だからバンナムは・・・
2009.09.05 |Category …無料ゲーム
突撃!合戦スタジアムで公式戦なるものが始まったらしいので久しぶりにログインしてみる。
この時点で突っ込みどころ満載なのだが、ここはぐっとこらえて公式戦をやってみる。
(ちなみに一つの部屋が満杯になって約100人ぐらい)
マップは選べないようです。でもなんで奥羽?なんで?なんで?
奥羽って自由合戦では一番人気のないマップなんですよ。なんでこのマップを採用したの?なんで?なんで?
まあ、他のマップは選べないようなのでしょうがなくやってみるか。
公式戦はコンピューターが実力が近いものをマッチングしてくれる、つまりマッチングシステムがようやく採用されたようだ。
安心して対戦してみると・・・敵、つえぇじゃねーか!
結果はぼろ負け。対戦後、相手の大名レベルを見てみると、LV16。
アフォかー!俺の大名レベルは8だぞ!
このゲーム、持ちカードの種類やカードに経験値(LV)があるので、それらを総合した大名レベルが離れた人にはまず勝てません。大名レベルが5以上上の人に勝つのは相当難しいでしょうね。
ということで、マッチングシステムですよ。早くマッチングシステム採用してくれよー。
っと思ってた矢先の出来事がこれですよ。なんですかこれ?ひどい・・・
バ○ナムの社員の頭ひどい・・・
公式戦は自由合戦と違って相手を選べないので公式戦は辞めて自由合戦に切り替えてみました。
ここもつっこみどころ満載なのですが、、、
あれー?あれれー?
どうやら標準の部屋が総石高MAX480の部屋に変わったようです。(なんで一つしかないのー?)
480?480?480??
え?公式戦だとMAX470だったよね?(^_^;)
今回のアップロード前でも自由合戦のコストはMAX470だったんだけど、今回のアップロードで480になったようです。
なぜ10増やした?
いやいやいや。どうして?どーじでなんだよー!?
もう意味がわかりません。これを運営している人は何を考えているんだ?
亜フォなのか?そうなのか?どうした!答えてくれ!(無理)
もう本当に意味がわかりません。デッキを組むのって結構頭使います。兵種を考えてなんとか470に収めたりしてデッキ作っているのに、480のも作れと?公式戦用のデッキと自由合戦用のデッキを武将カードを引くたびに用意しろと?運営はそれを各プレイヤーに強要しているってことなのか?
亜フォカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
ハァハァハァ・・・思わず叫んでしまった。
あー頭痛い。
酷い。酷いぜ。
まさかここまでとは
( |ll゜Д゜)
これだから掲示板に
運営の頭はゆるいとか書かれるんじゃー!
今回アップデートの改悪、改善点
こんなもん、いくらCM流してもユーザーが付いて行かんよ。
戦略ゲーム?
あーあ。面白いところもあったのに運営がこのゲームつまんなくしちゃったよ。残念だなぁ。せっかくいいゲーム(欠点もあったけど、ゲームにならないほど酷い欠点ではなかった。)だったのに。
突撃!合戦スタジアム
-完-
この時点で突っ込みどころ満載なのだが、ここはぐっとこらえて公式戦をやってみる。
(ちなみに一つの部屋が満杯になって約100人ぐらい)
マップは選べないようです。でもなんで奥羽?なんで?なんで?
奥羽って自由合戦では一番人気のないマップなんですよ。なんでこのマップを採用したの?なんで?なんで?
まあ、他のマップは選べないようなのでしょうがなくやってみるか。
公式戦はコンピューターが実力が近いものをマッチングしてくれる、つまりマッチングシステムがようやく採用されたようだ。
安心して対戦してみると・・・敵、つえぇじゃねーか!
結果はぼろ負け。対戦後、相手の大名レベルを見てみると、LV16。
アフォかー!俺の大名レベルは8だぞ!
