ゴーストリコンワイルドランスをやっていました。
2017.10.18 |Category …ワールドリコン ワイルドランズ
ゴーストリコンワイルドランスをやっていました。
今まではストーリーモードの麻薬撲滅作戦をやってたんですが、最近4vs4のモードも追加されまして、これが非常に面白い。
これって、バーチャル空間でサバイバルゲームをやってるのとほぼ同じですよね。
昨日は会社の先輩とそのお友達と後輩で4人でやってました。知り合い4人でボイスチャットしながらやると、これまた面白いんですよね。
もう、ストーリーモードのほうがどうでもよくなるくらい面白いですw
さて、同じようなゲームとして、銃と剣の違いはあれど、フォーオナーを思い出しました。
ゴーストリコンがめちゃくちゃ面白いのに対し、あれは何が駄目だったかというと、スーパーマンモードと回線落ちでしょうね。
スーパーマンモードなんていらなかったんや・・・
あのスーパーマンモードもちょっと攻撃力が上がる程度でよかったんだよね。攻撃力は上がるわ、防御力は上がるわ、HPは回復するわ、のけぞらなくなるわ、それでいて、結構すぐにスーパーマンモードになれるわで。(スーパーマンモードってのはこちらが勝手に言っているのですけどね。あの金色になってスーパーサイヤ人化するあれ。)
PR
買えるだけの残りのドレミ團を買ってみた。
2017.10.15 |Category …音楽
少し前に近くのカラオケ屋さんに行ったとき。
ドレミ團で検索。
・・・あれ?知らない曲が結構ある(入っている)!
すべてのアルバムを制覇したはずなのになんでこんなに知らない曲が多いんだ!?
たぶんカップリングが入ってるんだろうな。凄いな、凄いぞこのカラオケ屋。
ということで、買えるだけの残りのドレミ團を買ってみた。
結構な量ですが、ほとんど中古(アマゾン)で買ったので、4000円ちょっと。欲しいものがすぐに手に入る。便利な世の中になったものです。
さて、この中で注目は左下にある感傷的ロッキン・スランバーです。この曲、アルバムに入ってなくて、シングルだけの曲なのですが、カラオケ屋にも入ってないorz おーい、入れてくれよー!!カップリングもいいけど、シングルになってる曲だから入れてくれよー!!!
結構良い曲だと思うんですけどねぇ。どう?
ニコニコ市場に商品を貼っておいたわー。
ドレミ團で検索。
・・・あれ?知らない曲が結構ある(入っている)!
すべてのアルバムを制覇したはずなのになんでこんなに知らない曲が多いんだ!?
たぶんカップリングが入ってるんだろうな。凄いな、凄いぞこのカラオケ屋。
ということで、買えるだけの残りのドレミ團を買ってみた。
結構な量ですが、ほとんど中古(アマゾン)で買ったので、4000円ちょっと。欲しいものがすぐに手に入る。便利な世の中になったものです。
さて、この中で注目は左下にある感傷的ロッキン・スランバーです。この曲、アルバムに入ってなくて、シングルだけの曲なのですが、カラオケ屋にも入ってないorz おーい、入れてくれよー!!カップリングもいいけど、シングルになってる曲だから入れてくれよー!!!
結構良い曲だと思うんですけどねぇ。どう?
ニコニコ市場に商品を貼っておいたわー。
ドラゴンゲートプロレスを見てきたよ
2017.10.08 |Category …エルアキ☆ブログ
ソードワールド(SFC)を買ってきたよ
2017.10.08 |Category …レトロゲーム
これは思い出を買ったんだ@ソーサリアン メガドライブ版
2017.10.08 |Category …ソーサリアン
今日たまたま寄ったハードオフでソーサリアン(メガドライブ版)を買ってきました。
これはゲームを買ったんじゃない。思い出を買ったんだ。ヽ (´ー`)
いつか状態の良いものを欲しいなーっと思ってて秋のセールということで、2000円以下のゲームが30%引き。ということで826円でゲット。個人的にはもうちょっと安く手に入れたかったと思っていたけど・・・
中身を見てみると、説明書のほかに魔法一覧表も入ってた!おー、これがついているのは珍しい。
箱の状態もいいし、これは結構めっけものだったな。買ってよかったヽ(´∀`)ノ
さてさて、このメガドライブ版ソーサリアン、私にとっては初めてガッツリプレイしたソーサリアンなので、非常に記憶にも記録にも残っているソーサリアンです。いったいこのソーサリアンを何回クリアーしたのだろうか?3,4回やったのは覚えている。そして最初のプレイでドラゴンスレイヤーが取れなくてクリアーできなかったのも覚えている。ボスの強さとかのゲームバランスもこのソーサリアンはいいんだよねー。PCエンジン版はボス弱すぎ。ソーサリアンオリジナルもあんまりボスが強くないんだよなぁ。なので、やっぱりこのメガドライブ版が一番のお気に入りだったりする。そう、俺にとってソーサリアンはこれなのだ。そしてソーサリアンといえば最初のシナリオ「消えた王様の杖」という人もいるだろうけど、俺にとっては「灰色のダンジョン」なのだ。あのダンジョンもよく作られていたよー。
今、始まる新たなるソーサリアンの世界!
