忍者ブログ

エルアキ☆課長のブログ

エルアキ☆課長のブログ 2022年3月3日からエルアキ☆課長のブログに名前を変えました。中の人は変わっていません。

HOME ≫ [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

金ダライイベント

ああ。金ダライはいらないよねぇ~。ドリフか?
ドリフ世代を狙ったギャグなのか?
そんなのはウィザードリィにはいらない。に一票。

拍手[0回]

PR

無事CPUの交換完了!(・o・)ゞ

無事にCPUの交換が完了しました。

すんなり終わってよかった。

CPU交換方法のページにも書かれていましたが、やはりCPUクーラーの取り付けが技術的に一番難しいところでしょうか。僕は結構定期的にCPUクーラーを取り外して掃除しているので、取り外し、取り付けが慣れていますが、慣れない内は結構難しいんですよね。「これちゃんと付いてるのか?」なんて思ってみたり。
あと、CPUグリースも購入し、今回初めてCPUグリースを塗りなおしました。これでファンの音も少しは小さく・・・なるかと思いましたが、あまり変わりませんね(⌒~⌒ι)夏に向けて少しは効果を発揮してくれるでしょうか。

なにはともあれ、これでウィザードリィオンラインがちゃんとできる環境になったのでよかったよかった。週末が楽しみだぜ!ヾ(ゝω・`)oc

拍手[0回]


クローズドβテスト推薦します。。。ん?

このページのトップでもクローズドβテストの参加者募集してますが、公式ページの掲示板でもわんさかとクローズドβテストの紹介が行われていますね。もう誰でも参加できる状態じゃないか(笑)
推薦する意味はどこに行ってしまったのか?元々ブログとかなんでも有りですよ、って話だったので、公式掲示板に貼っちゃうのも想定の範囲内だったのか?
まあとにかく「推薦」という言葉の意味がどこかに行ってしまったクローズドβテストだが、今度の土日は結構にぎわいそうだ。

サーバー!もってくれー!!

拍手[0回]


自作シナリオを作りたいぜこんちくしょー

最近自分でシナリオを作りたいと思ってきた。いまさらながら。非常にいまさらながら(笑)
結局のところ、人が作ったものってどこかしら気になるところがあるんですよ。公式シナリオだとなおさらです。
こんなバランスじゃねぇーヽ(`Д´)ノうりゃー!とか。
特に公式シナリオの直接攻撃武器の威力が弱いシナリオ!どうなってるの!いったいどうなってるの!!
さらに敵が呪文無効化能力高かったりしたら・・・どうなってるの!いったいどうしろっていうの!!

という不満がちらほら出てくるわけですよ。
というわけで、自分でシナリオ作ってバランスとりたいな、と。
作りたいネタとしては「ファミコン版ウルティマ恐怖のエクソダスをウィザードリィで作る」
ファミコン版ウルティマ3をプレイした人だけがニヤリとできるシナリオ。限りなく需要は低い(笑)

実際作ったら半年とかかかるみたいだから、そんな時間はどうやってとるんだ?という謎を残しつつこの話は終わる(終)

次回
「ついにシナリオ作成ツールをダウンロードしちゃったよ」に続く

拍手[1回]


ウィザードリィオンラインのことを考えすぎて頭がおかしくなってきた人の唄

ウィザードリィオンライン
豊かな響き
ウィザードリィオンライン
堪能なる響き
ウィザードリィオンライン
芳醇な香り
ウィザードリィオンライン
魅惑的な響き
ウィザードリィオンライン 嗚呼ウィザードリィオンライン ウィザードリィオンライン

拍手[0回]


昨日もサーバー落ちがあったようです。

目下の目標はサーバーの安定でしょうか。
先日も2度も落ちましたし。
あれはメンテナンスか?

拍手[0回]


CPUを注文したよ。

ウィザードリィオンラインのために、新しいCPU買いました。1万円ちょっと。ウィザードリィオンラインのためなら安い買い物です。そうなんです。
本体を買い換えるか相当悩んだんですけどね。
悩んでいる途中で気がついた。ディアブロ3はどうするの?
ディアブロ3はまだスペックわからないからとりあえず放置しとこう。ディアブロ3が出たときは出たときに考えよう。
今はとりあえずCPUを強化すればもっとスムーズに出来るはず。じゃあCPU買っちゃおう。CPUとりつけちゃおう。古いCPUはお空へポーン!

拍手[0回]


シナリオバランスとノーリセットについての考察

ノーリセットでのプレイは、シナリオのバランスが非常にいいときに効果を発揮する。と思った。
よく言われるのはシナリオ1のノーリセットプレイだが、あれはシナリオ1の出来がいいため、ノーリセットでプレイしてもちゃんとプレイできる、のではないだろうか?

つまり、シナリオのバランスが良くて初めてノーリセットが出来る環境が整うのではないだろうか?シナリオのバランスが悪いのにノーリセットでのプレイは単なる無理ゲーと化さないだろうか?

ここで、今までプレイしたシナリオ(主に五つの試練)を振り返ってみる。

THE LAST BATTLE OF ニンジャ
シナリオバランス ○ ノーリセットでのプレイ ○

不死者の秘宝
シナリオバランス ○ ノーリセットでのプレイ ○

ガルヴァンの酢漬け男
シナリオバランス 後半× ノーリセットでのプレイ △~×(後半は限りなく×)

龍の邂逅
シナリオバランス ○ ノーリセットでのプレイ ○

と、ここで、今プレイ中の満月王の子供達といえば・・・
まだ途中段階ではあるものの、個人的にはシナリオバランスがいいとは言えないと思う。
よって、
シナリオバランス △ ノーリセットでのプレイ △
という結果が導き出される。

うーん。やはりシナリオバランスが良いユーザーシナリオを選んでノーリセットプレイをすればよかった。と、後悔しても後の祭り。それは次のシナリオに期待しよう。(そして期待してもらおう。)
つーことで、満月王をリセット有りでガンガン進もうかと検討中。もう無駄な経験値稼ぎばかりするのには飽きた。

拍手[0回]


忍者アドMAX

楽天

ブログ内検索

エルアキ☆プロフィール ▽

PS ▽

Wizardry-online ▽

ツイッター

エルアキ☆ またはL-aki

最新コメント

[02/10 エルアキ☆]
[02/10 名前未入力]
[03/01 エルアキ☆]
[07/06 名前未入力]
[12/13 エルアキ☆]

カテゴリー別記事検索


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【エルアキ☆】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog
Admin§Write