このゲーム、持ちカードの種類やカードに経験値(LV)があるので、それらを総合した大名レベルが離れた人にはまず勝てません。大名レベルが5以上上の人に勝つのは相当難しいでしょうね。
ということで、マッチングシステムですよ。早くマッチングシステム採用してくれよー。
っと思ってた矢先の出来事がこれですよ。なんですかこれ?ひどい・・・
バ○ナムの社員の頭ひどい・・・
公式戦は自由合戦と違って相手を選べないので公式戦は辞めて自由合戦に切り替えてみました。
ここもつっこみどころ満載なのですが、、、
あれー?あれれー?
どうやら標準の部屋が総石高MAX480の部屋に変わったようです。(なんで一つしかないのー?)
480?480?480??
え?公式戦だとMAX470だったよね?(^_^;)
今回のアップロード前でも自由合戦のコストはMAX470だったんだけど、今回のアップロードで480になったようです。
なぜ10増やした?
いやいやいや。どうして?どーじでなんだよー!?
もう意味がわかりません。これを運営している人は何を考えているんだ?
亜フォなのか?そうなのか?どうした!答えてくれ!(無理)
もう本当に意味がわかりません。デッキを組むのって結構頭使います。兵種を考えてなんとか470に収めたりしてデッキ作っているのに、480のも作れと?公式戦用のデッキと自由合戦用のデッキを武将カードを引くたびに用意しろと?運営はそれを各プレイヤーに強要しているってことなのか?
亜フォカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
ハァハァハァ・・・思わず叫んでしまった。
あー頭痛い。
酷い。酷いぜ。
まさかここまでとは
( |ll゜Д゜)
これだから掲示板に
運営の頭はゆるいとか書かれるんじゃー!
今回アップデートの改悪、改善点
こんなもん、いくらCM流してもユーザーが付いて行かんよ。
戦略ゲーム?
あーあ。面白いところもあったのに運営がこのゲームつまんなくしちゃったよ。残念だなぁ。せっかくいいゲーム(欠点もあったけど、ゲームにならないほど酷い欠点ではなかった。)だったのに。
突撃!合戦スタジアム
-完-
突撃!合戦スタジアムがCMを流し始めました。
2009.09.04 |Category …無料ゲーム
突撃!合戦スタジアム攻略
2009.08.22 |Category …無料ゲーム
全国5000万人の突撃!合戦スタジアムファンの皆さんこんにちは。 |
え?そんなにいないだろうって!?図星だ!
本当は全国500人ぐらいの合戦スタジアムファンの皆さんこんにちは。 |
昨日の成績は5勝2敗。今日は今のところ3連勝中のエルアキ☆です。
なかなか勝っているほうだと思います。
ということでここらでエルアキ☆的合戦スタジアムの攻略法をお教えしようかと思います。
エルアキ☆的 突撃!合戦スタジアム攻略のはじまりはじまり~♪ |
まず先発の4人は最強のメンバーでそろえること。これ必須です。
弱い武将を先発にするとそこを狙われる、または相手との全面戦争になったときにその武将が足を引っ張ることがあるので、先発は持っている武将で最強の4人を出しましょう。
4人の中で一番強い武将を1番目に置くことも重要です。5人やられた時点で1番目の武将が復活します。やはり強い武将が活躍できる時間を増やすのがいいでしょう。ということで、基本的に強い武将から並べます。
次にそのメンバーの兵種ですが、足軽、功陣兵、騎馬を一人ずつ入れるのがバランスがいいでしょう。残りの一人は足軽、功陣兵、騎馬のうち、好きなのを入れてください。騎馬が足が速くて使いやすいかと思います。
しかし、この4人目をどの兵種にするかによって相手との戦いの相性も決まるので4人目をどの兵種にするかは結構重要です。