果てしなき憧れが、キミを冒険に誘う。
これはゲームを買ったんじゃない。思い出を買ったんだ。ヽ (´ー`)
いつか状態の良いものを欲しいなーっと思ってて秋のセールということで、2000円以下のゲームが30%引き。ということで826円でゲット。個人的にはもうちょっと安く手に入れたかったと思っていたけど・・・
中身を見てみると、説明書のほかに魔法一覧表も入ってた!おー、これがついているのは珍しい。
箱の状態もいいし、これは結構めっけものだったな。買ってよかったヽ(´∀`)ノ
さてさて、このメガドライブ版ソーサリアン、私にとっては初めてガッツリプレイしたソーサリアンなので、非常に記憶にも記録にも残っているソーサリアンです。いったいこのソーサリアンを何回クリアーしたのだろうか?3,4回やったのは覚えている。そして最初のプレイでドラゴンスレイヤーが取れなくてクリアーできなかったのも覚えている。ボスの強さとかのゲームバランスもこのソーサリアンはいいんだよねー。PCエンジン版はボス弱すぎ。ソーサリアンオリジナルもあんまりボスが強くないんだよなぁ。なので、やっぱりこのメガドライブ版が一番のお気に入りだったりする。そう、俺にとってソーサリアンはこれなのだ。そしてソーサリアンといえば最初のシナリオ「消えた王様の杖」という人もいるだろうけど、俺にとっては「灰色のダンジョン」なのだ。あのダンジョンもよく作られていたよー。
今、始まる新たなるソーサリアンの世界!
果てしなき憧れが、キミを冒険に誘う。
漫画を探す
2017.09.09 |Category …漫画
私の好きな漫画のジャンルに「中世ヨーロッパが舞台、剣で戦うやつ、敵の強さや味方の強さがインフレしてない(剣を振ったらでかい岩が真っ二つとか)」というのがあるんですが、意外とこの手のジャンルって無いんですよね。
最近漫画をよく読んで、本屋や古本屋さんを回っているのですが、漫画全体を見渡しても結構このジャンルがない。スポーツ漫画って結構あるけど興味ないなぁ。
そんなわけで、本屋さんを回って探し出した、上のジャンルに当てはまりそうな私が興味ありそうな漫画は
ホークウッド
ユーベルブラッド
伝説の勇者の伝説
闘獣士
といったところ。まだどれも最初のほうをぺらぺらしただけなので、全編にわたって上記のジャンルに当てはまっているのかはまだわからないんですけどね。
ベルセルクも昔好きで、漫画も買ってたんですが、途中からかなりインフレ起こすじゃないですか。それで離れたってのもありますね。
中世ヨーロッパが舞台ってのもポイントで、たまに紀元前後ぐらいのギリシャだかペルシアだかの戦いを描いたものもあったりするのですが、それはそれであんまり興味が無いんだよなぁ。あの鎧は燃えないんだよなぁ。
そんなわけで、ヴィンランドサガは今最高に面白い漫画ですね。次の巻を楽しみに寝て待ちます。
最近漫画をよく読んで、本屋や古本屋さんを回っているのですが、漫画全体を見渡しても結構このジャンルがない。スポーツ漫画って結構あるけど興味ないなぁ。
そんなわけで、本屋さんを回って探し出した、上のジャンルに当てはまりそうな私が興味ありそうな漫画は
ホークウッド
ユーベルブラッド
伝説の勇者の伝説
闘獣士
といったところ。まだどれも最初のほうをぺらぺらしただけなので、全編にわたって上記のジャンルに当てはまっているのかはまだわからないんですけどね。
ベルセルクも昔好きで、漫画も買ってたんですが、途中からかなりインフレ起こすじゃないですか。それで離れたってのもありますね。
中世ヨーロッパが舞台ってのもポイントで、たまに紀元前後ぐらいのギリシャだかペルシアだかの戦いを描いたものもあったりするのですが、それはそれであんまり興味が無いんだよなぁ。あの鎧は燃えないんだよなぁ。
そんなわけで、ヴィンランドサガは今最高に面白い漫画ですね。次の巻を楽しみに寝て待ちます。