるかは好みで選べる。ショートボウ、弩も装備可。

ナイト:ウォリアーよりも装備できるものが限られるが、神聖魔法を使うことが出来るのが便利。ヒールが使えるメンバーが多いほうが負傷者が出にくい。遠距離武器は装備できない。

バーサーカー:呪文が使えず、遠距離武器も装備出来ないが、攻撃力はNo1。防御力も高め。最前線で戦わせるのにうってつけの職業。ただし敵との距離がある間は活躍出来ない。

アーチャー:今回まともに弓矢が装備できるのはアーチャーだけ。しかし悪天候になればなるほど命中率が悪くなるので注意が必要。それでも遠くから敵を攻撃できるのは便利。HP、防御力が低いので、敵のアーチャーなどの的になってしまうのが玉に瑕。

クレリック:防御力が弱いので敵のアーチャーによく狙われる。傷ついた前線を回復させるのが主な役目。足が遅いので変なところに移動させると後で困る。

ウィザード(ウィッチ):魔法の威力は高いのだが、意外と当てにくく味方に当ててしまうこともある。でも硬い敵には魔法無しでは骨が折れる。足も遅いので使いこなすのはなかなか難しい。でも一人は必要。

拍手[0回]


忍者アドMAX

楽天

ブログ内検索

エルアキ☆プロフィール ▽

PS ▽

Wizardry-online ▽

ツイッター

エルアキ☆ またはL-aki

最新コメント

[02/10 エルアキ☆]
[02/10 名前未入力]
[03/01 エルアキ☆]
[07/06 名前未入力]
[12/13 エルアキ☆]

カテゴリー別記事検索


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【エルアキ☆】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog
Admin§Write