上の編成が基本ですが、偏った編成(功陣兵×2、騎馬×2など)も面白いですが、この編成だと敵との有利不利がはっきりしてしまいます。それも戦法の一つだと思えばそれを試すのもいいでしょう。(あまりオススメしませんが。)
兵種で弓兵がいますが、入れないほうがいいと思います。
弓兵は少し遠くから攻撃できますが、すぐに近づかれて混戦になってしまいます。そうなると結局武将ごとの能力値での勝負になります。
兵種が弓兵の武将は石高の割に能力値が抑えられていると思います。(これはすこし遠くから攻撃できるからだと思われます。)どうせ混戦になるのなら能力が高い武将を入れたほうがいいでしょう。
控えの4人ですが、ここもいろいろと考える余地がありますよね。
まず言えることは同じ兵種を続けないこと。
例えば足軽、功陣兵、功陣兵、騎馬とならべずに、功陣兵、足軽、騎馬、功陣兵というように同じ兵種を続けないこと。これにより敵に連続で倒されるリスクを減らします。
控えの4人目は防御力の高い武将を配置したいものです。(そう上手くいきませんが(^_^;))控えの4人目(全体の8人目)がやられた時点で負けです。8人目にそこそこ強い武将を持ってくるのもポイントなのではないでしょうか?(これは戦法によって変わってきますけどね。)
ゲームが始まるとこちらの武将と相手の武将メンバーが1秒ほど表示されます。相手が2P側だとすると、
④⑧
③⑦
②⑥
①⑤
このように表示されると思います。1秒ほどしかないので全てのメンバーをチェックするのは不可能です。
1秒でチェックするのは先発の4人だけです。①から④です。この中で一番強いと思われる武将をチェックします。
ゲームが始まるとチェックした武将を倒しに行きます。このとき、相手の配置は向かって右から①、②と並んでいます。
例として、①に信長(足軽)がいたとします。ということは向かって一番右に信長はいますので、右から攻めてくるはずです。ということで、右側に騎馬を移動させます。
このように戦えば相手にとって不利な兵士をぶつける事が出来ます。
敵の武将を倒す優先順位は強い武将から倒すべきでしょう。強い武将に残られ続けては戦いは不利に進むばかりです。
逆に強い武将はなるべくやられないようにすることが大切です。負けそうなら逃げましょう。騎馬以外はなかなか逃げれませんが。逃げている間に他の武将を当てるか、他の武将に犠牲になってもらえば敵から逃げれる場合もあります。
以上。とりあえずここまで。
合戦スタジアム
2009.08.21 |Category …無料ゲーム
なんやかんやで合戦スタジアムやってます。
やはりやればそれなりに面白い。これはこういうものだと思えば面白い。
今、大名レベル(プレイヤーのレベルみたいなもんです)は7です。部屋を作り、レベル7~9のプレイヤーと対戦。
今日の成績は5勝2敗。わりと勝てたほうですね。
レベル7ともなれば、みんなそれなりに操作にも慣れてきて簡単には勝たせてくれません。でもそれくらいがちょうどいいレベルですね。対戦していて面白い。
操作の方も、キーボードとマウスを使うことにより、肩がこらなくなりました。これで連続で戦っても疲れない!
このゲーム、いろいろと突っ込みどころも多いのですが、やはり基本的に面白いです。ついついやっちゃいます。
やはりやればそれなりに面白い。これはこういうものだと思えば面白い。
今、大名レベル(プレイヤーのレベルみたいなもんです)は7です。部屋を作り、レベル7~9のプレイヤーと対戦。
今日の成績は5勝2敗。わりと勝てたほうですね。
レベル7ともなれば、みんなそれなりに操作にも慣れてきて簡単には勝たせてくれません。でもそれくらいがちょうどいいレベルですね。対戦していて面白い。
今日は金カード(アンコモン?)も一枚引いたし、なかなかの出来でした。 |
操作の方も、キーボードとマウスを使うことにより、肩がこらなくなりました。これで連続で戦っても疲れない!
