ソルト アンド サンクチュアリ 雑感
2016.08.23 |Category …エルアキ☆ブログ
ソルト アンド サンクチュアリ、やってみましたら、結構面白いです。やる前から聞いていた、ドラキュラ 月下の夜想曲とダークソウルを足したようなゲームというのは大体あっています。ところどころにボスがいるのですが、ボスまでは結構彷徨うことになります。私も結構彷徨っていますw。気になっていた難易度ですが、思ったほど高くは無い(エルアキ☆調べ)です。ボスもうまく行けば初見で倒せるものもいたり(エルアキ☆調べ)。まあ、なかなか勝てないボスもいましたけどねσ(^_^;)アセアセ...
システム的にはなかなか複雑で、まだよくわからないことも多いです。MP+スタミナがスタミナ?MPが0になっても魔法が使える?ってなところがまだよくわからないところ。一つのサンクチュアリで呼び出せるのは4人までってのはわかった。傭兵を呼んでも別のコントローラーをつないでいないと共闘できない?ってのもまだよくわからない。まだよくわからないことだらけですが、それなりに進めています。
まあ、おおむね良好ということで。値段も安いですので、ちょっと興味が出たら買ってみてもいいのでは?
システム的にはなかなか複雑で、まだよくわからないことも多いです。MP+スタミナがスタミナ?MPが0になっても魔法が使える?ってなところがまだよくわからないところ。一つのサンクチュアリで呼び出せるのは4人までってのはわかった。傭兵を呼んでも別のコントローラーをつないでいないと共闘できない?ってのもまだよくわからない。まだよくわからないことだらけですが、それなりに進めています。
まあ、おおむね良好ということで。値段も安いですので、ちょっと興味が出たら買ってみてもいいのでは?
PR
ソルト アンド サンクチュアリ がちょっときになる。
2016.08.16 |Category …エルアキ☆ブログ
キリリさんより暑中見舞いをいただきました!
2016.07.28 |Category …エルアキ☆ブログ
岡副ちゃんが好きです
2016.07.24 |Category …エルアキ☆ブログ
ブラッドボーン終了のお知らせ
2016.07.07 |Category …エルアキ☆ブログ
最初の2匹のボスを倒し、ガトリングガンをぶっ放してくる敵がいるところまで進んだのですが。
終了。
これ、自分で買ってたら続けただろうけど、借り物だし、もうこれくらいでいいかな。
序盤が難しすぎる。
敵の攻撃を3発食らったら死ぬ。でも敵を倒すには3発攻撃する必要がある。
敵は複数。たまに銃で遠くから攻撃してくる敵がいる。
ボスまでの道のりは遠い。
途中にいる雑魚的で強いものは10回ぐらい攻撃しないと倒せない。
攻撃されてもすぐに反撃すればHP回復。
銃はパリィみたいなもの。弾数制限。HPを減らすことにより5発補充。
銃はパリィみたいなもの。弾数制限。HPを減らすことにより5発補充。
このシステムになれることが重要で、慣れないうちはなんか違和感だらけなんだよね。
以下感じたこと。
敵を倒しても爽快感が無い。
ボスを倒しても爽快感が無い。
似たような景色が続く。
敵に倒されたら、ソウルを落とす場合と、敵に奪われる場合がある。(敵に奪われる場合が多い。その場合はその敵を倒す必要有り)
ボスを含むデカキャラをロックオンするとカメラワークが悪い。敵の動きとこちらの動きが見えなくなる。
これが出た当初93点という高得点をつけたところもあるらしいから「本当かよ!?」と思ってしまう。少なくとも万人向けゲームではないし、プレイした人によってかなり点数の開きがあると思う。私はアマゾン的評価で☆二つ。
アマゾンの評価を見ても、星5つから1つまで満遍なくといった感じ。
アマゾンの評価を見ても、星5つから1つまで満遍なくといった感じ。
ブラッドボーンが肌に合わない
2016.06.30 |Category …エルアキ☆ブログ
いやー、久しぶりにこんなに肌に合わないゲームに出会ったー。
ダークソウルを作ったフロムソフトウェアということである程度安心していたんだけど、ぜんぜん肌にあわねえええ!