このゲーム、いろいろと突っ込みどころも多いのですが、やはり基本的に面白いです。ついついやっちゃいます。
突撃!合戦スタジアム アイテムと知略についての考察
2009.08.20 |Category …無料ゲーム
えー。前々より合戦スタジアムで知略意味ねぇ!とひそかに言ってきましたが、それを考察してみようかと思います。
まずはどんなアイテムがあるのかここで確認してください。
おむすび:使用した部隊のHP回復(小)
米俵:使用した部隊のHP回復(大)
知略が低い武将が使っても高い武将が使っても回復量にかわりがないように思われます。
次!
刀の太刀:使用した部隊の攻撃力が一定時間上昇
アーマーみの:使用した部隊の防御力が一定時間上昇
軍師の筆:使用した部隊の知略が一定時間上昇
刀は攻撃力+20、アーマーは防御力+20、筆は知略+20されるようです。変わるのは持続時間?
次!
ホットわらじ:使用した部隊の移動速度が一定時間上昇
意外と使いようもあるホットわらじ。でもあまり長い間移動速度が早くてもたいして役に立たない気もする・・・
次!
ステルス風呂敷:使用した部隊のみ一定時間敵部隊の画面・ミニマップから見えなくなる。戦闘に入ったら消滅。
次!
けむり罠:使用した部隊のいる場所に罠を設置。
敵部隊が罠上を通ると煙を一定時間を放出しつづけ、煙に当たった敵部隊は煙発生している間硬直。
次!
雷神の術:敵陣および敵陣周囲にいる敵部隊に雷を落としてダメージ+「気絶」効果を与える。(敵部隊と敵陣のダメージ量は異なります。)
以上!
どうですかー?
「アイテムは智略によって効果が変化します。」
と書いてありますが、実際そんなに効果が大差無い場合も多いのです。
しかもアイテムを取って初めて知略の能力が発揮されます。アイテムとらない、とれない、無い場合は知略の意味が無いのです!これでは限りなく知略の能力値の意味は無いでしょう。
やはり三国志大戦をならって「挑発」とか「火計」とか「攻撃力増加」などの計略、奥義を取り入れた方がいい気がします。それを取り入れたなら(もちろん)その上でさらにゲームバランスを取る必要がありますけどね。バンダイナムコのスタッフにそこまで出来るでしょうか?頑張れ!
まずはどんなアイテムがあるのかここで確認してください。
おむすび:使用した部隊のHP回復(小)
米俵:使用した部隊のHP回復(大)
知略が低い武将が使っても高い武将が使っても回復量にかわりがないように思われます。
ああ、なるほど。頭がいい武将が食べても悪い武将が食べてもおなかの膨れ具合はいっしょだもんね! |
いやいやいや。そうじゃなくて(~_~;) ゲームなんだから、ここはゲームバランスをとって、知略に比例して回復量を調整するべきでしょう! |
次!
刀の太刀:使用した部隊の攻撃力が一定時間上昇
アーマーみの:使用した部隊の防御力が一定時間上昇
軍師の筆:使用した部隊の知略が一定時間上昇
刀は攻撃力+20、アーマーは防御力+20、筆は知略+20されるようです。変わるのは持続時間?
持続時間が比例するのは当たり前だけど、それよりも上がる能力値を比例させないと駄目だろ~。前田慶次が使っても20上がるぞ! 持続時間もなんか微妙。前田慶次が使っても1回戦うのに十分な時間あるし。 |
そして筆!これが最高に使えない! 一定時間知力アップして・・・どうした?これが一番使えない。これを使っている間に次のつづらを開けて、アイテムゲットして、時間をアップさせる?次のアイテムを使うまでにこのアイテムの効果が続いていないと使う意味がなくなる・・・あーなんだこれ。最高に要らない。 |
次!
ホットわらじ:使用した部隊の移動速度が一定時間上昇
意外と使いようもあるホットわらじ。でもあまり長い間移動速度が早くてもたいして役に立たない気もする・・・
敵から逃げる場合や急いで戦場を移動する場合は便利ですよね。でも刀とかの方が役に立つかな。 知略が高い武将がかなり長い時間効果が続けば面白いかも。(でも弱い武将の移動速度が上がっても意味無いよなぁ~) |
次!
ステルス風呂敷:使用した部隊のみ一定時間敵部隊の画面・ミニマップから見えなくなる。戦闘に入ったら消滅。
攻撃力が高い武将が使えばそれなりにいいんですが、弱い武将が使ってもあまり効果的に使えないんですよねー。 意外と使いどころがなく、使えない。 三国志大戦の伏兵みたいに敵と戦闘に入った瞬間に伏兵攻撃を加える効果があれば使えるかも! |
次!
けむり罠:使用した部隊のいる場所に罠を設置。
敵部隊が罠上を通ると煙を一定時間を放出しつづけ、煙に当たった敵部隊は煙発生している間硬直。
このアイテムは使えます。 負けそうなときに逃げつつ使えば相手にぶつけて逃げれます。逃げると見せかけてこれを使って相手がぴよっている間に攻撃とか。でも効果は知略と関係なさそうなのが問題だ。やはり知略が高い武将が使うとぴよっている時間が長くなるようにするべきでしょう。 |
次!
雷神の術:敵陣および敵陣周囲にいる敵部隊に雷を落としてダメージ+「気絶」効果を与える。(敵部隊と敵陣のダメージ量は異なります。)
一番知略が関係しそうなアイテムですが、敵の城に与えるダメージは比例しているのでしょうか?このアイテム自体あまり出ないので効果のほうはちょっと謎です。 |
以上!
どうですかー?
「アイテムは智略によって効果が変化します。」
と書いてありますが、実際そんなに効果が大差無い場合も多いのです。
しかもアイテムを取って初めて知略の能力が発揮されます。アイテムとらない、とれない、無い場合は知略の意味が無いのです!これでは限りなく知略の能力値の意味は無いでしょう。
やはり三国志大戦をならって「挑発」とか「火計」とか「攻撃力増加」などの計略、奥義を取り入れた方がいい気がします。それを取り入れたなら(もちろん)その上でさらにゲームバランスを取る必要がありますけどね。バンダイナムコのスタッフにそこまで出来るでしょうか?頑張れ!
突撃!合戦スタジアムのアップデート
2009.08.19 |Category …無料ゲーム
今回のアップデートはほとんどの人が否定的な意見のようです。
合戦スタジアムの掲示板
1、レア、アンコモンなど、価値あるカードのコスト減。
2、石高400制限部屋をなくし、石高470制限部屋を標準の部屋にした。
今回のアップデートにより、今までの常識が崩壊w
わーバンダイナムコやってくれたw
今回のアップデートにより確かなことは
課金者へのかなりの優遇。
このゲーム、先発の4人を強いメンバーでそろえることが勝つコツだったりするんですが、コスト100の武将を4人入れても70残る計算。つまり、先発の4人を最強武将でそろえることも可能だってことです。
もちろんお金を払ってレアカードを手に入れればですがね。お金を払わない人にはとうていそれは無理。
今回のアップデートによって雑魚カード(または中途半端なカード)は存在意義を失いました。はっきり言ってゴミカードとなってしまったのです。前まではそれなりに使えることもあったのに・・・
掲示板に「あたまがゆるい」とまで書かれる運営。なんだかこの先不安です。
合戦スタジアムの掲示板
今回のアップデートの主な内容 |
1、レア、アンコモンなど、価値あるカードのコスト減。
2、石高400制限部屋をなくし、石高470制限部屋を標準の部屋にした。
今回のアップデートにより、今までの常識が崩壊w
今回のアップデートにより確かなことは
課金者へのかなりの優遇。
このゲーム、先発の4人を強いメンバーでそろえることが勝つコツだったりするんですが、コスト100の武将を4人入れても70残る計算。つまり、先発の4人を最強武将でそろえることも可能だってことです。
もちろんお金を払ってレアカードを手に入れればですがね。お金を払わない人にはとうていそれは無理。
今回のアップデートによって雑魚カード(または中途半端なカード)は存在意義を失いました。はっきり言ってゴミカードとなってしまったのです。前まではそれなりに使えることもあったのに・・・
もっとゲームバランスのこと考えてよー。 |
掲示板に「あたまがゆるい」とまで書かれる運営。なんだかこの先不安です。
大型アップデート
2009.08.18 |Category …無料ゲーム
突撃!合戦スタジアムが大型アップデートされたようです。
今回のアップデートで各カードのコストが変更されたり、制限石高(合計石高)が400から470に変更されました。
石高400の時は雑魚武将(石高15~30ぐらい)を2人は入れないといけなかったんですが、470になると全く入れる必要がなくなりました。今のデッキで最低石高は35です。これじゃあ石高30以下の武将の意味ねぇ!