まずこの世界感が合わない。19世紀のヨーロッパを汚くしたような町並みで、シャーロックホームズが出てきそうな雰囲気。そんな雰囲気が好きな人は合うんだろう。私は特別好きでもない。
防御できない。盾で防ぎてぇええ!
銃で攻撃。直接攻撃よりは弱い。銃で攻撃するゲームはいやじゃ。
そして死にまくる。
死にまくるのはいいんだけど、なんせこの世界感が合わない。
敵を倒しても爽快感がない。
敵のHPがわかりにくい。
というのが一日目の感想。別に買ったわけじゃなくて、後輩から借りたのでお金を損しているわけでは無いんだけど・・・
ちょっと攻略情報を見てみる。
なんと最初のボスに出会わないとレベルアップできない。
最初選べる武器も合わなかったので、最初から始めて違う武器で進める。
ダークソウルを作ったフロムソフトウェアということである程度安心していたんだけど、ぜんぜん肌にあわねえええ!
まずこの世界感が合わない。19世紀のヨーロッパを汚くしたような町並みで、シャーロックホームズが出てきそうな雰囲気。そんな雰囲気が好きな人は合うんだろう。私は特別好きでもない。
防御できない。盾で防ぎてぇええ!
銃で攻撃。直接攻撃よりは弱い。銃で攻撃するゲームはいやじゃ。
そして死にまくる。
死にまくるのはいいんだけど、なんせこの世界感が合わない。
敵を倒しても爽快感がない。
敵のHPがわかりにくい。
というのが一日目の感想。別に買ったわけじゃなくて、後輩から借りたのでお金を損しているわけでは無いんだけど・・・
ちょっと攻略情報を見てみる。
なんと最初のボスに出会わないとレベルアップできない。
最初選べる武器も合わなかったので、最初から始めて違う武器で進める。
ようやく少しわかってきた。これは覚えゲーなんだ。
ダークソウルよりもさらに覚えゲー。ここで敵が出てくる、ここにこの敵がいて、こうやって倒す、そういうことを覚えていかないと先に進めないゲームなんだ。(敵に囲まれたらすぐ死ぬし。)そうなると、、、うーん。あまり爽快なゲームでもない。たぶんこの後も世界感とか雰囲気が合うこともないだろう。でも、まだ超序盤なので、もうちょっとすすんでみる。進めるようにがんばってみる。
と、このように、デモンズ、ダークソウルをやってきた私が合わない。評価はさぞかし分かれているだろうとアマゾンを見てみたけど、そんなことも無い。でも合わない人にはやっぱり合わないみたいで、☆一つ、二つの人もたまにいる。一日目をやった段階では私も☆一つかな。
と、いろいろ書きましたが、、、もうすこしがんばってみます。
ダークソウルよりもさらに覚えゲー。ここで敵が出てくる、ここにこの敵がいて、こうやって倒す、そういうことを覚えていかないと先に進めないゲームなんだ。(敵に囲まれたらすぐ死ぬし。)そうなると、、、うーん。あまり爽快なゲームでもない。たぶんこの後も世界感とか雰囲気が合うこともないだろう。でも、まだ超序盤なので、もうちょっとすすんでみる。進めるようにがんばってみる。
と、このように、デモンズ、ダークソウルをやってきた私が合わない。評価はさぞかし分かれているだろうとアマゾンを見てみたけど、そんなことも無い。でも合わない人にはやっぱり合わないみたいで、☆一つ、二つの人もたまにいる。一日目をやった段階では私も☆一つかな。
と、いろいろ書きましたが、、、もうすこしがんばってみます。