もっとコストが高いレア武将を入れればコスト30以下の武将も意味が出てくるのかもしれませんが。
今回のアップデート結構不評なんじゃないかなぁ。
掲示板
ということで、コスト470にして戦ってみました。
勝てましたw
本田忠勝がコスト90だったんですが、75まで下がって入れやすくなったので入れてみました。強いですね。騎馬だから使いやすいし。
何気に4連勝できましたよ。対戦相手はまだカード揃ってなかったのかな?
まあ、なんでこんな事態(大型アップデート)になったのかというと、このゲームやってる人口が少ないらしいです。
日曜日とかでオンラインでやってる人が300人ぐらいだとか。登録している人は2000人から3000人ぐらいでしょうか?5000人はいないかな?ドラゴンクルセイドの登録人数が約8万人と言えば少なさがわかると思います。
なんでこうなった・・・いろいろと原因はありそうですが、その一つはゲームシステムに問題があるんじゃないかなぁ。前に言った知略の意味が薄いってのもその一つですね。
ニコニコ動画で「三国志大戦の劣化版だ」とさんざんコメントされてましたが、最近だんだんそれが正しい判断だったと思えるようになってきたから困るw これはこれで楽しいんですけどね。でも1回戦うと結構疲れるんで、そんなに連戦は出来ませんね。とても1時間は戦えない。そんなのもユーザー離れを起こしている原因かもしれません。
少し混沌としてきた突撃!合戦スタジアムよりお伝えしました('◇')ゞ
今回のアップデートで各カードのコストが変更されたり、制限石高(合計石高)が400から470に変更されました。
石高400の時は雑魚武将(石高15~30ぐらい)を2人は入れないといけなかったんですが、470になると全く入れる必要がなくなりました。今のデッキで最低石高は35です。これじゃあ石高30以下の武将の意味ねぇ!
もっとコストが高いレア武将を入れればコスト30以下の武将も意味が出てくるのかもしれませんが。
今回のアップデート結構不評なんじゃないかなぁ。
掲示板
ということで、コスト470にして戦ってみました。
勝てましたw
本田忠勝がコスト90だったんですが、75まで下がって入れやすくなったので入れてみました。強いですね。騎馬だから使いやすいし。
何気に4連勝できましたよ。対戦相手はまだカード揃ってなかったのかな?
まあ、なんでこんな事態(大型アップデート)になったのかというと、このゲームやってる人口が少ないらしいです。
日曜日とかでオンラインでやってる人が300人ぐらいだとか。登録している人は2000人から3000人ぐらいでしょうか?5000人はいないかな?ドラゴンクルセイドの登録人数が約8万人と言えば少なさがわかると思います。
なんでこうなった・・・いろいろと原因はありそうですが、その一つはゲームシステムに問題があるんじゃないかなぁ。前に言った知略の意味が薄いってのもその一つですね。
ニコニコ動画で「三国志大戦の劣化版だ」とさんざんコメントされてましたが、最近だんだんそれが正しい判断だったと思えるようになってきたから困るw これはこれで楽しいんですけどね。でも1回戦うと結構疲れるんで、そんなに連戦は出来ませんね。とても1時間は戦えない。そんなのもユーザー離れを起こしている原因かもしれません。
少し混沌としてきた突撃!合戦スタジアムよりお伝えしました('◇')ゞ